naokichiオムニバス

70歳、公務員、ヴィオラ弾き。ビール大好き。毎日元気。

2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧

新国立劇場 セビリアの理髪師

3日(火)は午後→夜と演奏会のハシゴ。 まず午後は新国立劇場に「セビリアの理髪師」を観に行った。 このオペラを実演で観るのは初めてだっただろうか。「セビリア」に限らずロッシーニのオペラに足を運ぶこと自体が初めてか? いや「セビリア」くらいは若い頃に1…

ハルモニー(管楽八重奏)で聴くベートーヴェン

5月28日(水)、杉並公会堂で行われた茂木大輔先生指揮の演奏会を聴きに行った。 日本ベートーヴェンクライスという団体の特別例会として開催されたもので、管楽八重奏によるベートーヴェンの演奏だった。 17:45頃杉並公会堂に到着して入ると、1階のカフェで…

平塚亭

1日(日)、オーケストラ・モデルネ・東京の夜コマ練習で久しぶりに行った滝野川会館。 ここのすぐ近くに平塚神社という神社がある。 敷地内にある「平塚亭」というお店。 ここ、テレビ朝日のドラマ「おかしな刑事」で、鴨志田新一(伊東四朗)、岡崎真実(羽田美智…

オーケストラ・モデルネ・東京練習日誌<2025.6.1> 午後・夜2コマ練習

1日(日)はオーケストラ・モデルネ・東京の今季2回目の練習。 午後・夜の2コマで、しかも会場が同じ北区ながら別という設定だった。 王子駅前で昼食の店をさがして食べた後、東京メトロ南北線に乗った。 南北線にはめったに乗る機会がない。下りたのは志茂…

小田和正ツアー埼玉公演チケット入手

5月にスタートした小田(和正)さんのツアー。 「FAR EAST CAFÉ PRESS」の先行予約で以下の4公演が抽選に当たっていた。 5月2日(金) 静岡 エコパアリーナ 7月30日(水) 福岡 マリンメッセ福岡A館 8月7日(木) 東京 有明アリーナ 9月10日(水) 大阪 大阪城…

おけいこの日

6月6日は「おけいこの日」なんですってね。知らなかった。 だからというわけではありませんが、さらいましたよ。オーケストラ・モデルネ・東京の曲。プロコフィエフとショスタコーヴィチ。 (ちなみに私がオルガン教室で習い始めたのは5歳の時でした。早すぎ…

MVいくつか③ サザンオールスターズ「神様からの贈り物」

サザンオールスターズの「神様からの贈り物」。 “NHK放送100年プロジェクト” のテーマソングとして作られ、新しいアルバム「THANK YOU SO MUCH」にも収録されている。 NHKがこれまでに放送してきた番組のアーカイブ映像を組み合わせたスペシャルム…

MVいくつか② さだ(まさし)さんいくつか

さだ(まさし)さんのMVをいくつか。 「マイアミの歓喜もしくは開運~侍ジャパンと栗山英樹監督に捧ぐ~」ドキュメンタリームービー youtu.be 「マイアミの歓喜もしくは開運~侍ジャパンと栗山英樹監督に捧ぐ~」ライブ・ショート youtu.be 「50th Anniversaryコ…

MVいくつか① 加山雄三とザ・ヤンチャーズ「座・ロンリーハーツ親父バンド」

加山雄三とザ・ヤンチャーズ「座・ロンリーハーツ親父バンド」のMV。 さだまさし作詞、弾厚作作曲。 メンバーは、加山雄三、森山良子、谷村新司、さだまさし、南こうせつ、THE ALFEE。 youtu.be 歌詞 加山雄三とザ・ヤンチャーズ 座・ロンリーハーツ…

浦安シティオーケストラ第63回定期演奏会本番終了

5月25日(日)、浦安シティオーケストラの定期演奏会本番が終了した。 9時半過ぎ、浦安市文化会館に到着。 ホワイエにはソリスト大串聡覧さんへの大きな花が飾られている。 ホール内ではその大串さんのピアノの調律が行われているので、団員はしばし立入不可…

浦安シティオーケストラ練習日誌<2025.5.24> 本番前日GP

5月24日(土)は、浦安シティオーケストラの本番前日GP(ゲネプロ)。本番と同じ浦安市文化会館大ホールでの練習である。 それに先立って、11:30から文化会館の会議室で演奏委員会が開催されたのでヴィオラパートリーダーとして出席。 議題は来年春の定期演奏…

長嶋さんとモーツァルト

長嶋茂雄氏が亡くなった。 あれだけの人だから、色々なエピソードがメディアで紹介されているが、旧Twitterでこのような話を目にした。 音楽ジャーナリストの池田卓夫氏の投稿だ。 確か2003年の東京芸術劇場だった。長嶋茂雄が読響演奏会(井上道義指揮) の…