naokichiオムニバス

68歳、ヴィオラ弾き。ビール大好き。毎日元気。

3月場所7日目

北桜は今日も元気。

旭鷲山が、珍しい突き押しで前に出ての白星。

栃乃洋は、過去分のいい武雄山を下して6勝1敗。今日も左からの攻めがきいた。

嘉風白露山は物言い。
三保ケ関の説明は「足の確認」との言い方だったが、何を確認したのかわからない。
白露山が、土俵際に詰まった時にかかとが出たたということだろうか。
ビデオで見る限りはっきり確認できない。
少なくとも、小手投げで嘉風を転がした際の足には何の問題もない。
場内も釈然としない空気であった。

若の里は、高見盛にうまくとった。高見盛は立ち合い一瞬左前まわしに手がかかったのだが、今日は若の里のもろざしねらいが当たった。

稀勢の里は、全敗の十文字に快勝。今日は右上手をちゃんととっての寄り。土俵際での腰の落とし方もいい。
結局、こういう形の作り方、勝機のみつけ方が、毎日どの相手であってもできるかどうかが、地力というものなのだろう。
その点まだまだだ。

旭天鵬時天空、長身のモンゴル同士の相撲は、外四つから旭天鵬
懐が深い同士だし、旭天鵬の右上手が伸びたので、これは苦しいかと思ったが、身体のあびせ方がよかった。

安美錦のうまさ厳しさが光った。普天王にとっては充分の左四つだが、自分の形を作れず。
敢えて相手充分の四つで勝負を挑んだこと、食いついた格好から、投げで崩して攻めるのでなく、あくまで前に出て決めたところに値打ちがある。

楽しみな安馬垣添戦は、今日は差しての相撲で安馬
短いが見ごたえのある相撲だった。

琴光喜は、立ち合いもろざし充分から無難。
それにしても北勝力が悪すぎる。
昨日今日、上位者に立ち合いすぐもろざしを許すようではどうにもならない。
この人は、場所による好不調の差が大きすぎる。

白鵬は、今日も下半身が安定。安心して見ていられた。
黒海に何もさせなかったと言っていい。
一度寄って無理せず土俵の中に戻り、改めて寄った余裕。寄り切る際の腰の落とし方。
危ない場面が全くない。完璧と言っていい。
先場所までのように、「余裕をかます」ところが全くない。
13勝をあげて優勝に届かなかった先場所の経験が、よほど自信になり、かつ悔しかったのだろう。
本場所の土俵に臨む心構えが根本的に変わったように見える。

琴欧州は、出島に変化。上手をとりに行く変化でなく、はたきに行く変化。
出島も好調だっただけに攻め込まれたが、しのいだ。
支度部屋から考えていたそうだ。
出島が、大関が平幕にそれはないだろうという顔をしていた。
この立ち合い、感心しないと言ってしまうのは簡単だが、それでいいだろうか。
膝の現況からは目をつぶるべきか。

栃東雅山に屈して2敗。
雅山の重い突っ張りに応戦しつつ、立ち合いから終始上体が高く、これは危ないと思って見ていたが、やはり雅山のはたきに落ちた。
もっと低く言って食いつく形になれなかったものか。
自分のペースで相撲がとれなかった。敗戦もやむなしという展開。
7日目時点でトップと2差では、横綱云々はもう消滅したと言うしかない。

魁皇は、貴ノ花を違って今日も出場。師匠との相談の結果、負け越すまではとることになったそうだ。時間いっぱいまでの仕切りには悲壮感さえ漂う。
今日は過去8戦負けなしの岩木山が相手だっただけに、自信もあったのだろう。
右上手がとれた。豪快な投げ。
今場所初めて本来の相撲がとれた。
これで調子をとりもどすかどうか。岩木山相手だったからかもしれない。楽観はできない。

千代大海が連敗。
今日も玉乃島を突ききれなかった。
立ち合いの踏み込みがなく、相手の土俵に入れない。
序盤戦、星はあがっていたものの、まだ調子はつかめないと思っていた。この連敗は、まあやはりこんなものか、という感じだ。

朝青龍は、踏み込みがなく、自分の土俵で受けた。
露鵬に攻めこまれたところは、やはり今場所の調子が今一つと言う感じがする。
露鵬としては、上背に勝るので、上手をとって抱き込む形を作れればあるいはと思ったが、攻めこんで右四つになったものの、これは横綱の方から作った体勢。
勝機を見出すまでにはいかなかった。
朝青龍は、攻め込まれたものの機敏な反応で体勢を作り、全体としては余裕のある相撲だったが、今場所は、毎日何かほんの少しの物足りなさを感じる。
全勝とは言え、やはりまだ完全に本調子とは言えないと思う。
白鵬の充実ぶりがきわだつ中、優勝争いは必ずしも横綱有利とは言えない。