naokichiオムニバス

68歳、ヴィオラ弾き。ビール大好き。毎日元気。

静かすぎるぞ九州の相撲ファン

11月場所、序盤戦終了。

今場所、NHKの放送を録画で観ていて思うのは、何か、館内が異様に静かじゃない?

昨年以上に目を覆う不入りなのは、一目瞭然。そのせいなんだろうな。

とにかく静か。アナウンサーや解説者の話がとぎれると、間違えてテレビのリモコンの「消音」ボタンを押してしまったのか? と思うくらい静かになる。

普通はそういう時でも、館内の声援やざわめきが聞こえるものだが。

こんな不入りの中、わざわざ会場に足を運ぶくらいなんだから、熱心な相撲ファンなんでしょう? もっと騒いで盛り上がりましょうよ。

魁皇がいなくなったのはさみしいだろうけど、せっかく地元出身の新大関が出たんだし。

そんな気持ちで観ているせいか、力士たちも、何かおしなべて覇気のない顔をしてるような気がするし、アナウンサーや解説者も、元気がないような気がするぞ。

そうした中、楽しみなのは、西だまりに毎日いる、着物のお姉さん(笑)。

毎日色鮮やかな着物を着て座っている。よく携帯で電話してる。誰と話してるのかな。

さて、序盤5日を終えて、若手で目につくのは、妙義龍と栃乃若。
妙義龍のうまみ、栃乃若のパワー、どちらも魅力的だ。このまま伸びて強くなってくれたら、と思う。

実力者では、鶴竜の充実ぶりが嬉しい。前まわしが早い。相撲の安定感の面では、大関に一番近いと思う。

大関を破った豊ノ島も悪くない。

大関昇進がかかる稀勢の里が、今日は立ち会いの失敗で、突き放すことができなかった。後手にまわっての四つ相撲だと、豪栄道レベルの相手には苦しい。勝った豪栄道をほめるべき相撲だが。

大関琴奨菊は、星を落とさず序盤を乗り切った。一応自分の相撲がとれているし、新大関としては上出来。

琴欧洲阿覧と右四つがっぷりになってからの攻めを観て、この人は、相手のまわしを切って出るとかいう四つのうまさはないんだな、と改めて思った。
組んでから体勢を作るという点では、隠岐の海相手の今日の琴奨菊の方がずっと上だ。

稀勢の里の今日の敗戦も、四つ相撲の巧拙の問題だ。

日馬富士も、稀勢の里同様、立ち会いの失敗。豊ノ島相手に、突くでもなく差しに行くでもない漫然とした立ち会いでは、二本入れられるのも当然だ。日馬富士らしくない。厳しさに欠ける。

白鵬は無難に5連勝。完璧無類の内容とまでは思わないが、一つ抜けているのは確かだ。

琴奨菊鶴竜稀勢の里が、どこまで優勝争いにからめるか。