何か、タイトルが「・・・」ばっかりだけど(笑)。
クライマックスシリース第2ステージ。
ジャイアンツとドラゴンズの5連戦は、昨日今日とドラゴンズが連勝で、あっさり「王手」。
で、ジャイアンツファンだから言うんだけど、やっぱり、この制度、おかしいよ。
ところが、日本の場合は、リーグに6チームしかないこともあって、3チームの争いになってしまい、勢い、上位チームが待つことになる。
今年のジャイアンツは特にそれが極端だ。
レギュラーシーズン最終戦から、このクライマックスシリース第2ステージまで、14日空いたと言われているが、さらに言うと、今年のジャイアンツの場合は、その前があるのだ。
9月26日にドラゴンズとの死闘3連戦が終わった後、5日の間隔が空いて、10月2日のスワローズ戦、3日のベイスターズ戦で、公式戦を終えている。
9月26日にドラゴンズとの死闘3連戦が終わった後、5日の間隔が空いて、10月2日のスワローズ戦、3日のベイスターズ戦で、公式戦を終えている。
つまり、ここ3週間は、まともに試合をしていないのだ。
そういうチームと、公式戦終了自体も遅く、その後も第1ステージをタイガースと戦ってきたドラゴンズ。
これはやっぱり公平ではないように思う。
これはやっぱり公平ではないように思う。
ホームの東京ドームでの5連戦でありながら、そして、昨日内海、今日木佐貫の先発で劣勢にまわり、今日はビハインドの状態で上原を出してなお、ホームランを打たれたという状況は、やはりこの日程の影響だろう。
でもやっぱり悔しいね。
仮に日本シリーズをドラゴンズに譲ったとする。
でも、優勝は我がジャイアンツだから、いいじゃないか、という気分になるかというと、そんなことはない。
やはり日本シリーズに出て、ファイターズと戦ってほしい。
仮に日本シリーズをドラゴンズに譲ったとする。
でも、優勝は我がジャイアンツだから、いいじゃないか、という気分になるかというと、そんなことはない。
やはり日本シリーズに出て、ファイターズと戦ってほしい。
まして、これでドラゴンズが日本シリーズに出て、勝って日本一、となったら、ますます釈然としないよなあ。
やっぱり、この制度、何かおかしいんじゃないだろうか・・・。