naokichiオムニバス

68歳、ヴィオラ弾き。ビール大好き。毎日元気。

11月場所14日目の土俵から

玉乃島栃煌山
栃煌山は浅く二本差して前に出た。今日は前に出る力があった。
相手の不調にも救われたが7勝7敗。何とか勝ち越したいところだ。

豊ノ島栃乃洋
豊ノ島は、立ち合い二本差し勝ちかかったところ、栃乃洋の左からの小手投げを食った。2ケタが消える6敗目。残念。

鶴竜春日王
鶴竜にまったくねばりなし。春日王に一方的に寄られた。どうした。

幕内前半戦で持ち味を出したいい相撲をとったのは、海鵬(何とか幕内に残ってほしい)、嘉風玉春日垣添(勝ち越し)。

時天空若麒麟
今日も若麒麟が、上位相手にのびのびとした突き。しかし、時天空も突きはある。よく応戦し、一日の長を示した。

出島=豊響
豊響が必死の押しを見せたが、出島は左四つに組み止め、豊響がふりほどこうとするのを許さず、さればとまきかえにくるところに乗じて、東へ寄った。
出島、とうとう2ケタ。立派なものだ。

豊馬将=白露山
やっと豊馬将らしい相撲が出た。二本入れて正面への寄り。

雅山稀勢の里
稀勢の里は、雅山の突きをこらえて左四つに組み、右上手をとって正面にがぶり気味に寄った。
しかし、何度も書いていることだが、琴奨菊の左四つの相撲に比べると、やはり見劣る。
いいのは、寄り切る際の腰の落とし方で、これはほれぼれとするような構えだが、そこに持っていくまでの流れが依然として確立されない。

安馬把瑠都
優勝争いの残っている把瑠都、今日は三役戦。
安馬のうまさが光った。把瑠都は、立ち合い当たってもろ差しをねらったが、安馬は機敏に体を右に開いて左からの出し投げで切って捨てた。
これで把瑠都は脱落。ともかく、やはりまだまだ相撲が甘い。

琴奨菊豪栄道
琴奨菊が立ち合い左を差し、前に出るところを、豪栄道が首投げで逆転。
これで勝ち越した豪栄道は、思い切りがよかった。

安美錦旭天鵬
安美錦がうまい相撲でもろ差しから向正面への寄り切り。7勝7敗に持ち込んだ。千秋楽は不調の朝赤龍相手だし、勝ち越しは濃厚。

朝赤龍豪風
その朝赤龍は、豪風に一方的に動かれてついていけず。
朝赤龍に身上のねばりがまったく出ないのは、さみしい。

琴光喜魁皇
魁皇は、右からたぐって相手の体勢をくずしてもろ差し。左下手投げで勝ち越しにこぎつけた。
7勝5敗となった時点で、残る相手は横綱大関ということで、勝ち越しは厳しいと思われたが、よく勝ち越したと思う。
別の見方をすると、琴光喜の相撲が、昨日今日と悪すぎる。崖っぷちの先輩大関への同情が多少でも働いたとすれば、残念なことだ。途中まで優勝争いの先頭にいたのだから、その間青息吐息だった魁皇には、勝って当然とも言えるのだが。
魁皇の勝ち越しは、まあ立派だ。しかし、以前も書いたが、これは魁皇の力士寿命が2場所延びた、というだけのことではないのか。
8勝、9勝では、大関として恥ずかしくない成績とはとても言えない。
既にカド番も今回で11回目。カド番を8勝7敗で乗り切って力士生命をつなぐことが、「大関」であるならば、それでいいのか、という気がする。
真摯な相撲ぶりには頭が下がるのだが、私個人としては、こういう大関のあり方に、全面的に賛同はできない。

白鵬千代大海
優勝争いトップをいく2敗同士の対決。
今ひとつ強さが前面に出ない白鵬が、横綱として千代大海の勢いを止められるか、という一番。
白鵬は、千代大海に突かせなかった。これがすべてだった。
立ち合いから相手の右かいなをとって、とったりでふりまわし、最後は相手をよく見てのはたき。
白鵬としては、ともかく離れずにとることを考えていたのだろう。とったりも考えていたと思う。
千代大海は、突き放して攻める場面を作れなかった。
横綱としては、とにかく必死な相撲だったと思う。途中一旦離れて、白鵬も突く場面があったが、そこからは、再度とったりにいくのでなく、差して組み止めるという流れになっていればベストだった。
横綱として、そういう、もっと強さを見せる相撲をとってほしかったところだ。

2敗 白鵬
3敗 千代大海

千秋楽、白鵬琴光喜千代大海魁皇。両者とも有利だろうから、この星の差は縮まらないだろう。
白鵬に13勝での優勝を期待したい。