naokichiオムニバス

68歳、ヴィオラ弾き。ビール大好き。毎日元気。

7月場所3日目

嘉風豊響は、激しい突き合いとなったが、嘉風の方が低い体勢。豊響は、突き合いの中で上体が起きてしまった。

海鵬がいい相撲で白露山を破った。真っ向からの攻めがよかった。
昨日が不戦勝で、土俵上で相撲をとっての白星は今場所初。久々の幕内での勝利は嬉しかったことだろう。

北桜春日王は、重量感のある熱戦で見ごたえがあった。
前半は、春日王が上手充分の右四つ、北桜に上手を与えなかったが、北桜は何とか局面を打開しようとふりほどいて突き放し、今度は自分も上手をとる形の右四つとなった。
互いに上手が伸びる攻めにくい形になり、途中、春日王が強引な内掛け。北桜もふんばり、足がかかったままでしばらく動きが止まったのは面白かった。
最後は、北桜の気迫がまさったという感じの相撲。やはりゼニがとれる力士の一人だ。

龍皇が非常に厳しい突き。稀勢の里アゴを徹底して突き上げた。
稀勢の里は防戦一方で、攻める場面がまったくなし。
最後は龍皇が頭を押さえてのはたきで決めた。
マゲに手がかかったようにも見えたが、物言いはつかず。

玉乃島が、鶴竜をはさみつけて一気に寄った。
鶴竜は体力負け。

雅山栃煌山の一番は、今日は雅山に突きが出た。いつもより細かい突きだった。
栃煌山は、雅山の突きをまともに受けてしまい、しかもはたきにいっては一方的な敗戦もやむを得ない。

高見盛豊馬将は、そう攻めがある方でない者同士の対戦で、どうなるかと思ったが、豊馬将には申し訳ない予想だった。
豊馬将がいい当たりから、前さばきの応酬の中で、左からおっつけて一気に前に出て高見盛を東土俵に吹っ飛ばした。
豊馬将としては、下手に組みにいくよりはという気持ちだったのだろう。
こういう相撲が増えてくると、この力士は本当に楽しみだ。

琴奨菊豊ノ島、ライバル同士の一番は、豊ノ島が立ち合いすぐに二本差し。これは、仕切りの間に、豊ノ島が支度部屋で作戦として話していたことが紹介されており、豊ノ島としてはねらい通りの展開。
しかし、琴奨菊も、これは想定していたようで、深く差されてしまう前に、左右からがっちりと決めて前に出た。
琴奨菊としては、非常に内容のある相撲だったと言える。

安馬時天空は、安馬が立ち合い当たっていったものの、時天空が懐の深さを生かして、相手との間に空間を作りながら、頭を押さえてはたいた。
安馬としては珍しいもろい負け方。やはり左ひじが痛いのか。

琴光喜は、朝赤龍戦。歯ごたえのある相手だったが、琴光喜は最高の立ち合いをして、すばやくもろ差し。
これで勝負あったかと思ったが、西へ寄ったものの勝負を決めることができず、左四つに変わった。さすがに朝赤龍もしぶとい。
琴光喜は、得意の右四つではないながら、右は前まわしのいいところをとったので、充分戦えると思ったが、左下手が深すぎたことで、攻めあぐんだ。
最後は、ひねりを交えてのつきおとし。ちょっと苦し紛れに出した技という感じはあるが、思い切りはよかった。
いっぺんに決められなかった点に物足りなさは残ったが、まずまずの相撲。

千代大海露鵬は、千代大海が当たってすぐまともに引いてしまい、露鵬がこれにつけいって一気に走った。
千代大海としては、まったくいいところがない相撲だったが、物言い。
ちょっと意外な気もしたが、確かに露鵬の体も裏返って飛んでいた。
協議の結果は取り直し。妥当なところだ。
取り直しの一番は、千代大海がまともにいかず、立ち合い少し左に動いて突いた。
攻防の中で、露鵬が左前まわしをとった。これは、千代大海が、まともに当たって突き放す立ち合いをしなかったからだ。
千代大海が、とられたまわしをふりほどきにいったところ、体勢を崩して押し倒された。
二番とも、千代大海が自ら墓穴を掘った形だった。

魁皇は、昨日いいところなく負けたところへ、過去4勝4敗、ここ1年は1勝3敗と分がよくない安美錦戦。嫌な相手がきた。
しかし、魁皇は立ち合い当たって、すぐに右からたぐるようにして後ろにまわった。
安美錦は、左のふくらはぎが痛いらしい。

昨日は非常にいい相撲をとった琴欧洲は、今日はとりづらい豪風戦。
やはり今日も危ない相撲。
豪風琴欧洲の下から入って突いて出た。琴欧洲は、これを正面から受け止められず、身体が左にぶれてしまった。下半身ががちっとしていない。
それでも右上手を、深いながらもとることができたので、あとは懐の深さ、土俵際で何とか投げて逆転。
琴欧洲としては、今一つ、どころではない相撲だった。

白鵬若の里は、初顔から若の里6連勝の後、最近は白鵬の3連勝という対戦成績。
若の里が、立ち合い二本差した。これは、と思ったが、白鵬は、これをふりほどきながら、左からのとったりで決めた。
昨日今日、白鵬の相撲は評価が難しい。相撲の流れにすばやく対応できていると見ることもできる。しかし、パターンが定まらない攻めということもできる。
少なくとも、若の里に二本差されたのはいただけない。
NHKの放送では、新横綱らしからぬ落ち着いた相撲と絶賛していたが、私はまだそういうふうには見られない。

朝青龍は、出島に今日も今一つの相撲。
今日も立ち合いに威力がない。出島の方が低く当たった。
朝青龍は、それでも立ち合いに左を差して相手を止め、押し込まれることはなかった。
しかし、右上手はとれず、あまりいい形ではない。
朝青龍は、ここから自らふりほどいて突き押しに転じ、赤房下に突き出した。
突いてからは非常によかったが、どこかなりふりかまわない感じの相撲で、必死という印象。
これもNHKの放送では、朝青龍の今日の相撲を、厳しい内容と評価していたが、私にはそうは見えなかった。
立ち合い主導権がとれず、左は差したがそこからの攻め手もなく、やむなく攻めを突きにかえて決めた、という感じだ。やることがうまくいかないので、違う手に替える、という流れだったように見える。
要は、先手をとって動くことができていない。出島がそこを突くことができなかったというだけで、もっと地力やスピードのある相手であれば、こんな相撲では通じないのではないか。

今日は、立ち合いにちゃんと手をつかずに立つ力士が目立った。以前なら審判が神経質とさえ思えるくらい止めていたものだが、まったくそういうことがなくなった。