naokichiオムニバス

68歳、ヴィオラ弾き。ビール大好き。毎日元気。

2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

千葉県勢の夏の甲子園

夏の甲子園で、我が千葉県勢は3回優勝している。 65年、銚子商が決勝に進出し、三池工に惜敗した。 この時、私は小学校4年生。野球のルールをまだよく知らなかった。 「ちかいの魔球」とか「黒い秘密兵器」とかの野球マンガは読んでいたはずだが、当時のあの手…

「週刊甲子園の夏」~怪物江川雨に散る

もうすぐ、夏の甲子園が始まる。 今年は、オリンピックもあるし、野球ファンには楽しみな夏だ。 ところで、朝日新聞社から、「週刊甲子園の夏」が出版されている。 第1号は、「最強伝説KKコンビ」の特集で始まった。毎号、2~3年分の夏の大会の記録と、その…

ユニット名(暫定だけど)決定

26日(土)に初参加した、「上田知華+KARYOBIN」再現ユニットの練習会。 その後も、mixiのコミュ内では、当日の参加者を中心に、色々話が盛り上がっている。 その一環として、「我々のユニットに名前がほしい」という話が、メンバーのミネさんの日記の中…

こんな雲が

今日28日(月)は、日帰りで前橋に出張。 帰りに乗った新幹線の車窓からは、きれいな夕陽が見えた。 写真は、間もなく東京駅に着くという、神田駅あたりで見上げた雲。 幻想的で美しい、とも見えるが、私には、ちょっと不気味に感じられた。 ひょっとして、こ…

7月場所千秋楽

旭天鵬は今日も流れよく左四つ。嘉風もまきかえたが、旭天鵬は外四つもかまわず出て2ケタ。来場所、上位での相撲に期待したい。 高見盛は、将司とうまく右四つに組んだが、将司が思いきった河津掛けで2ケタ。貴ノ浪が引退して以後、なかなか河津掛けを見る…

今ごろ年賀状当選番号照合(爆)

毎年楽しみに当選番号の照合をする年賀状。 早い年は、当選番号発表の日に照合したりもするのだが、今年はどういうわけか、その内やろう、その内やろう、と思ってて、ここまできてしまって、気がついたら、当選賞品の引き換え期間が明日28日まで(爆)。 これ…

上田知華+KARYOBIN再現ユニット練習会 後編

(画像上)「さよならレイニー・ステーション」のピアノ五重奏スコア。こんな感じです。 (画像下)スコアからハサミと糊で切り貼りして作ったパート譜 ランチから戻ると、べんしまさんが到着していて、弦が3人に。 アンサンブル再開。 その後もメンバーが増え、…

上田知華+KARYOBIN再現ユニット練習会 前編

(写真上から)炭火煎珈琲はるもにあ その店内 ランチを食べたMAMMA 今日のお料理 26日(土)は、新しい出会いの日となった。 mixiの、「上田知華+KARYOBIN」コミュニティのメンバーのオフ会。 ※このオフ会のいきさつについては、こちら。 新し…

7月場所14日目

栃煌山が今日は自分の相撲。左右浅くのぞかせて光龍を一気に寄り切って勝ち越しはめでたいが、もう2番くらいは勝ってほしかったところ。 玉春日は本当によく攻めたが攻めきれず、北太樹にまわりこまれ逆転を許した。幕内残留が難しい11敗目。 旭天鵬は木村…

ただいま立川でランチ中

鶏のささみ、小松菜の辛子和え。

7月場所13日目

立ち合いのかけひきや、待ったなどについては、私は比較的寛容な方だと思うが、それにしても、今日は目に余った。立ち合いが合わない相撲が何番も続いた。 栃煌山と豪風は、豪風が左差し、右ものぞかせた。栃煌山は、左右からおっつけて攻めて結局左四つ。栃…

悔やみきれない大失敗・・・

昨24日(木)は、オケ仲間との飲み会だった。 相撲は、一応、普段通りの本編(16:05~18:10)に加え、夜中の「幕内の全取組」も、朝出かける時に録画をセットした。 飲んでも早めに帰宅できれば、本編を観るし、遅ければ、朝起きてから「幕内の全取組」を観るのが、…

そうそう、思い出した、小田さんの白髪

24年前の、「笑っていいとも」の、小田(和正)さん出演映像を載せた。 ※お宝映像! 「84.2.14 小田和正 on テレフォン・ショッキング 」 http://blogs.yahoo.co.jp/naokichivla/55947515.html 何度観ても面白いんで、今も観ていたのだが、そうそう、思い出した…

7月場所11日目

私は毎日、16:05~18:10、NHKの相撲放送を録画して、会社から帰ってから観ている。 今日も、16:05から観始めたのだが、この時点で、十両最後から3番目の取組。いつになく進行が遅い。 物言いのつく相撲でも続いたのだろうか。 そのせいで、中入り後も、…

7月場所10日目

栃煌山と豊響は、立ち合い栃煌山が組み止めにいった感じで左四つ。組んでは豊響もだめかと思ったが、栃煌山も左四つはやや勝手が悪いのか、攻められない。 前に出たのは豊響の方、両まわしを引きつけて向正面に寄りきった。 豊響は不得手の四つ相撲でよく勝…

7月場所9日目

妻との間で話題になったのだが、以前は、7月場所はもっと早く始まっていた。基本的には、7月最初の日曜日が初日だったと思う。 5月場所と7月場所の間隔が、一番短いと理解していた。 今年のカレンダーで言えば、7月6日が初日で全然おかしくないのだが…

新しいアンサンブルの機会~「上田知華+KARYOBIN」再現ユニット

前の記事で、「上田知華+KARYOBIN」について、書いた。 ※「知られざる? ピアノ五重奏ユニット「上田知華+KARYOBIN」のこと」 https://naokichivla.hatenablog.com/entry/55960448 決して爆発的に売れたユニットではなく、一般には知られていな…

知られざる? ピアノ五重奏ユニット「上田知華+KARYOBIN」のこと

70年代から80年代にかけて活動した、「上田知華(うえだちか)+KARYOBIN」というユニットをご存知だろうか。 78年にデビュー、5年ほど活動したユニットだ。 このユニットの特徴は、ピアノ五重奏曲の編成であることだ。上田知華が、ピアノを弾きながら…

7月場所中日

垣添が調子を上げてきた。木村山の変化に動じず、一気に正面に押した。 4連勝3連敗の栃煌山がやっと連敗脱出。土佐ノ海が低く頭で当たったが、これをがっちり受け止めて、左右からすくうようにして浅いもろ差し、西へいい出足で押し込んだ。 グルジア出身…

オケ練日誌~5週間ぶり!

日 時 : 08年7月20日(日) 13:30~17:00 場 所 : 美浜公民館音楽室 指 導 : 本番指揮者Y先生 内 容 : 合奏 曲 目 : スラヴ舞曲、チェロ協奏曲(1~3)、新世界(1・2) 弦人数 : 10・6・5・9・2 弓の毛 : 無事 関東も梅雨が明けたが、ここのとこ…

久しぶりだー!

美浜公民館。 5週間ぶりの浦安のオケ練です!

84.2.14 小田和正 on テレフォン・ショッキング

1984 K.ODA TAMORI タモリ 小田和正 mixiの「小田和正」コミュニティで見つけたお宝映像。 84年2月14日、「笑っていいとも」のテレフォン・ショッキングである。 (今の若い人は知らないだろうけど、今の「そうですね!」の代わりに、「世界に広げよう、友だちの」「…

7月場所3日目

今場所は新入幕が4人。 私が相撲を熱心に見始めて少し経った、69年(昭和44年)7月場所が、新入幕4人だった。 黒姫山、旭国、栃勇、錦洋。みな、活きのいい若手だった。 横綱柏戸が引退。新大関清國が、藤ノ川との決定戦の末に優勝した場所だ。 千代白鵬と…

7月場所7日目

朝青龍の休場は、モンゴル巡業の実現が不透明になってきたこともあっての仮病だとかの取り沙汰をされている。 その当否はともかくとして、今場所の朝青龍の相撲を見ていると、かつての強さを取り戻し、白鵬と覇を競い合う状況になるのか、と心配せざるを得な…

あ゛つ゛い゛~~~

昨日今日と、品川の支店で社内研修の事務局の仕事。 めでたく無事終了して、山野楽器に寄り道。 銀座は歩行者天国です。 それにしても、暑~~~~い。 今夜は何が何でもビールだ~~~。

ら抜き言葉

「ら抜き言葉」。 「見れる」、「食べれる」、「来れる」、「着れる」、「出れる」といったたぐいの言い方。 近年の「日本語の乱れ」を嘆く際に、まず槍玉にあがるのが、これだ。 私も個人的には抵抗があり、自分では断じて使わないが、周囲に、「ら抜き言葉」を使う人は多い…

7月場所6日目

朝青龍が休場。初日からの相撲を見ていて、やはり千秋楽まで持たなかったか、という感じだ。 それにしても、出場停止から復帰して以後の朝青龍には、どこかあっさりした印象を受ける。負けても悔しくて仕方がない、という様子がないし。 体力的に下り坂に入…

7月場所5日目

土佐ノ海が豪風を右四つからの上手投げに下して4勝1敗。今場所は元気だ。 一方、同じベテランの玉春日は、将司に押されて5戦全敗。 栃煌山と嘉風は、激しいまきかえあいの攻防。嘉風の動きが勝り、もろ差しからの寄り切り。 栃煌山としては、逆の体勢にな…

あー、やだ。2

16日(水)、高崎からの帰りの新幹線で。 前日、行きの新幹線で、靴を脱いだ輩のことを書いたが、帰りのこの新幹線でも。 「あ、俺、これもイヤなんだった」ということをされたのだ。それは・・・。 私は3人掛けの席の窓側に座っていた。終点の東京まで乗るから…

群馬出張道中で・4 「たんばらラベンダーパーク」

前橋で1泊後、16日(水)は、引き続き得意先まわり。 今度は、渋川の者の車での移動。 渋川、安中、高崎などをまわった。 沼田の方へも行ったのだが、せっかく来たのだから、と、現地の者の案内で、「たんばらラベンダーパーク」というところに立ち寄った。 群…