naokichiオムニバス

68歳、ヴィオラ弾き。ビール大好き。毎日元気。

7月場所6日目

豊真将北桜会心の相撲。
今日も低い体勢に徹しての相撲だったが、今日については、防御の姿勢ということでなく、左でまわしをさぐって攻める姿勢が見えた。そういう相撲を磨いてくれれば、これから上位に上がっても楽しみだ。

玉春日武雄山にムダのない攻めで5勝1敗。地味ながら見事な相撲だった。

全勝の栃乃花春日王は、今日も立ち合いからの流れは栃乃花のものだったが、早くに決着をつけられないままに、春日王の逆襲を許した。
春日王の腕力が光ったと言える。栃乃花としては、頭が上がっていたのが敗因か。頭をつけた攻めをするべきだった。

嘉風はいつも通り低く突いて出たが、栃乃洋の下からのおっつけがうまく効いた。
栃乃洋は3連敗から3連勝。調子が出てきたか。

時天空土佐ノ海の攻めをしのいだ。上背をいかした相撲。力をつけていることがわかる一番だった。

安美錦が、自分の相撲をとって岩木山を下した。
誠に見事な相撲。こういう相撲がいつもとれないのが残念。膝の負傷のためだろう。存分な状態でとらせたい力士だが。

把瑠都は立ち合いから北海力を左四つに組み止めた。
組んだ時点で勝敗は決した感あり。
突く相撲も充分とれるだけの体格だが、今のところは、組む相撲を指向しているようだ。
今日の相撲を見ていると、抱き込むように組んだ時に相手に全然力を出させない、全身の筋力はやはり非凡と言う他はない。
朝青龍も筋力の強さを感じさせるが、スピード、瞬発力で横綱の方がもちろん上だ。
しかし、把瑠都の相手を飲み込んでしまうような相撲もすごい。
両者の対戦が待たれる。

露鵬黒海は、力の接近している者同士の見ごたえある相撲だった。
互いにいい当たりから、力感あふれる攻防。
どう攻めて勝つか、というイメージを露鵬の方が持っていた感じだ。
イメージした攻めの徹底の度合いにおいて、露鵬が一枚上で、それが勝敗を分けた一番。

琴光喜は、旭鷲山をとりあえず右からひっぱりこんだ。相四つだからこの形にはたやすくなれる訳で、とりあえず一安心だが、そこからの攻めの遅さはどうしたことか。
いくら何をやってくるかわからない旭鷲山であっても、地力の差からして、もっと積極的に速く決着をつけなければいけない。勝つには勝ったものの、何故こんなに手こずるのか、という気がする。

栃東は、今日も活きのいい若手を上回る踏み込み。
今場所常に安定している攻めが今日も続き、稀勢の里を圧倒した。
それにしても、稀勢の里は、立ち合いから踏み込めず、大関に攻め込まれて下がるだけのまったくいいところのない相撲。
勝敗は度外視して、もっと前に出なければ。いつも言うが、琴欧州とはあれだけ厳しい相撲がとれる人なのだから。

琴欧州は、安馬に立ち遅れ、踏み込まれた。
懐の深さでしのいだものの、今日もほめられない相撲だった。

魁皇不本意な相撲。立ち合い接触して組みにいかないのは今日も同じ。
今場所のこういう取り口は、あまり目立っては言われないが、よくないと思う。
がっちり上手をとってつかまえてしまう、という相撲がまったく見えないのは、実は調子がよくないのではないかとさえ思える。
垣添の動きに防戦にまわったが、右からのおっつけ一発で逆転。
垣添にもっと動きの速さかパワーがあったら、勝敗はわからなかった。

千代大海雅山は、大関に立ち合い1回待ったがあったところで、これは変化もあるかと思ったら、案の定いなしにいった。
雅山としては、これは頭に入れていないといけないところだが、先場所と違ってそこにつけいれない。
突きにも威力がない。先場所との調子の違いは歴然としている。

白鵬は、琴奨菊との一番。
時間一杯から、ちょっといやそうなそぶりを見せたように思えたが、立ってからは右四つ万全の相撲で文句なし。強いて言えば、自分充分の形になったのだから、投げでかたづけるのでなしにあの先場所の優勝決定戦のように、前に出て決めてほしかった。
欲を言えば、ということで、雅山とは違い、まったく立ち直ったと見る。
81年の同じこの7月場所、千代の富士が、初日に敗れてしかし、残り14連勝で優勝、横綱昇進を果たしたのを思い出す。是非その再現を期待したいものだ。

朝青龍はすっかり調子を上げてきた。立ち合いから常に自分が先手をとって動き、左四つ充分の形に持ち込んだ。
旭天鵬としては、立ち合いに両腕をクロスさせてすくうようにもろ差しになれるようなら、勝機もあるかと見ていたが、後手にまわるばかりでどうにもならなかった。
右腕をまったく攻めさせない、相手を封じきる相撲は見事としか言えない。
もっとも、今日の相撲を見ていると、右腕が使えないということはなさそうだ。