naokichiオムニバス

68歳、ヴィオラ弾き。ビール大好き。毎日元気。

2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

「愛の流刑地」遂に連載終了

日本経済新聞朝刊の連載小説、「愛の流刑地」(通称「愛ルケ」)が本日終了。 ブログサイト「にっけいしんぶん新聞」の秀逸なコメントと併せ読むこと抜きには、とてもまともにつきあいきれなかったと思うが、こうして最終回を迎えてみると、明日からこの作品が読めな…

ほどほどにしてほしいスタッフの笑い声

感心しない話だが、テレビは「お気楽な番組」ばかりついつい見てしまう。 例えば、火曜日の夜9時台、おそらく日本のサラリーマンの多くが「プロジェクトX」(今は終わってしまったが)に釘付けになっているであろうその時、私はテレ朝の「ロンドンハーツ」の「格付…

高い声が出なくなった・・・

小田和正さんが、いつまで歌ってくれるんだろう、という話題がmixiで出ていて、私も個人の意見を書き込んだりした。 小田さんの場合、やはり一番の売りである、あのハイトーンが保てるのか、というのが特に大きく、それも話題になっている。 ところで。 小田…

mixi「小田さん、歌やめないで!!」に投稿

mixiのコミュニティに「小田和正」というのが、まあ当然なのだが、ある。 そのコミュニティに参加しているのだが、「小田さん、歌やめないで!!」というトピックが立っている。 小田さんも今年は59歳になる。 先日、NHKの「にんげんドキュメント」が、小田さ…

今日は久しぶりの弦分奏

今日のオケ練は、弦分奏。 我々のオケは、二人の弦トレーナーをお願いしている。お二人ともN響の団員で、ヴァイオリンのY先生と、チェロのK先生だ。 分奏は、弦全体をY先生に見ていただく場合と、高弦(ヴァイオリン、ヴィオラ)と低弦(チェロ、コントラバ…

昔懐かしい味~「ゆで太郎」のカレーライス

何だか毎週毎週カレーの話で恐縮です。 ココイチだとか、東京駅にある「カレーキッチンスパイス」だとかで食べさせるカレーというのは、まあ何というのか、レストラン風のというか、洋食風のカレーだ。 子供の頃に母親が作ってくれた、家庭料理としてのカレー…

迷惑メール

プライベートでは、メールアドレスを3つ持っているが、一番古くから使っているニフティのアドレスには、毎日迷惑メールが入る。 メールチェックすると、新着メールの半分以上は迷惑メールだ。 けさなどは、13件のメールのすべてがそうだった。 あけてみると…

mixi「酒バトン」

mixiで、元オケ仲間のびんちゃん@名古屋から、バトンがまわってきた。 バトン、って知らなかったけど、mixiの友だちの間で、あるテーマについてのアンケートを、リレーしていくものらしい。 で、今回まわってきたテーマが「酒」。 そもそもびんちゃんにぴった…

グレープ解散30周年~共立講堂ライブを予約

昨日は、夜久しぶりに銀座のヤマハと山野楽器に行った。 ヤマハでは、地元のカルテットで練習中の、シューマンのピアノ五重奏曲と、ベートーヴェンの「ラズモフスキー」のポケットスコアなどを購入。 その後、山野楽器で、3月に発売されるグレープのレコード…

ハッピーバースデー・モーツァルト~199歳年上

1日過ぎてしまったが、昨1月27日は、モーツァルト生誕250年の誕生日。 1756年生まれということなので、私より199歳年上だ。200歳違いだったらかっこよかったが、惜しかった。 1991年の没後200年がついこの間のような気がするが、今年もまたモーツァルトブ…

わがまま

昨27日、昼間、銀行に通帳の記帳に行きました。 月末近い週末のせいか、ATMはすごい行列。 記帳だけなので、記帳機の方へ行ったら、これも結構並んでました。 もう少しで順番がまわってくるというところまできたのですが、その時使っているお客さんが結構…

1月場所千秋楽

栃乃洋が13勝で十両優勝。先場所は、幕尻で7勝8敗と惜しい星での陥落だったが、今場所は好調だったようでよかった。優勝を決めた皇司戦も、得意の左からの投げで快勝だった。 十両の相撲は日頃見る時間がないが、海鵬が惜しくも負け越し。7勝4敗からの4…

米国産牛肉のお粗末

米国産牛肉、再度の禁輸。 背骨付近の肉は駄目、と申し合わせていたのに、堂々と背骨の付いた肉が送られてきた・・・。 最初に見つけた人は、目を疑っただろう。 悪意ある民間取引ではない。 政府同士で、さんざん協議してとりきめたことの筈だ。 その約束が…

「田園」・・・気力・根気の2楽章

うねうねうね チャラチャラチャラ うねうねうね ・・・ 「田園」第2楽章 半分凍った雪が残る道を慎重に歩いて、オケ練へ。 今日も、団内指揮者、K氏の指導で合奏。 「田園」の1~3楽章。 回数を重ねてわかってきたが、この1楽章ってのは、見た目、シンプルな2…

3週連続でココイチ~今日はハヤシライス

店が狭いのが難。ショッパーズプラザのココイチ。 オケ練前の昼食、今週もまたまたココイチ。これで3週連続。 先々週、3辛にチャレンジした話を書いたら、コメントを頂戴した。 >あそこのココイチは狭いですよねー いつもハヤシ >ライス注文するのは邪道で…

一夜明けて

こんなになりました。 昨日の雪はその後も降り続いて、私の「2センチ程度」の予想を上回った。 昨日は夜になって初めて買物のために外に出たら、深いところでは10センチくらいは積もっていた。 今日は、朝から自治会行事の「もちつき大会」が行われているのだが…

大関の成績調べ

以前、カド番続きの大関の不成績について書いた。「1年を3場所でやっている」という話である。 その時は記憶というか、イメージで適当に書いたのだが、ちょっと思い立って、栃東が新大関だった平成14年1月場所から先場所、平成17年11月場所までの4年24場所…

1月場所14日目

高見盛が貴重な不戦勝を拾って7勝7敗。何とか明日買って勝ち越したいところだ。 若の里は2ケタ到達。何としても明日も勝って11勝には乗せてもらいたいものだ。 嘉風が昨日とは一転して目のさめるような相撲。一方の稀勢の里は、前半は攻め込んだものの、…

入社同期の仲間とのつきあい

どこの会社でもそうだと思うが、入社同期の仲間とのつきあいというのは、なかなか浅くないものがある。 私は78年(昭和53年)に新卒で入社したが、同期は18人だった。技術系11人、事務系7人。 入社3年目までに技術系、事務系1人ずつが依願退職してしまった…

ベートーヴェン「合唱幻想曲」

ベートーヴェンの作品の中でも、「合唱幻想曲」は、そう有名な方ではないが、好きな曲だ。 95年に、サントリーホールで小澤征爾さんの還暦記念の演奏会があって、聴きに行ったのだが、この時のメインがこの曲で、小澤さんが振った。 それまであまり熱心に聴い…

千葉には珍しい雪景色

予報があたって、朝起きたら雪。 路面が白くなるような雪は、千葉では年に1回か2回程度。 この冬は、北国や日本海側では大変な豪雪で、亡くなる方も多数出ている。 雪というものが生活をおびやかす地域があることを改めて知らされた。 それを思うと不謹慎…

1月場所13日目

天覧相撲。平日の天覧は非常に珍しい。ちょっと記憶にないが、以前にもあっただろうか。 嘉風はまったくいいところなし。終始相手片山ペースの相撲におわった。気持ちが切れてしまったようだ。 豊桜がいい相撲。厳しい突っ張りから左はずの攻めで、調子のい…

1月場所12日目

今日のNHKの放送は、国会中継のため、17:05からの放送。 放送が始まると前半戦最後の取組だったので、休憩に入ったところで、前半戦の相撲を連続リプレイで見せた。 国会などで中継開始が遅くなることはこれまでもあったが、その場合でも、放送できなかっ…

とうとう耳あて

数日だいぶ寒さがゆるんだと喜んでいた。 さぶいのが嫌な私なのに、「この程度の寒さで止まるなら、まだまだ冬が続いても別に苦にはならないな」とさえ思っていたほどだ。 しかしさすがにそう甘くはない。今日あたりはまたずいぶん寒さが戻った。 昔、現場の工…

1月場所11日目

終盤戦。 北勝力と北桜は、期待されたが、内容的には終始北勝力がリード。北桜は何とかつかまえようと必死だったが、結局組むことができなかった。それだけ北勝力の突きが強かったということだ。 元気者同士のいい相撲だった。 土佐ノ海は、いい当たりだった…

今月も早々と「レコ芸」購入

今日は17日。 会社帰りに、東京駅栄松堂書店に足を運んでみた。 先月書いたが、ここは「レコード芸術」の入荷が早い。 今日はどうかと店に入ってみると、やった! 2月号が入荷、平積みになっており、めでたく購入できた。 一般の書店に並ぶより3日も早い。 …

1月場所10日目

東京場所の場合、向正面に、オリンピックの日の丸おじさんとしても有名な山田さんが、金色のシルクハットに日の丸扇子を持って座る。 今場所は、その山田さんの「出席率」がいつもよりよくない。 やはり、トリノオリンピックを前に、準備に忙しいのだろうか。 …

1月場所9日目

時津海は北桜に、嘉風は栃栄に、それぞれ一気の攻めをしのげずに完敗。 稀勢の里と土佐ノ海は、立ち合いの当たりは土佐ノ海だったが、稀勢の里の若さが上回った形。今日に関しては稀勢の里のがむしゃらさがよかった。 普天王と若の里は、普天王充分の左四つ…

大関の権威・・・

昨日の千代大海に続いて、今日は魁皇が休場。 千代大海は、ケガ人玉乃島との相撲で負傷したという。 魁皇は、初日から見ていて、千秋楽まで持たないのではという危惧を持っていたが、やっぱり。 中日の放送で、デーモン閣下が、1場所置きに番付が上下する旭…

宇野功芳新刊「モーツァルト奇跡の音楽を聴く」

毎週日曜、オケ練で新浦安に行くと、駅前monaの中にある三省堂、駅ビルアトレの中にある有隣堂には必ず寄り、音楽書籍の棚には必ず足を運ぶようにしている。 音楽書籍が一番充実しているのは、私の行動半径だと、銀座山野楽器であり、ヤマハ銀座店だが、もち…