naokichiオムニバス

68歳、ヴィオラ弾き。ビール大好き。毎日元気。

1月場所12日目~大事な二番とも変化相撲

臥牙丸隆の山の興味深い対戦は、常に相手を正面に置いて突いている、今場所の臥牙丸が順当勝ち。ああいう形で突かれては、隆の山としてはどうしようもない。
ところで、隆の山は、チェコプラハ出身だが、ドヴォルザークとかスメタナのことは当然知っているだろうか。

2敗の栃煌山が新入幕の千代の国に星を落とした。千代の国の方が、立ち会いの当たりが低く、強かった。栃煌山は、二本入れることができず、左差しで前に出たが、千代の国の突き落としを食った。
千代の国の思い切りのよさが光った一方、栃煌山としては、新入幕相手にやや調子を下ろしたか、という感じがあった。

栃乃若松鳳山は、終始松鳳山が攻めたが、最後の最後、土俵際で栃乃若が突き落としで逆転。
栃乃若は、攻めが出ず、まったくいいところなし。7勝はしているものの、懐の深さをいかした守りの逆転相撲では、物足りないことおびただしい。

妙義龍は、今場所もいい相撲が続いている。北太樹を押し倒して勝ち越し。
来場所はさらに上位に上がる。
気合いよし、相撲のうまさもあり、楽しみな力士だが、身体が大きい方でないことが、これから上位でとるにあたってどうか。
これくらいの方が、思い切りのいい相撲をとれるかもしれないし、この身体では通じないかもしれない。
ともかく、この体格の力士が一番こわいのは、無理な相撲をとってのケガだ。気をつけてほしいものだ。

今日、一番の取組、把瑠都稀勢の里は、誰もが熱戦を期待したはずだが、あっけない変化相撲で把瑠都が全勝を守った。
時間いっぱいからの立ち会いの綾だったと見えた。
先に把瑠都が充分に両手をおろして待った。対戦成績で分が悪い稀勢の里は、気後れしたか、何かおどおどした感じで手をおろせない。ここで、把瑠都は一旦両手を土俵から離し、待ったをするのかと思ったが、次の瞬間、そのまま立ち、いきなり左に変わってはたいた。
おそらく、とっさに考えた変化だろう。
今日一番の好取組に、相撲ファンを裏切るもので、誠に残念ではある。
しかし、変わった方も変わった方だが、これは食った方も悪い。
時間いっぱいからの精神面を推測するに、この一番は、稀勢の里の自滅と考える。
同じタイミングで手をおろしていたら、こんな相撲にはならなかったはずだ。
稀勢の里把瑠都の変化を誘った面があり、変わった把瑠都ばかりを責められないと思う。

結び前、琴奨菊鶴竜を破って、7勝目。
立ち会い、相手の左を引っ張り込んで、自分の形に組み止めたのがよかった。鶴竜が右をまきかえたが、それに乗じてすかさず寄り、決められなかったものの、投げで崩して後ろにまわった。琴奨菊としてはベストの内容ではないが、勝ち越しに向けては大きい星。

さて、結び、白鵬日馬富士が、これまたまさかの変化相撲で、白鵬が2敗に後退。考えられない内容の相撲となった。
これも、時間いっぱいからの立ち会いに微妙なものがあった。
白鵬は、いつものように右手をついて立つタイミングを計っていたが、日馬富士がなかなか手をつかない。
ややいらだったか、白鵬が、誘うように先に手をついてつっかけていったが、こういうタイミングの立ち会い自体が、今場所の白鵬にはなかったことだ。
そこを、日馬富士が大きく左へ変化すると、白鵬は一人で土俵下まで走っていった。
日馬富士が最初から変化を考えていたかどうかはわからない。
しかし、これも精神面から言えば、白鵬がいつもの通りに自分のペースで立てなかった(立たなかった)ことからは、白鵬の自滅、独り相撲だ。
思い切った変化をされたとは言え、あれほどやみくもに出ていかなくてもいいはずで、そこにも白鵬の精神面がうかがえた。

優勝争いを左右する大事な二番が、いずれも変化相撲。
真っ向勝負の熱戦でない、変化相撲という外形にももちろんがっかりするが、二番に共通するのは、負けた側が、いつもの心理状態での立ち会いができなかったことだ。
この点はさらに残念だ。

全勝 把瑠都
2敗 白鵬

明日にも優勝が決まる可能性がある展開となってしまった。まあ、白鵬は対琴欧洲戦なので、明日の優勝決定はないと思うが、それは別にしても、直接対戦を前に星二つの差は大きい。
把瑠都の初優勝が濃厚になってきた。