naokichiオムニバス

68歳、ヴィオラ弾き。ビール大好き。毎日元気。

ユニ響練習日誌~本番1週間前、やっと「名曲ギャラリー」の曲が弾けた

8日(土)は、ユニ響(津田沼ユニバーサル交響楽団)の練習。

 

本番1週間前、午後、夜と行われる集中練習である。

 

会場は、新習志野駅近くの茜浜ホール。

 

いい天気だ。あまり寒くないし。

f:id:naokichivla:20200209104703j:plain

f:id:naokichivla:20200209104722j:plain

 

茜浜ホール。

f:id:naokichivla:20200209104802j:plain

 

駅から近いし、いい練習場だ。

色々な練習会場に行くが、ミラーボールが下がっているのは珍しい。きっと、ダンスの練習とかにも使われるのだろう。

f:id:naokichivla:20200209105011j:plain

f:id:naokichivla:20200209105023j:plain

 

午後の練習は、副指揮者のI先生の指導。13:40、開始。

 

まず、メイン曲、ブラームスの1番の1楽章から。I先生の練習は、まず通してから、丁寧な返しをする方式だ。

 

時間をかけて1楽章を練習した後、休憩を入れて、以後、3楽章、4楽章。以前に比べて、ずいぶん充実してきたのを感じる。

 

続いて、「名曲ギャラリー」の曲に移った。

 

「名曲ギャラリー」、今回のテーマは、「ユニ響運動会」で、6曲を演奏するのだが、それらの曲を練習する時は、いつも欠席だったので、本番1週間前にして、やっとその6曲を弾けることになった。

(具体的な曲は、慣例により事前段階では内緒です)

 

まず4曲目の曲、そして5曲目の曲を練習した。4曲目は、2017年の「名曲ギャラリー」でも別のテーマでとりあげられていて、弾いたことがあるが、5曲目の、運動会と言えばこれ、というナンバーは、初めて弾く。途中で、コンチェルトみたいなパッセージが出てきたりして、かなり難しい。

 

3時間余りの午後の練習が終わり、長めの休憩に入った。

 

買ってきたおにぎりを口にした後、トップのKさんの楽譜をお借りして、ボウイングをチェックした。

 

17時半、練習再開。本番指揮のK先生の指導である。

 

まず、エルガー「威風堂々」1番から。

f:id:naokichivla:20200209111035j:plain

 

続いて、「名曲ギャラリー」1曲目、3曲目。どちらも、個人的には大好きなアメリカの曲なので、弾けて大変嬉しい。前者は、だいぶ昔に、若葉シンフォニーオーケストラで弾いたことがあるが、後者はまったく初見。でも、楽しい、楽しい。

 

さらに2曲目を練習。この曲は、K先生その人の指揮で、浦安オケで弾いたことがある。

 

ここで休憩。

 

再開後は、先ほどI先生の時間に弾いた、4曲目、5曲目を練習。

 

そして、ブラ1。3楽章の終わりのところから、アタッカで4楽章に入る呼吸を確認し、そのまま4楽章の前半部分を練習した。

 

次に、2楽章をじっくり練習。

 

最後に、「名曲ギャラリー最後の6曲目を練習して、20時、終了した。

 

全部の曲を弾くことができてよかった。充実した集中練習だった。

 

ところで、今回の本番は、3プルトの裏で弾く(ヴィオラは全部で4プルト)が、毎回のようにコンビを組んでいるエキストラのIさんとは、今季の練習でまだ一度もお目にかかっていない。お互い、練習に出る時は、相手が欠席という形が続いている。どうやら、本番前日のGPで初めてご一緒することになりそうだ。

 

※練習往復で聴いた音楽

    シェーンベルク ピアノ協奏曲

       ピーター・ゼルキン小澤征爾=ニュー・フィルハーモニア管

    バルトーク ピアノ協奏曲第1番、第3番

       ピーター・ゼルキン小澤征爾=シカゴ響

    武満 徹 遮られない休息1、2、3 ピアノ・ディスタンス

         フォー・アウェイ 閉じた眼-瀧口修造の追憶に 

       ピーター・ゼルキン