naokichiオムニバス

68歳、ヴィオラ弾き。ビール大好き。毎日元気。

目玉焼きにはウスターソース

イメージ 1

この話題、以前にも書いたと思いますが・・・。

けさの朝日新聞、別刷りの「be」の記事。

「目玉焼きはしょうゆで食べる?」。

読者2,193人の回答によると、「はい」が47%、「いいえ」が53%。

半分近くが醤油なんだね。

「いいえ」53%の内訳は、こうなっている。

   塩・コショウ        26%
   ソース           11%
   ケチャップ         2%
   何もかけない・その他  14%

私、目玉焼きはソース派です。全体の1割。少数派なんだなあ。

(さらに言うと、私は、トンカツソースや中濃ソースは使わない。ウスターソース
ウスターソース派、というと、この11%のさらに少数派なんだろう)

何故、ソースか、というと、これは、子供の頃からそう育ったから、としか言いようがない。
木更津の実家では、それが当たり前だったので、そういうものだと思っていた。

ちなみに、妻は、カツやフライを食べる時は、醤油である。

記事中に、「自分がソースをかけたら、しょうゆ派の夫が、異星人を見るような目で私を見ました」という女性のコメントが載っている。面白~い。

さて、この記事、他にも興味深いデータが載っている。

焼き方は、片面か両面か。サニーサイドアップかターンオーバーか、という話ね。
これは、片面91%、両面9%。
まあ、そうだろうな。

それから、焼き加減は、半熟か固焼きか。
半熟77%、固焼き23%。
うーん、これも少数派だ。私は固焼きが好き。
(つまり、上の画像みたいなのはダメ。黄身がプルプル揺れてるようなのはいけません)
これについても、たぶん育ちだ。母の作る目玉焼きは、固焼きだったと記憶する。

ところで、この記事には、併せて、「卵」と「玉子」の書き分けについてもふれられている。
一般的には、調理前のものは「卵」、火が通ったものは「玉子」らしい。

そうなんだ。

そうすると、生卵、ゆで玉子。卵かけごはん。玉子焼き。
個人的には、「玉子」という表記はあんまり好きじゃないな。