naokichiオムニバス

68歳、ヴィオラ弾き。ビール大好き。毎日元気。

7月場所6日目

朝青龍が休場。初日からの相撲を見ていて、やはり千秋楽まで持たなかったか、という感じだ。
それにしても、出場停止から復帰して以後の朝青龍には、どこかあっさりした印象を受ける。負けても悔しくて仕方がない、という様子がないし。
体力的に下り坂に入ってきたのも確かだが、やはり、7連覇や年間6場所制覇などの記録を達成して、目標が見つけにくくなってもいるのだろうか。

豊響が久しぶりに会心の押し。将司を正面から押し出した。腰の構えがよかった。

栃ノ心は、光龍に右四つ、両まわしをとられて自分は上手がとれない苦しい格好だったが、左をまきかえ、引きつけて寄った。前半は相撲に甘さを感じたが、この人にはどこか不思議な強さがある。

垣添が厳しい相撲。立ち合いから二本入れて、休まずに寄った。栃煌山は逆にならないといけないところだ。この一番については、相撲の厳しさの差を感じた。

木村山玉乃島は、激しい攻防の末、木村山がいなして崩した。新入幕の木村山は、そう目を見張るような相撲はないように思うが、ともかくも5勝1敗。

今場所元気な旭天鵬が、今日は豪風に低く入られ、鋭い出足を残せなかった。今日の豪風会心の相撲。

高見盛は、立ち合い左前まわしをとって左下手一本でがっちりと黒海を止め、次の瞬間、つっかい棒をはずすようにひきおとした。
高見盛は、時にこういう不思議な力強さを見せることがある。

鶴竜は、低く当たって左四つに組んだが、岩木山も両まわしを充分にとって、体格の違いにものを言わせた。

豊馬将がまずい相撲。立ち合いの当たり、踏み込みは出島。豊馬将は今日も攻め込まれた。
それでもなんとかこらえたが、出島は右を差した。動きが止まったことで、豊馬将が有利に運べるかと思ったが、両まわしをとれないままに無理に出たのが悪く、出島が右をつきつけて寄った。
豊馬将の相撲がよくない。

把瑠都が相変わらず甘い。露鵬との一番、左四つになり、肩越しに上手をとったが、今日もやはり後手にまわった相撲。露鵬の引きつけに土俵を割った。
今日も把瑠都は自分から先手をとって攻める場面がまったくなかった。全然だめ。何のために土俵に上がっているのか、とさえ思う。

時天空が立ち合いけたぐり。これは空振りだったが、それを食って前に落ちた豪栄道は頭を下げすぎだ。
場内決まり手はけたぐりだったが、この場合、はたきこみではないのか。

楽しみな安馬琴奨菊、関脇同士の対戦は、琴奨菊の12勝4敗だが、今場所の調子の差からは、安馬かと思って見た。
しかし、相撲は琴奨菊の完勝。立ち合い当たり会って、互いに左差し。しかし、次の瞬間、琴奨菊が右からおっつけて前に出て、右も差して圧倒した。
安馬は、左を差したところでの構えがよくなかった。いい形を作ったのは琴奨菊の方だった。
安馬の仕切りでのにらみ方がすごかったが、気合いが入りすぎたのではないか。もっと冷静に自分の相撲をとってほしかった。
それにしても、関脇同士の対戦なのに、何故琴奨菊をインタビュールームに呼んだのか。全勝を止めたからか。
74年(昭和49年)のこの名古屋で、大関同士の対戦、全勝の北の湖に土をつけた貴ノ花がインタビュールームに呼ばれ、物議をかもしたのを思い出す。

琴欧洲稀勢の里は、琴欧洲を心配したが、今日の琴欧洲は非常によかった。
頭で低く当たって、出ながら二本入れて出て、稀勢の里に何もさせなかった。
遅まきながら、先場所の相撲を取り戻してもらいたいところだ。

千代大海安美錦は、過去大関の16勝1敗。
離れた相撲でも力をつけてきた安美錦は、千代大海の突きをこらえ、むしろ攻め勝ったが、千代大海が距離をうまくとってはたいた。これがあいくちというものだ。

魁皇若ノ鵬は、立ち合い魁皇があっさりもろ差しで、勝負あり。
若ノ鵬は、土俵上で見せる気合いだけは一人前だが、どうも空回りばかりだ。相撲は甘い。
把瑠都とは別の意味で、何のために土俵に上がっているのか、と思う。

琴光喜豊ノ島は、両者手をなかなか下ろさず、琴光喜が二度嫌った。どうかと思ったが、立ち上がってからは琴光喜が目のさめるような相撲。
頭で当たって右を差し、左でおっつけながらいい出足で圧倒した。

白鵬は、右から張って出て、すぐ右に体を開いて普天王を突き落とした。
これでただ一人全勝。
私には、今場所の白鵬の相撲は、どうも今一つという印象がある。先場所全勝を続けている間の方が、ずっとよかったように思う。
放送で絶賛されるよど、充実しているとは思えない。相手をよく見ているとは思うが。