naokichiオムニバス

68歳、ヴィオラ弾き。ビール大好き。毎日元気。

9月場所4日目~疑問の残る物言い2番

豪栄道逸ノ城稀勢の里碧山と、大関の取組で、2番続けて物言いがついた。

いずれも微妙な相撲だったが、どちらの判定にも疑問が残った。

豪栄道逸ノ城は、右四つに組んだものの、相手に上手を許した豪栄道が、辛抱の足りない相撲をとり、最後は悪癖の首投げ。

逸ノ城の肘が落ちた一方で、豪栄道の体も向正面に飛んで、軍配は逸ノ城

軍配は、相撲の流れからは、当然逸ノ城で、物言いも当然つくべき相撲。

判定についての私見は、①軍配通り、②取り直しだった。

しかし、結果は、そのいずれでもなく、差し違えで豪栄道の勝ち。逸ノ城の肘が落ちたことを理由としていたが、豪栄道の体をどう見たのだろうか。

稀勢の里と碧山は、稀勢の里が四つ相撲に持ち込めず、離れた形での攻防から、東土俵でもつれた決着となった。

前に出る稀勢の里を、碧山が土俵際で突き落とし、稀勢の里は前に落ちたが、碧山の足が大きく俵の外に出た。

しかし、稀勢の里が前に落ちる時に、右足が返りながら俵を割っており、碧山の足とタイミングはきわめて微妙だった。

軍配は稀勢の里

この相撲については、取り直しが妥当と思ったが、こちらも軍配通り。碧山の足が出たことを理由としていた。

この2番に共通するのは、大関が、下位力士相手に優位な展開の相撲がとれずに、その結果微妙な物言い相撲になったこと。

そして、いずれも長い協議の結果、軍配通り大関が勝つ判定になったこと。

通常であれば、この2番のように微妙な相撲の場合、もっと短い協議を経て取り直しになることが多い。

それが、長い協議の末に、取り直さずに軍配通り大関の勝ちとなった。

横綱の内2人が休場した、この場所の現況が何か判定に影響したのではないかと、勘ぐりたくなる2番だった。

この日の幕内の取組では、栃ノ心妙義龍が、互いの持ち味を存分に出した、見ごたえのある攻防だった。

高安の休場は、残念。