naokichiオムニバス

68歳、ヴィオラ弾き。ビール大好き。毎日元気。

9月場所11日目

嘉風垣添は、体格も相撲も似た者同士の一番。
互いに突いていなしての攻防となったが、最後は嘉風のはたきが決まった。
垣添は3敗。

2敗の旭天鵬と3敗の春日王の一番は、春日王が踏み込み勝ち、すぐに右四つがっぷり。
この形なら旭天鵬かと思ったが、春日王の方が相手の上手を切って前に出た。
春日王は、小手投げなどに頼るいつもの相撲でなく、前に出たのがよかった。
旭天鵬としては、逆にならないといけない内容。ここにきて疲れが出てきたか。
両者3敗。

龍皇に、久しぶりにこの人らしいいい突きが出た。今場所初めてではないか。
岩木山は、左腕を傷めたようで、一方的な負け方だった。

1敗の豪栄道と2敗の豪風は、ベテランが若手をあしらうのではないかと予想したが、今日もまた豪栄道がその予想の上を行った。
時間いっぱいの塩に分かれたところで、黒房下から観客が土俵に上がろうとして、ちょっと騒ぎになった。
両力士も振り返ってこの事態には気がついており、このアクシデントの影響は、キャリアの浅い豪栄道に出るとも思ったのだが、この若手はまったく動じていなかった。
立ち合い、豪栄道が頭で当たると、豪風が左から突き落とし、以後も引くばかりの相撲で、これに豪栄道がついていって、黒房下に押し出した。
ごまかしあしらおうという相撲をとった豪風の自滅。
これで新入幕、見事な2ケタ。明日は安馬との対戦が組まれたが、さすがに厳しいか。
尚、この一番、行司の動きが悪く、両力士が動いてくる方にまわってしまって、黒房下に転落した。
先の観客が上がろうとした位置に、行司が落ちた(笑)という、それぞれにありうべからざる事態。

高見盛が、今日もいい相撲。玉乃島に左肩から当たり、右を差して、出ながら左上手。黒房下へ出た。
ここ3日間は、非常にいい相撲だ。前に出ているのがいい。
尚、観客が土俵に上がろうとした騒ぎの際、高見盛は西控えにいたが、呼び出しや錦戸審判と一緒にこの観客の排除に動いた。なかなかできることではないと思う。

黒海は、今日はかちあげから突きの相撲で海鵬を圧倒した。

栃煌山豊響、これから当分の間、好カードとして楽しみになるであろう対戦。
栃煌山は、立ち合いから左おっつけ、下から攻めたが、豊響もおっつけで起こそうとする。
そんな中、豊響がはたくと、栃煌山はこの人にしてはあっけなく落ちてしまった。
ちょうどタイミングが合ったということだろう。豊響は納得していない表情だった。

雅山が、いい突きで玉春日を圧倒。7勝4敗と勝ち越しが見えた。

時天空は、立ち合い右に変化、栃乃洋と突き合い、腕をとりあって頭四つ。牽制し合う格好になった。
栃乃洋は前に出たが、時天空もこれを残し、また頭四つ。
最後、時天空は、相手の左かいなをたぐり、足も飛ばして崩しながら、栃乃洋が出てくるところ、向正面ぎりぎりのところでひきおとした。
面白い相撲ではあったが、時天空としては半端相撲。もっとまともな相撲を望みたい。

安馬豊馬将は、好取組ではあったが、内容は一方的。豊馬将の今場所の物足りなさが出た。
立ち合い低く突っ込んだのは安馬。右上手、左差しで頭をつけた。
豊馬将も、一応守りを固める体勢にはなったが、右も左もまわしがとれない。この形では、いくら守りに強い豊馬将と言えども苦しい。
左を突きつけながら一旦出はしたが、安馬はこれを残し、鋭い出足で舞えに出た。
相撲の運びすべてにおいて、安馬が上回った。安馬はこれで勝ち越し。気分よく明日の豪栄道戦に臨めるはずだ。

稀勢の里鶴竜は、立ち合いのタイミングが合わなかった。どうも、今場所の稀勢の里は立ち合いに迷いがある。
相手と呼吸を合わせて立てないのがいけない。昨日の琴光喜と同じで、なまじ相手より速く立って飛び込めたことで、自分ペースの相撲がとれなかった。
鶴竜は、不充分な状態のまま、相手が突っ込んできたので、右に変わらざるを得なかったが、落ち着いて相撲がとれない稀勢の里は、そこからの鶴竜の動きについていけずに落ちた。
鶴竜の相撲にいいところはなかった。稀勢の里の自滅。

琴光喜と2敗の安美錦は、過去琴光喜の11勝1敗。
若の里千代大海、今日の琴光喜と、安美錦にとっては、3日続いて大の苦手との対戦。
安美錦は低く当たったが、琴光喜が立ち合い張ってはたくと、安美錦はこれを簡単に食って3連敗。
琴光喜としては、全然いい相撲ではないが、まああいくちのよさで勝ったという一番。逆に、これだけ今場所好調できた安美錦も、苦手な相手には打つ手がなかった。
一言で言えば凡戦。

琴欧洲朝赤龍は、琴欧洲が落胆する相撲。
琴欧洲は、立ち合い突き起こそうとしたが、朝赤龍は、立ち合い接触した瞬間に左前まわしをとって放さず、右上手もとりながら西に一気に寄った。
朝赤龍に、思い通りに中に入られた琴欧洲はまったくの無策。
再三書いているが、何も考えていないのではないかという相撲だった。
これで4敗。こういう相撲を繰り返していて、大関として何になるのか。

千代大海琴奨菊は、過去、大関の8戦8勝。意外な経緯だ。
9回目の対戦、立ち合い、琴奨菊は左に変化。これが決まって、千代大海はばったり落ちた。
琴奨菊に期待する立場としては、この相撲はまったくほめられないが、過去一度も勝っていない相手に、何とか勝ちたいという気持ちだったのだろう。それが、このなりふりかまわない作戦になったのだと思う。
千代大海は頭を下げすぎており、これもよくなかった。

さて、昨日までの2敗力士5人がことごとく負けた10日目、豪栄道が1敗を守ったところで、もう一人の1敗、白鵬は、豊ノ島との対戦。
NHKが2回映像を出してくれたが、過去3回のこの両者の対戦は、白鵬がずいぶん苦労してしのいで勝ってきている。
うまくとらないと、安心できないと思って見たが、横綱の完敗と言っていい相撲になってしまった。
白鵬は立ち合い左で張って、右を差そうとしたが、豊ノ島はこれをおっつけ、左を差し勝った。
以後は、差し身のよさを存分にいかしてもろ差し。すくって相手に後ろを向かせ、今度は下から押し上げて、黒房下に押し出した。
今ひとつ相撲が固まっていない印象の今場所の白鵬だったが、大事な一番にその不安が出た。
白鵬としては、まったくいいところがなかった。とりづらい要素はあっても、その上をいくのが横綱であるべきで、もろ差し得意の豊ノ島に、逆にもろ差しになるくらいの厳しさがほしかった。だらしがない。
基本的に、立ち合いの張り手が一番の悪手だったと思う。

1敗 豪栄道
2敗 白鵬
3敗 千代大海安美錦安馬豪風春日王旭天鵬垣添

昨日までの2敗力士が全員敗れ、局面が大きく動いた。
これまでの相撲を見たところでは、優勝争いをしているにふさわしい、がちっとした相撲を安定してとれている力士が一人もいない。
豪栄道が上位戦を組まれながらも、走ってしまうケースも考えられないではないが、まあその可能性は薄いだろう。
白鵬がこれ以上崩れなければ、決定戦なしで2敗での優勝が最も有力だろう。
白鵬が更に星を落として、3敗ラインの優勝争いとなった場合は、やはり役力士中心だろうが、千代大海安美錦にはもはや期待は持てない。安馬がからんできてくれたら面白いと思うが。