naokichiオムニバス

68歳、ヴィオラ弾き。ビール大好き。毎日元気。

11月場所2日目

旭鷲山が突然の引退。心臓疾患だという。
個人的には、旭鷲山という人は好きでない方の力士だった。
以前、若乃花や寺尾に大きなケガをさせたことがあった。特に寺尾の連続出場をストップさせたことには腹が立った。
最近は、時に「この人は勝つつもりで土俵に上がっているのか」と思わせる無気力な相撲もあったし。
しかし、それも心臓からくるものだったとすれば、やむを得なかったのかもしれない。
「味のある力士」が去ったことのさみしさは感じる。

今日の幕の内前半戦は、はたきの相撲が目についた。

豊真将土佐ノ海の一番も、豊真将がはたいての相撲。
若い豊真将が、土佐ノ海に押し込まれたのはいただけない。勝ちは拾ったが、いいところのない相撲だった。

把瑠都はいい相撲。相手をよく見ていたのがよかった。はさみつけ気味の攻めから二本差して前に出た。問題なし。
一方の北勝力は何とも半端な相撲。もっと思い切って攻める姿勢がほしかった。

安馬露鵬は期待された一番だが、あっけなかった。
露鵬が立ち合い左に動き気味に充分の左上手をとったため、安馬としては右の差し手だけではどうにもならなかった。

雅山は、相変わらずの相撲。岩木山に立ち合い突いて出て、すぐはたいた。
岩木山に押される場面はなかったが、あんなにすぐはたきにいくのは、再大関が期待される関脇としてはどんなものか。
あっけなく落ちた岩木山ももろすぎるが。

琴光喜は、今日は安美錦にいい相撲。
立ち合い右を入れ、左からおっつけて終始前に出た。
一点に徹底した相撲がよかった。

千代大海琴奨菊は、大関が立ち合いから細かい突き。
琴奨菊もよくこらえ、突ききれぬとみた大関がいつものはたきをみせ、これが決まった。
琴奨菊は、千代大海の突きに対して、突きで応戦することができていなかった。もっぱらあてがうように防戦の形だったので、突き出されずこらえるところまでが精一杯だったと言える。
はたきを食ったのもやむなし。
まだ伸びてほしい若手としては、もう少し突きで対抗できるようにならないと、大関を食うことは難しいと感じた。

昨日上々のすべりだしを見せた魁皇は、過去3勝7敗の黒海が相手だけにどうかと思ったが、当たってすぐのはたきがあっけなく決まって2連勝。
魁皇としてはほとんど相撲をとっていない。黒海の当たりが低すぎるし、立ち合い右足が流れた。
黒海の自滅といっていい相撲。
魁皇の好不調は、もう1日2日見ないとわからない。

栃東稀勢の里は、今最も期待されている日本人力士同士の取組と言えるだろう。
内容は圧倒的に大関
低い当たりから終始攻め込んだのはベテラン大関の方だった。
若い稀勢の里は、受けにまわってしまい、途中反撃も見せたものの、栃東の前に出ることに徹した攻めに崩れた。
栃東は膝の具合もよさそうで、今場所は期待が持てる。
一方の稀勢の里は、若手としては大いに物足りない相撲だった。

琴欧洲出島は、先場所出島が勝ったとはいえ、基本的には大関としては余裕をもってとれる相撲。
ただ、琴欧洲の相撲内容は必ずしもよくはなかった。
立ち合い左に動き加減に左上手をとって、右四つ充分。
こうなれば、波乱の要素はないが、そこからの大関の攻めには疑問。
左上手からの投げにこだわり、何度も残された。出島にもっと出足があれば、反撃を食っていた可能性がある。
いい形を作ったら、前に出て勝つことを考えるべきだ。投げは、自分の体勢も崩すおそれがある。
実際今日はそういう場面もあった。出島がそこを突けなかっただけだ。

朝青龍は、今日も万全とは言えない。
普天王とは相四つなので、立ち合いからの攻防で左四つになったのは予想通り。
しかし、そこから右のまきかえに行き、普天王に寄られた。
土俵に詰まって危うかったが、二本は差せたので、そこからもちこたえて何とか勝ちにはつなげた。
しかし、昨日今日とどこかおかしい。
左四つからまきかえてもろ差しにいくのは、朝青龍がよくやる手だが、そのまきかえを前に圧力をかけながらやるのが、この横綱の強さであって、今日のように、セオリー通りにまきかえたところを出られるのは珍しい。
昨日、今日に共通して言えるのは、相手に相撲をとられていることだ。
瞬発力とスピードで、相手に何もさせずに勝つのが、この横綱の真骨頂である筈。
明日以降がまだ心配だ。

朝青龍魁皇については、もう少し見ないとわからない。

ところで、初日、2日目と、関脇以上が全員安泰。
関脇も含めてというと、もしかして結構記録なのではないだろうか。