naokichiオムニバス

68歳、ヴィオラ弾き。ビール大好き。毎日元気。

熱戦の数々

中入休憩が終わり、柝が入ると、満員御礼の垂れ幕が下がってくる。

イメージ 1


姪は、家から持ってきた、父と母の遺影を出して、膝の上に載せて観戦。

2回目の国技館、オペラグラスをのぞいたり、スマホで写真を撮ったり、熱心に観ていた。

イメージ 2


姪は、昨年頃から、相撲をよく観るようになったそうだ。日頃は、NHKのBS放送で、三段目、幕下あたりから観ているとのこと。

十両力士で誰が有望株か、聞いてみたら、阿武咲、石浦、正代、錦木の名前を挙げた。私も、今後フォローしてみたい。

琴勇輝=遠藤。突き合いになり、どこかでまわしをさぐりたい遠藤が突き負けてしまった。7勝7敗は、大いに期待はずれ。

イメージ 3

イメージ 4


豪風佐田の海は、物言い相撲。取り直しとなった。

イメージ 5


妙義龍=栃煌山。妙義龍が苦しい体勢から、逆転の首投げ。

イメージ 6

イメージ 7


琴奨菊=勢。優勝争いに残りたい勢だったが、まったく見せ場が作れぬまま、大関の牙城を崩せず、脱落。

イメージ 8

イメージ 9


さて、心配な照ノ富士。土俵入り、そしてこの一番の動作を見ていて、そう痛そうでもないようではあったが、豪栄道との対戦、やはり相撲にならず。

イメージ 10

イメージ 11


結びの一番。この時点で、唯一2敗となった鶴竜と、3敗の稀勢の里。おそらく、9割方の相撲ファンが、稀勢の里が勝って、3人が3敗で並ぶことを期待していたのではないだろうか。

イメージ 12


当然の森永賞。

イメージ 13


立ち会い、横綱が右に変化。どよめく場内。しかし、行司が相撲を止めた。再度の立ち会い、今度は横綱が左に変化して、二本入れて、大きな一番を制した。
優勝争いのストーリーとしては、ここで横綱が残ったのは望ましいことだが、この相撲内容はまったく評価できない。
既に、栃煌山戦での変化で非難を浴びていながら、この大事な一番で一度ならず二度までも変化するとは。
明日は、手負いの照ノ富士戦なので、このまま鶴竜が2敗で逃げ切る可能性が大だが、誠に残念な内容だ。