naokichiオムニバス

68歳、ヴィオラ弾き。ビール大好き。毎日元気。

2007-12-02から1日間の記事一覧

オケ練日誌(12月1日)~本番1週間前、追い込みの合奏

新浦安駅改札前掲示板に市民演奏会のポスター(赤いのがそうです) 日 時 : 07年12月1日(土) 18:00~21:00 場 所 : Wave101大ホール 指 導 : 本番指揮者Y先生 内 容 : 合奏 曲 目 : カヴァレリア・ルスティカーナ、トスカ、マノン・レスコー、蝶…

会社同期会東北旅行 20 締めは国分町でカラオケ

さて、牛たん料理を堪能して表に出て、もちろんこれでは終わらない。 仙台と言えば国分町だ。 幹事があらかじめ予約してくれていた、Aというスナックをめざして、タクシーに分乗。 この店は、私も労働組合時代から出張で仙台に来ると連れてきてもらっていた…

会社同期会東北旅行 19 仙台名物牛たん料理!(2)

(写真上)牛たんの煮込み。長崎の角煮のような感じ。カラシを付けて食べる。 (写真中)肉厚の牛たん! (写真下)仙台の牛たんと言えば、麦とろごはんとテールスープ。 しかし、我々の飲みは衰えない。とりあえず生ビールで始めたが、日本酒を注文する奴、ワイン…

会社同期会東北旅行 18 仙台名物牛たん料理!(1)

(写真上)伊達の牛たん本舗本店 (写真中)前菜。牛たんのつくねというのも珍しい。 (写真下)揚げ物。手前の牛たん味噌をつけて食べる。 仙台ワシントンホテルにチェックインの後、早速夕食に出かける。 仙台と言えば牛たん、ということで、幹事が予約しておい…

会社同期会東北旅行 17 200キロ以上の行程を経て仙台に帰着

バスはさらに走る。 東京に比べてやはり日が落ちるのが早い。16時半くらいでもう周囲は暗くなってくる。 また「酒がないぞ」の声。 仙台に着けばもう夕食なんだからいいじゃないか、というところだが、飲んべえは我慢できないらしい。 どこでもいいから寄って…

会社同期会東北旅行 16 岩下こけし資料館

飲んで騒ぎながらのバスの旅はさらに続き、16時前に、鳴子の「岩下こけし資料館」というところに寄った。 こけしを作っているところを見学できるし、絵付け体験もできる。この時も、若い人が4人くらいで真剣に筆を動かしていた(写真下)。 当然に売店もあり、…

会社同期会東北旅行 15 道の駅とざわ「高麗館」

(写真上)左側が我々のバス (写真下)高麗館 下船所に先回りして待機のバスに乗り込み、出発。 仙台へ向かう。 今夜は仙台に宿泊、夕食は、名物の牛たん料理なのだ。 途中、「道の駅とざわ」というところに寄る。 ここは、日韓友好の村、ということで、「高麗館」…

会社同期会東北旅行 14 最上川芭蕉ライン舟下り(4)~また乗ってみたい

途中、休憩処での一時下船を含めて、ほぼ1時間。 14時前、下船所である「最上川リバーポート」に到着。 到着直前には、八鍬さんの締めの「花笠音頭」。 大拍手の内に、楽しい船旅が終わった。 この川下り、画像に載せたパンフレットの通りで、春夏秋冬、いつき…

会社同期会東北旅行 13 最上川芭蕉ライン舟下り(3)~船頭さんの名調子

船の一番前に、船頭さんが座って、マイクで周辺の案内をしてくれる。 「おしん」で小林綾子が泉ピン子と別れる名場面のロケはこのへんだった、とか、大河ドラマ「義経」にも、このあたりが使われた、等々。 地元の訛りでのしゃべりが、いかにもほのぼのとして、…

会社同期会東北旅行 12 最上川芭蕉ライン舟下り(2)~船中宴会!

(写真上)鮎の塩焼きと弁当 (写真下)芋煮鍋 12:50出発。 船は狭い。細長いテーブルに向かい合うようにして座る。 テーブルには、弁当の他、芋煮鍋と、鮎の塩焼き。 幹事が乗船前に大量に買い込んだカップの日本酒を配って、飲み食いしながら川を下って行く。

会社同期会東北旅行 11 最上川芭蕉ライン舟下り(1)~戸澤藩船番所から乗船

(写真上)乗船所の入口で出迎えてくれる御奉行様? (写真中)船番所の建物 (写真下)この船に乗りました そして、12:30頃、バスは今日もう一つの観光の目玉、「最上川芭蕉ライン舟下り」の乗船所である、「戸澤藩船番所」に到着。 ここから船に乗って、日本海に向け…

会社同期会東北旅行 10 新庄へ移動

(写真上)前を行くトレーラーに載っている緑色の重機は当社のもの。まったく偶然の遭遇。 (写真下)周囲は雪景色 登った者も登らない者も揃ったので、バスに乗り込み、11時過ぎ出発。 バスは天童から左手に山形空港を見ながら北上、琴ノ若(現佐渡ケ嶽親方)の出…

会社同期会東北旅行 9 山寺(7)~下りの方が大変

(写真上)ここが難所の一つ。行列、渋滞。 (写真中)ワンちゃんもこんなところまで来させられて大変だねえ (写真下)途中から、行きと違う下山道という方を通った。 さて、五大堂での絶景を楽しんだ後は、下山だ。 上りも大変だったが、この雪の石段、下りの方…

会社同期会東北旅行 8 山寺(6)~五大堂からの絶景

(写真中)の中央やや右手が、仙山線山寺駅。 帰京するため先刻別れたBがホームにいて、展望台から携帯電話をかけたら、手を振った。

会社同期会東北旅行 7 山寺(5)~五大堂(展望台)

(写真下)五大堂内部 奥之院の後、山寺で一番見晴らしのいい展望台、五大堂へ。 この五大堂の手前が一番の難所だった。 狭い石段が凍っている上、左右どちらにも手すりがない。 両脇の岩につかまるようにして上り下りしないといけない。 ここはこわかった。 …

会社同期会東北旅行 6 山寺(4)~奥之院到達!

煩悩が消滅され、幸福になれるか? 奥之院まで約30分かかって到達。 様子がわかっているだけに、前回よりは楽だった印象。 しかし、雪道に難渋したから、時間はかかったかもしれない。

会社同期会東北旅行 5 山寺(3)~せみ塚

道中にある、「せみ塚」。

会社同期会東北旅行 4 山寺(2)~雪の石段を登る

(写真上)石段を登って行く同期一行 (写真中)雪がかぶる石段は滑って危ない (写真下)雪に埋もれる落葉 さて今回は2回目なので、気持ちの覚悟はある。 そうそう、こんな道だった、と思い出しながら登った。 前回も秋だったが、もう少し早い時期だったと思う。…

会社同期会東北旅行 3 山寺(1)~山寺の思い出

(写真上)松尾芭蕉の像 (写真下)立石寺案内図 8:40頃秋保温泉緑水亭を出発した貸切バスは、国道286号線から山形道を通って一路山形へ。 道路の両脇は既に雪景色だ。さすが東北。 山形道を山形蔵王で下りて、9:40頃、山寺(立石寺)の登山口に到着。 ここで、昨…

会社同期会東北旅行 2 秋保温泉で一行に合流

(写真上)秋保温泉緑水亭9階大部屋の窓から (写真下)貸切バスで山形へ 11月24日(土)、7時にホテルフロントロビーで、Kと待ち合わせ。 ロビーの朝食サービス(おにぎり、漬け物、味噌汁)を食べてから、ゆうべ頼んであったタクシーに乗って、秋保(あきう)温泉…

会社同期会東北旅行 1 市民演奏会合唱合わせの後仙台へ

11月23日(金)、市民演奏会の合唱合わせが17時半頃終了。 会場に来た妻の運転で、新浦安駅まで送ってもらう。 楽器は車に置き、代わりに旅行の荷物を持って、上りの京葉線で東京へ。 会社の同期会の旅行である。 昭和53年(78年)4月1日入社の同期は、事務系…