大学オケOBOG総会の案内メールが届いた。
集まったメンバーで、譜読み演奏を行って楽しみ、その後懇親会という流れ。
昨年は参加したが、大変楽しかった。
今年の日程は、9月23日(土)と聞いていたので、手帳にも書き込み、楽しみにしていたのだが・・・。
-------------------------------------
OBOGの皆様
今年度のOBOG総会の詳細が決定いたしましたのでご連絡申し上げます。
皆様お忙しいとは存じますが、是非ご参加ください。皆様のご参加を、現役団員一同心よりお待ちしております。
皆様お忙しいとは存じますが、是非ご参加ください。皆様のご参加を、現役団員一同心よりお待ちしております。
日時:9/24(日)
(第一部)
9:00 受付開始
10:00 ステリハ開始
14:00 本番開始
9:00 受付開始
10:00 ステリハ開始
14:00 本番開始
(第二部)
17:00 受付開始
18:00 レセプション開始
17:00 受付開始
18:00 レセプション開始
会場
第一部)兼松講堂(第二部)西プラザ

指揮:齊藤栄一・冨平恭平
曲目:
(指揮:齊藤先生)
シャブリエ/狂詩曲「スペイン」
ベートーヴェン/交響曲第6番1楽章
グリーグ/ペール・ギュント(抜粋)朝、山の魔王の宮殿にて
チャイコフスキー/交響曲第5番4楽章
ブラームス/交響曲第2番4楽章
シャブリエ/狂詩曲「スペイン」
ベートーヴェン/交響曲第6番1楽章
グリーグ/ペール・ギュント(抜粋)朝、山の魔王の宮殿にて
チャイコフスキー/交響曲第5番4楽章
ブラームス/交響曲第2番4楽章
(指揮:冨平先生)
ウェーバー/歌劇「オベロン」序曲
リムスキー=コルサコフ/交響組曲「シェヘラザード」3楽章
ワーグナー/歌劇「ローエングリン」よりエルザの大聖堂への行列
レスピーギ/交響詩「ローマの松」
ウェーバー/歌劇「オベロン」序曲
リムスキー=コルサコフ/交響組曲「シェヘラザード」3楽章
ワーグナー/歌劇「ローエングリン」よりエルザの大聖堂への行列
レスピーギ/交響詩「ローマの松」
※曲目は当日変更する可能性があります
-------------------------------------
24日(日)になったんだ・・・。
オケの練習日だ。
たまに欠席するならいいのだが、この前週、翌週、所用で欠席が既に決まっている。
3週連続の欠席というわけにはいかないな。
残念ながら、不参加とせざるを得ない。
あー、ほんとに残念。
※過去の関連記事
大学オケOBOG総会の案内チラシ
https://blogs.yahoo.co.jp/naokichivla/65376735.html
大学オケOBOG総会に参加
https://blogs.yahoo.co.jp/naokichivla/65416261.html
大学オケOBOG総会の案内チラシ
https://blogs.yahoo.co.jp/naokichivla/65376735.html
大学オケOBOG総会に参加
https://blogs.yahoo.co.jp/naokichivla/65416261.html