naokichiオムニバス

68歳、ヴィオラ弾き。ビール大好き。毎日元気。

7月場所7日目

朝青龍の休場は、モンゴル巡業の実現が不透明になってきたこともあっての仮病だとかの取り沙汰をされている。
その当否はともかくとして、今場所の朝青龍の相撲を見ていると、かつての強さを取り戻し、白鵬と覇を競い合う状況になるのか、と心配せざるを得ない。
刈屋アナだけが(笑)しばしば使うお気に入りの言い方、「青白(しょうはく)時代」は、そもそもやってこないのか・・・?

土佐ノ海が今日も元気。新入幕の若手、将司を左上手投げで転がした。

豊響が、今日もいい相撲。嘉風にいなされながら崩れず、正面から押して、最後は左前まわしをとって寄り切った。調子が出てきたか。
元浦安のオケ仲間、びんちゃんが在籍する、豊橋交響楽団のことを、地元では、「豊響」(とよきょう)というのだそうだ。
それで、ついつい7月場所では、豊響はご当所力士、と誤解してしまうが、違うんだね(笑)。

栃ノ心は、何度もかちあげで相手を崩そうとしたが、いかんせん上体が高い。玉乃島の突き落としにばったり。

1敗の木村山は、立ち遅れて踏み込めなかった。張り合いの攻防となったが、岩木山が左上手をとって、馬力で根こそぎもっていった。

旭天鵬が、新入幕の光龍に格の違いを見せつけた。
時間一杯から、先に手をついて相手を待つ充分な仕切り。既にここで勝負あったとさえ感じさせた。
果たして、自分の呼吸で相手よりも速く立ち、左を差すとその左一本で前に出ての寄り身。
派手な攻防がある相撲ではなかったが、相撲の立ち合いの妙味、神髄というものを堪能させてくれた一番。非常に値打ちがある。外国人力士がこういう相撲を見せてくれるとは。

栃煌山は、踏み込みよく左を差して寄って出たが、ここからが高見盛の異能。左からすくって体を入れ替えた。栃煌山としては、右はまわしをとって出るか、理想を言えばもろ差しになってほしかったところだが。

黒海が、何かばたばたした相撲をとったが、豊馬将は落ち着いて対応、まわしをとって寄った。

時天空把瑠都は、どちらもほめられない相撲。
把瑠都は相変わらず、何をしたいのか、という立ち合い。時天空は、二本差して、右内掛けで崩して出たものの、うかつにも左手を早くついてしまった。
軍配は時天空に上がったが物言い。当然の差し違えの判定となった。

今日の鶴竜はよかった。いい踏み込みから、雅山を攻め、まわしをほしがらずに突き勝った。

安美錦は、過去1勝11敗と苦手な若の里との対戦。
立ち合いの踏み込みは安美錦の方がよかったが、以後の展開は、やはり安美錦、とりづらいか、という感じ。しかし、最後、若の里の攻めを何とかしのいだ安美錦が、右から外掛けで崩した。
この一番を見ると、やはり安美錦に力がついてきたと感じる。

稀勢の里と今場所白星なしの6連敗の普天王の対戦は、過去稀勢の里の7勝1敗。
しかし、普天王が勝つのだから、相撲というのはわからない。
立ち合いいつものように左差し、互いに上手がとれない格好。
ここから稀勢の里が上手をさぐって寄って出た。これで勝負あったかと思ったが、普天王もこれを残し、自分も右上手をとって寄り返した。
リプレイでよく見ると、稀勢の里は最初に寄った時、左の下手をとっていないし、腰も高かった。
四つ身の形、いまだ完成には遠い。

琴奨菊豊ノ島は、豊ノ島がもろ差しねらいも、琴奨菊が左右からきめるようにして、前に出た。
東土俵際、豊ノ島のひきおとしが辛くも決まったように見え、軍配は豊ノ島だが、物言い。
協議の結果は、軍配通り。妥当な判定だ。

琴光喜北勝力の一番は、北勝力が突いて出たものの、さほどの威力がなく、大関はまったく問題にせず余裕をもってこらえた。
そこから、左前まわしをとって出すと、後ろについた。
まったく問題なし。

琴欧洲が、朝赤龍の左への変化にあっけなく落ちた。
これは、食う方が悪い。上体が突っ込んでいるし、相手を見ていない。先場所とは相撲が全然違う。
師匠の指導に期待するしかない。

千代大海若ノ鵬を突いて、問題にせず。
千代大海がよかった、という以前に、若ノ鵬の相撲がどうなんだ、という一番。やはりあれだけ上体をそらせて当たっても、大関に通用するはずがない。その後もあごが上がったままだし。

魁皇安馬は、安馬の一方的な相撲。
立ち合い、安馬は右に動いて魁皇の左かいなをたぐり、体勢を崩しておいてから、突いて出ると、魁皇は残す腰がなかった。

結び、一人横綱となった白鵬に、昨日の殊勲者栃乃洋の一番は、今日は白鵬が万全の相撲。
立ち合いすぐに、栃乃洋の堅い左を突破しての右四つ。あとは両まわしを充分にとりながら、一気に出た。

全勝 白鵬
1敗 琴光喜安馬

1敗勢がどこまで1差でついていけるか?