naokichiオムニバス

68歳、ヴィオラ弾き。ビール大好き。毎日元気。

オケ練日誌~アンコール曲決定

イメージ 1

イメージ 2

   (写真上)毎度おなじみ、アトレ「スープストック」でランチ。
        牛肉とパプリカのグーラッシュ(って何だ?)、山芋のすりながし和風スープ、白胡麻ご飯
   (写真下)Hさんからお借りしたカルテット楽譜

運営委員会でアンコール曲決定

今日22日(日)、午前は、Wave101の市民サロンで運営委員会。

5月の定期演奏会のアンコール決め。
事前に各パート及び指揮者から出された候補曲は6曲。内4曲は、私が提案した。多すぎるね(笑)。
候補曲の音源を、CDラジカセを使って順番に聴く。楽譜も持ち寄った。

出席者の挙手投票。上位2曲に絞って、決選投票。
これで一旦決まったかに思われたが、管の編成に問題があるとの意見が出され、劇的な逆転!

何の曲かは内緒です。
上位2曲とも、私の提案した曲なので、まあいいのだが、どちらかというと、逆転負けした方の曲がやりたかったな・・・。

来年以降の演奏会の計画(構想)についても意見交換。

09年は、5月の定期演奏会、12月の市民演奏会が決まっている。
10年の春と秋の定期演奏会、11年の春の定期演奏会をどうするか(11年秋は市民演奏会?)。

色々意見が出されたが、次回以降継続して検討することになった。

午後は合奏

日 時 : 09年2月22日(日) 13:30~17:00
場 所 : 美浜公民館音楽室
指 導 : 団内指揮者K氏
内 容 : 合奏
曲 目 : フェルラーリ(1楽章)、展覧会の絵(下記)、ベト1(1~2楽章)
弦人数 : 8・4・4・3・3(フェルラーリ)、8・5・4・9・3(展覧会、ベト1)
弓の毛 : 2本(ベト1・1楽章)

午後は、美浜公民館で、団内指揮者K氏の指導で合奏。

まずは、フェルラーリから。
団員のTさんがソロを吹かれた。

先週の合宿で、本番ソリストのK先生と合わせて、曲になじんだところ。
忘れない内に、こうしてまた練習するのはありがたい。

ふだん弾いている曲とだいぶ趣きが違う。この1楽章などは、終始弱音器をつけて演奏する。静かで穏やかな音楽なので、メリハリのつけ方など、まだ飲み込めない感じだ。

次に「展覧会」。

ビドロ。「泥に足をとられながら前に進んでいく」弾き方が、どうもK氏の頭にあるイメージと違うようだ。
グノーム。ゆっくり3つ振りで、楽譜を確認しながら練習。中間部の弦のポルタメント下降は、どうも音程が決まらない。ポルタメントだけに、「止める場所」が各自それぞれになっているようだ。
第3プロムナード。
チュイルリー。
サミュエル・コールデンベルク。ユニゾンだけに、こわい。こわがるとリズムが甘くなる。まだまだ慣れないといけない。
第1プロムナード。これも、K氏のイメージと違うようだ。

休憩の後、ベト1。

1楽章が終わったところで、「変わってない」とK氏。以前のK氏の合奏の時と進歩がないようだ。
特に序奏がうまくいかない、と言われた。
「音がでかすぎるんじゃないか」、とのこと。fはfなりの音量に抑えておかないと、その後に出てくるffがffに聞こえない、と指摘。「この人数に見合った音量で」。
先週の合宿では、もっとよかったような気もするのだが、1週間で戻ってしまった?
それから、楽章の終わり近くになると、疲れが出るのか、どんどんテンポが落ちてしまうと言われた。
テンポについては、先週のY先生の指揮と違う部分もあったので、弾いていてとまどう面もあったのは事実。

2楽章は、1楽章に比べるとよかった感じがする。

先日、「プロメテウスの創造物」序曲を聴いたのだが、この序曲の冒頭は、ベト1の冒頭と同じく、Fの属和音からFへ解決。以後の進行は異なるものの、最終的にはCdurの主部に至る。
作品番号は、ベト1の方が早い。「プロメテウス」を書く時に、敢えてそうしたんだろうか。

先週の合宿で、だいぶ練習が進んだ気もしたのだが、やっぱりまだまだのようだ。
本番までまだ3ヶ月。

Hさんからカルテットの楽譜借りる

今年8月に予定しているご近所アンサンブルの初めての演奏会。
次の週末、28日(土)に、候補曲の楽譜を持ち寄って、曲決めをする。

これまで練習してきたクラシック曲の他、ポピュラー曲もやる予定だ。

昨年秋に、浦安オケのヴァイオリンのHさんを中心に、「バックベイストリングス」という弦楽四重奏団を組んで、清澄白河のマンションのパーティーで演奏した。

その時に使ったポピュラー曲のカルテット楽譜を、今日のオケ練でHさんから貸してもらった。
全パート分だから、すごい分量だ。大きな保冷バッグに入れてきてくれた楽譜一式を、持ち帰った。

※練習往復の音楽
    シューベルト 未完成
    ブラームス 交響曲第4番
       クライバーウィーン・フィル
    ベートーヴェン 交響曲第1番
       ジュリーニミラノ・スカラ座フィル