公民館裏の公園にひるがえっていた鯉のぼり
27日(日)は、午前、午後と練習。
日 時 : 08年4月27日(日) 9:30~12:00
場 所 : 市内公民館視聴覚室
指 導 : 弦トレーナーY先生
内 容 : 高弦分奏(ヴァイオリン、ヴィオラ)
曲 目 : ベト8(1~4楽章)
弦人数 : 5・3・5
弓の毛 : 無事
場 所 : 市内公民館視聴覚室
指 導 : 弦トレーナーY先生
内 容 : 高弦分奏(ヴァイオリン、ヴィオラ)
曲 目 : ベト8(1~4楽章)
弦人数 : 5・3・5
弓の毛 : 無事
まず午前は、高弦分奏。
雨の中を、初めて使う公民館へ、おさんぽバスで向かった。
雨の中を、初めて使う公民館へ、おさんぽバスで向かった。
Y先生の分奏は、6月の定期演奏会に向けては、今回で最後になる。
今日は、ベト8をじっくりおさらい。
いつものように、とても役に立つ練習だった。
それにしても、せっかくのN響の先生の指導だというのに、参加者が少なかったのが残念。
4日前に、当初案内されていた練習場所が変更になった影響かもしれない。
変更のメールは、インペクから各パートリーダーを通じてメールで流れたはずだが、もしかすると、メールを読まずに当初予定の場所に行ってしまい、「誰もいない。おかしいなあ」と帰った団員もいたかもしれない。
4日前に、当初案内されていた練習場所が変更になった影響かもしれない。
変更のメールは、インペクから各パートリーダーを通じてメールで流れたはずだが、もしかすると、メールを読まずに当初予定の場所に行ってしまい、「誰もいない。おかしいなあ」と帰った団員もいたかもしれない。
セカンドヴァイオリンに女子高校生が入団した。
我々のオケは、団員の年齢層が比較的高く、高校生というのは飛び抜けて若い。
大人ばかりの中に入って弾くのは大変な面もあるだろう。長く続けてもらえるように、周囲の団員も努力しないといけないと思う。
それにしても、高校生というからには、平成生まれのはず。
おそらく、我々のオケの歴史上、平成生まれの団員は初めてだろう。
平成元年に設立されたオケに、平成生まれの団員が入団か・・・。
(そう言えば、昨日は、千葉ロッテマリーンズの唐川投手が、平成生まれとして初めての勝利投手になった)
我々のオケは、団員の年齢層が比較的高く、高校生というのは飛び抜けて若い。
大人ばかりの中に入って弾くのは大変な面もあるだろう。長く続けてもらえるように、周囲の団員も努力しないといけないと思う。
それにしても、高校生というからには、平成生まれのはず。
おそらく、我々のオケの歴史上、平成生まれの団員は初めてだろう。
平成元年に設立されたオケに、平成生まれの団員が入団か・・・。
(そう言えば、昨日は、千葉ロッテマリーンズの唐川投手が、平成生まれとして初めての勝利投手になった)
午後はパート練習
参加は、KさんとSnさん、私の3人。6人中3人の参加にとどまったのが、ちょっと残念。
文化会館近くのジョナサンで昼食後、練習室での自主練。
昨年12月の市民演奏会に向けては、パート練習の機会を作れなかったので、1年ぶりくらいになるが、有意義だった。
当初予定では、終了後に、新入団のKさんの歓迎会を、と話していたのだが、参加者が少ないため、またの機会に、ということになった。
5月にもう1回パート練習を予定している。