naokichiオムニバス

69歳、ヴィオラ弾き。ビール大好き。毎日元気。

オケ曲あてクイズ

このところ、日々の楽しみになっているのが、Twitterでの「オケ曲あてクイズ」。

 

リーナさん(野崎りいなさん)とおっしゃるヴァイオリン奏者の方が、毎日出題されるクイズだ。

 

毎朝8時頃に、ご自身のヴァイオリンによる演奏動画で出題される。

 

シンフォニーやコンチェルトなどのヴァイオリンパート(ファーストが多いが、セカンドの場合もある)が10~20秒程度演奏される。

これを聴いて、何の曲か、返信あるいはリツイートするのだ。

 

昼前後に、ヒントと4択の選択肢が出る。

 

そして夜、20時頃に正解が発表される。

 

毎日1問ずつ、このパターンで規則正しくツイートされる。

 

一応は長年の鑑賞歴、演奏歴があるので、すぐわかる場合が多いが、ヴァイオリンだけを取り出した短時間の演奏だと、聞き覚えのある曲でもそれが何だったか思い出せず、手ごわい時もある。

 

メロディなし、伴奏の後打ちだけ、なんてこともあり、そんな場合はなかなか具体的に何の曲か判断しかねる。

わからない時は、昼頃の選択肢を待つが、ちょっと悔しい(笑)。

 

答えがわかった時は返信の形で書き込む。最初の頃はズバリその曲の名前を書いていたが、ネタバレになってしまうと他の方にご迷惑なので、最近は曲名は書かずに、それを匂わせるヒント的な言葉を書き込むようにしている。

 

リーナさんは、そうした書き込みの1つ1つにすぐ「いいね」や返信を下さるので、クイズそのものもさることながら、そのやりとりが楽しい。

 

多くの方がこのクイズに参加されているようだが、リーナさんとの頻繁なやりとりが目に入ってくるのは、元N響の指揮者・オーボエ奏者の茂木大輔先生。とても面白い。


そんな毎日だが、今日25日(火)のクイズは、とりわけ難問だった。

 

朝出題された動画がこれ。


D-dur、16分音符、快活なアレグロ

 

第一印象はモーツァルトだったが、モーツァルトのこういうメロディは、少なくとも有名曲ではちょっと記憶にない。

 

でも、ともかくありそうなパッセージだな。

モーツァルトでなければハイドン? ハイドンのシンフォニーか何か? 具体的にD-durのシンフォニーで何番の何楽章、と特定できないが、ハイドンにありそうな感じはする。

いや、あるいはシューベルトか。確か1番はD-durじゃなかったっけ。シューベルトの初期だとこういう曲、ありそうだ。

この曲、と絞れないし、そもそもシンフォニーじゃないかもしれない。

 

選択肢待ちにした。

 

f:id:naokichivla:20210525224823p:plain

 

昼頃、選択肢が出た。

 

f:id:naokichivla:20210525224849p:plain

 

シンフォニーであることがわかった。

朝、自分が候補にした3人の作曲家が全部入っている。これじゃ絞れない。

でも、ベートーヴェンのシンフォニーにD-durのこんな曲がないことは確実だよな。まず却下。

モーツァルトはやっぱり外そうかな。

ハイドンにこういうのがあるとしても、何番だかわからない。

ここは思い切ってシューベルトにするか。

この選択肢はアンケート形式になっているので、シューベルトをポチッとした。

 

f:id:naokichivla:20210525224959p:plain


その後、リーナさんと、うさくらさんとおっしゃる方の、こんなやりとりが目に入った。

 

f:id:naokichivla:20210525225052p:plain


主旋律はフルート?

となると、モーツァルトはあまりシンフォニーに使っていないし、ハイドンも同様のはず。

ベートーヴェンじゃない、という確信はあるから、となるとやっぱりシューベルト か。

 

f:id:naokichivla:20210525225250p:plain

しかし、さらにその後、「追いヒント」が出されていたことに気づいた。

 

f:id:naokichivla:20210525225335p:plain

 

「出題箇所はニ長調ですが曲は変ホ長調」。

 

えっ? D-durの曲だとばっかり思ってたけど違うの?

 

「タイトルつき」。「この楽章は変奏曲風」。

 

ここに至って、突如、目から鱗が落ちました。

 

わかった!!!

 

真っ先に却下したベートーヴェンじゃないかー。「エロイカ」だよ、「エロイカ」。

ベートーヴェンでないことはある程度確信しているので」が、180度ひっくり返ってしまった。

 

そうかそうか、「エロイカ」のフィナーレのあの場所ね。183~190小節。

 

f:id:naokichivla:20210525225619j:plain

f:id:naokichivla:20210525225710j:plain


言われてみれば、という感じでした。

 

「出題箇所はニ長調ですが曲は変ホ長調」のヒネりにすっかりやられてしまった。

 

夜になって、Danさんとおっしゃる方のコメントを目にした。

 

   前のわかるところ「カット」、調性から当たる方法「ブロック」と、

   切り方がエグい(笑)。

      (中略)

   あらゆる手段を封じる難問で、良問。

 

誠に同感。これまでの問題の中でも、とりわけ良問でしたね。

 

また明日以降が楽しみだ。

 

<付 記>

出題される朝8時は、平日の場合、出社してデスクについたか、まだバスの中にいるかくらいのことが多い。デスクのPCもしくは手元のスマートフォンでアクセスする形になるが、いずれの場合も音を出せないので、まず音なしの映像だけを観る。

追って、機会と場所を見つけてスマートフォンで音を聴くことになる。

音を聴いてもわからない場合があるが、映像だけではお手上げである。リーナさんから聞いたところでは、この曲あてクイズは、当初は音声なしの映像のみでの出題だったが、難しいとの声があり音声をつけるようにしたとのこと。

そうだよなあ、と思う。映像だけじゃ無理だよ。

(これまで、最初に観た音なしの映像でわかったことが2回だけある。ベートーヴェンの4番のシンフォニー、1楽章の冒頭部分。それからチャイコフスキーの4番の3楽章。いずれもピツィカートの動作が特徴的なので見当をつけることができた)