naokichiオムニバス

68歳、ヴィオラ弾き。ビール大好き。毎日元気。

9月場所14日目~結局横綱2人が残ったが

優勝圏内の3力士の今日の相撲について。

2敗の好調把瑠都を、鶴竜が上回った。
立ち合い、把瑠都が先に左四つ、右上手充分な形を作った。鶴竜としてはまずい格好。
しかし、体格に勝る把瑠都相手に、胸を合わせる四つで持ちこたえたのは、鶴竜に力がついた証拠。
右からの外掛けは、鶴竜としては、それで決めようというものではなく、どちらかと言えば守りの意味でかけたものだったと思うが、それを食ってしまったことは、把瑠都としては、この大詰めで相撲の甘さが少々出た、と反省すべきだろう。

白鵬は、今日も内容の悪い相撲だった。左腕の状態がよくないなら、左四つでなく右四つ、相手に上手をとらせぬ形で優位に運ぶ必要があると思って見たが、その反対の相撲になってしまった。
立ち合いから右四つの相撲にはなったが、あくまで琴欧洲ペース。琴欧洲が先に両まわしを充分にとり、白鵬は上手がとれない。まずい格好だ。
しかし、次の瞬間、白鵬は上手がとれない左からの思いきった小手投げ。これが決まった。
琴欧洲としては、両まわしをとった時点で、引きつけてすぐに攻めたかったところだが、それができない大関と、悪い体勢からすかさず動いた横綱の差としか言えない。
要するに、「もたもたしなかった」方が勝った、ということだ。
白鵬のあの小手投げは、琴欧洲としては、まさかそうこられるとは、という、まったく予想しなかった動きに違いない。
機を見るに敏、という白鵬の柔軟自在な相撲の勝利ではあるが、内容的にはまったくいいところがなかったことを強調しておきたい。まずい相撲だったことは間違いない。

一方の朝青龍は、いい内容。立ち合いから右四つ、琴光喜得意の四つで、最初は上手がとれなかったが、琴光喜がもたもたしている内に上手をとり、後は下手投げで決めた。
この相撲は、朝青龍もよかったが、それ以上に琴光喜がいけない。先に上手をとって自分充分の四つになりながら、何故ああも簡単に上手をとらせたのか。
しかも、上手をとられた後は、何をするでもなく、攻められるのを待っているだけ、としか見えなかった。
何をやっているのか。

と言いつつも、朝青龍の今場所は、やはり大したものだと言わざるを得ない。
特に場所後半、ここにきて、精神的な充実ぶりは目をみはるものがある。このところ、途中で星を落として、気力がなえるところをずっと見てきたが、今場所は全勝だけに、気持ちの面でも充実していることがうかがえる。

さて、これで、千秋楽、星一つの差での、結び対決となった。
追う側の方が相撲がよければ期待も高まるが、今場所に関しては、リードする朝青龍の方が内容がいい。
白鵬には、せめて本割で勝って、朝青龍の全勝を阻止してほしいと思うが、できてそこまでではないだろうか。
今場所の両横綱の状況を見るに、白鵬が、本割と決定戦の両方に勝って逆転優勝、というのはちょっと考えにくい。
優勝自体は、朝青龍のものだろう。後は決まり方だ。朝青龍、本割で全勝か、決定戦か。

あと、もう一つ。
魁皇が、日馬富士に敗れて7勝7敗となった。
今場所の魁皇は、途中、いい相撲もあったが、やはり千代大海ともども、進退について自ら考えてほしいと思う。
ともに地元九州で土俵に上がりたい、という気持ちはわかるが、それぞれ十数回目のカド番で、ご当所場所に臨むのがいいことなのかどうか。