naokichiオムニバス

68歳、ヴィオラ弾き。ビール大好き。毎日元気。

1月場所中日~1敗9人から5人に

NHKの正面解説は貴乃花親方。NHKとしては禁句かと思った、理事選の話題に藤井アナがふれていた。いいのか?

琴光喜が休場。足を傷めていたらしいが、昨日までの相撲内容を観れば、やむを得ないところだ。


栃煌山会心の攻め。もろ差しで豊響をいっぺんに持っていった。栃煌山本来の相撲ということで評価したいが、しかし、上位でとる場合、この形にはなかなかさせてくれないはずだ。栃煌山の大成のためには、こういう自分の形を持っているというだけでは充分でない。この形が上位で通用する方法を考えるか、これ以外の型を研究するかだと思う。
稀勢の里琴奨菊も、そういう点で苦労している。

豊真将は、立ち合い先にすばやく左上手をとって頭をつけたが、それを生かせず、その上手を時天空に切られて、その後の攻めに屈した。
やはりこの人には何かが足りない。

朝赤龍土佐豊は、右四つの攻防から物言いとなったが、投げの打ち合いは、朝赤龍のマゲがわずかに早く土俵についた。
解説の貴乃花親方が、「マゲが先につきましたね」と指摘。父の貴ノ花の伝説的な高見山戦の「マゲ負け」を思い出す一番だった。

安美錦玉鷲は突き押しの相撲となったが、玉鷲の出足がまさった。やはり、本来突き押しの相撲の玉鷲に一日の長という感じだ。

旭天鵬若の里は、互いに右差し、上手がとれない中、若の里が左をまきかえると、旭天鵬が外四つから青房下へ寄った。若の里、力が落ちたか、と感じさせる一番だった。

豪栄道は、栃ノ心の立ち合いからの変化によくついていった。栃ノ心は、右肩が痛いのはわかるが、残念な変化だった。

琴奨菊豊ノ島は、過去琴奨菊の13勝4敗と一方的。今日も、琴奨菊が左右からはさみつけての電車道。それにしても豊ノ島は、もう少し何とかできないものか。

日馬富士把瑠都は、期待通りの熱戦、いい相撲だった。
日馬富士は、巨体の把瑠都に当たり負けずに入って左四つ。互いに左下手をとったが、上手がとれない。さあ、日馬富士はここからどうするかと思ったが、先に上手をとったのは把瑠都。そのまま引きつけて寄り切った。日馬富士としては、自分のペースで低く入って左四つに持ち込んだまではよかったが、上手がとれなかったことで、次の攻め手をみつけることができないまま、把瑠都に先手の攻めを許してしまった。痛い負けだが、内容的には致し方ない。

琴欧洲北勝力は、過去琴欧洲の12戦全勝。例によって北勝力はもろ手突きにいったが、琴欧洲は落ち着いて右四つに組み止め、両まわしをとった瞬間、前に寄って出た。この相手には自信を持っているようだ。

魁皇が今日はいい相撲。立ち合い鶴竜を左四つに組み止めた。互いに左下手をとり、上手がとれない格好だったが、魁皇が先に一枚まわしながら上手をとり、黒房下へ寄った。魁皇が自分の型に持ち込んでの相撲だったが、鶴竜としては、もう少し何かできなかったか、という気がする。

昨日1敗を喫した白鵬は、難敵稀勢の里との対戦。
立ち合い、白鵬が先手をとって積極的に正面に攻め込んだ。左右からすくうようにしながら前に出たが、右四つには組めずに左四つ。ここで稀勢の里はここ2日間とれなかった上手をとって、黒房下へ攻めて出た。
ここで白鵬は上手が切れてしまったが、しかし、腕を伸ばして上手を取り直した。これで互いに両まわし充分。白鵬が腰を沈めてじっくり構えた。最後は、白鵬が左からの下手投げ。右からのひねりも強烈で、こらえる稀勢の里をつぶした。稀勢の里は足を送りきれなかった。それほど低い体勢からの強烈な投げだった。
稀勢の里も、今日は本当によく攻めた。上手もとれたし、見せ場はあった。しかし、動きが止まってからは、今日もそこから体勢を挽回するとか、相手を何とか崩そうという動きが見えなかった。これでは、番付通りの相撲になってしまう。稀勢の里が、大関候補と言われながら(私はそう思ってはいないが)、実は三役に定着できないのは、そこだろう。

結び、朝青龍は、過去12戦全勝の垣添をまったく問題にせず。

1敗 白鵬朝青龍琴欧洲把瑠都北太樹
1敗9人が5人になった。