naokichiオムニバス

68歳、ヴィオラ弾き。ビール大好き。毎日元気。

7月場所2日目~日馬富士連日万全、朝青龍気迫の右かいな

豊真将が初日から連勝。とったまわしを切られたが、よく前に出て若荒雄を押し出し。

山本山、そして栃乃洋が、昨日今日といいところなく連敗。

鶴竜が、この人らしい相撲で豊響を破り、新関脇としての初白星。

日馬富士は、踏み込みがすばらしく、岩木山の突きをこらえてもろ差しからの寄り。
軽量の身体で、重い岩木山をまっすぐ寄れるというのは、さすが大関の地力だ。
昨日今日、まったく文句なしの出だし。

千代大海は、時間いっぱいから、腰を下ろすのをちょっと躊躇した。気持ちに迷いがあるか、と思ったら、果たして立ち合い左に動いて墓穴。とっさのことだったのだろう。稀勢の里は動じずに、突きで持っていった。
花道を下がってから、千代大海が苦笑いしているのが映ったが、悔しくないのだろうか。

琴光喜は、立ち合いすばやくもろ差し、旭天鵬を一気に寄った。琴光喜としては、持ち味の出た最高の相撲だった。こういう相撲が毎日出れば、とっくに横綱なのだが。

魁皇は、琴奨菊の左を抱えた右一本で、強引な寄り。この形になるとやはり強い。昨日とは別人だ。
魁皇は、これで通算951勝、北の湖に並んだ。大したものと言うべきなのだろうが、大関に長くとどまっていることで到達できた記録ではある。横綱に上がっていたら、とうに引退に追い込まれていただろうから。

琴欧洲が、立ち合い左へ変化。毎場所、こういう相撲が必ず何番かあるが、やめてもらいたいものだ。もっとも、この程度の変化を食った栃煌山ももろすぎる。

豪栄道が、立ち合い左に動いたが、白鵬は、相手をよく見てはたきでさばいた。懐の深さが生きた。がちっとつかまえての相撲にはならなかったが、地力の差を見せつけた一番。しかし、豪栄道の変化もいただけない。こういう相撲はとってほしくない。

朝青龍は、立ち合いすばやくもろ差し。阿覧がこれを左右からきめると、朝青龍も左のひじが相当痛かったか、しばらく攻めあぐねる格好。最後は、右下手を離して強引に返しながら、相手を起こしてもっていった。右一本で勝った、という相撲。朝青龍としては、苦戦ではあったが、最後の攻めには、気迫と必死さがあらわれており、観ていて圧倒された。