naokichiオムニバス

68歳、ヴィオラ弾き。ビール大好き。毎日元気。

9月場所6日目~史上初か?1横綱5大関総崩れ

高見盛豊真将に、立ち合いすくうように右を差し、その差し手の返しが今日は大変よかった。左も入れてもろ差しからの快勝。今日の高見盛は、久々によかった。
一方の豊真将としては、もう少し何とかできなかったのか、という気がする。4連勝から2連敗。

岩木山垣添は、突き合いから、岩木山が相手をよく見て、身体の利もいかしながら突き出した。
これで対戦成績は岩木山の12勝0敗なのだそうだ。平幕同士の対戦成績としては、大変珍しい。

全勝の安馬玉春日を破って6連勝。
立ち合いから突いて出て、途中左足が入り過ぎて体勢を崩しかかったが、さすがに全敗の玉春日とは動きが違う。攻防の中で左上手を素早くとり、更に二本差しから一気に寄った。土俵際の腰の落とし方が素晴らしい。
流れのいい相撲だった。

露鵬は、今日も立ち合いからの形はよくなかった。
玉乃島に組み負ける形での左四つ。しかし、何とかしようという気持ちが身体の動きにつながり、土俵際まわりこんでのはたきで逆転。筋力の強さを感じた。5勝1敗。

今日の黒海は、立ち合いに大きな音が聞こえる火の出るような当たり。
時天空を押し込んだが、時天空も柔らかい腰で弓なりになってこらえ、最後は懐の深さをいかして逆転の引きが決まった。
双方のよさが出た、いい相撲だった。

初顔の栃東把瑠都は、把瑠都の身長が生きた。
栃東は、低く入りたかったところだが、把瑠都は立ち合いから長い腕を伸ばして突き起こし、それを許さなかった。
懐が深いので、常に距離をとって相撲をとることができた。最後ははりま投げ気味に決めた。
今日の把瑠都には巧さを感じた。今のこの人には、甘さと型破りなこわさが表裏に存在しているが、今日は後者が出た。
さて、明日は横綱戦。場所前の稽古では、横綱が分が悪かったそうだし、先に書いてしまうが、横綱の全勝がストップした翌日だけに、大いに期待が持てる。

琴欧州は、仕切りの表情を見ていると、だいぶ自信が戻ってきたように思ったが、昨日まで全敗の出島に思わぬ2敗目。
立ち合い張っていったのがよくない。張っていったにもかかわらず、上手下手とも思うようにとれなかった。
先手をとれぬままの攻防の中、出島が二本差した。
琴欧州もまきかえて右四つ。上手もとったので、これで大丈夫かと思ったが、本人もそう思ったのだろう、出島が右から巻いての左からの突き落としに虚を突かれたように落ちた。
琴欧州としては、特に悪いところはなかったが、一瞬のスキを突かれた感じだ。
今場所、充実している横綱の対抗馬になってもらわないと困る人だけに、痛すぎる。

魁皇雅山の突きになすすべなくまっすぐ下がり、あっさり土俵を割った。
雅山の突きも今場所の中では一番よかったが、見方を変えれば、そうさせるだけ魁皇の状態が悪いということだ。

1敗同士の千代大海琴光喜は、一方的な相撲になった。
立ち合い琴光喜が張り差し。琴欧州と違ってこれが効果的で、すぐに右四つにつかまえることができた。
あとは琴光喜に珍しい速攻。
今日の琴光喜はいい呼吸で立ったと言える。
こういう相撲がもっととれれば、と思うのだが。

白鵬安美錦に敗れて2敗目。
失礼ながら、横綱をめざす大関が負けていい相手ではない。
基本的に、白鵬の自滅と言える一番だった。
白鵬は立ち合いから猛然と突っ張っていったが、何を考えたのだろうか。
まったく理解できない取り口だ。
離れて突きながら、どこかで自分有利につかまえようという突きならわかる。
しかし、今日の白鵬の突きはそういう突きに見えなかった。
おそらく、正確にはやはり突きながらつかまえるつもりではあったのだろう。しかし、それができない。
かといって、突きで勝負をつけようという思い切りもなかった。
結局は、つかまえきれぬあせりから、左小手に巻いての投げにいったところに、外掛けを食った。
白鵬の自滅だ。
ここまでの6日間、白鵬として、こうとるのだと決めて相撲をとることができていない。
僅か2場所前、あれだけ完璧に近い相撲で優勝したのに、別人のようだ。それが信じられない。
北の湖理事長が、目安として挙げた13勝には、もう星を落とせなくなった。今場所の白鵬では、あと2敗、3敗してもおかしくない。
先場所以上に悪い今場所だが、この崩れはまったく予想外だ。
早く立ち直ってほしいとしか言えない。

気がつけばこれで5大関総崩れ。

そして、結び。稀勢の里であれば、対白鵬安美錦よりも、波乱の期待はもてると思ったが、稀勢の里が予想以上の相撲をとって、全勝の朝青龍に土をつけた。
決して四つ相撲が完成したとは思えない稀勢の里だが、今日は立ち合いから絶好の左四つ。
流れとしては、立ち合いに左四つにいったのは横綱の方。しかし、稀勢の里は、横綱に右前まわしを許さず、自分はいい位置の右上手をとることに成功。
今日の稀勢の里で特筆したいのは、左下手側だ。ひじを張り気味にして、横綱に上手を許さない巧さを見せた。
しかも、形を作りながら動きは止めず、終始攻めたのが更によかった。
正面からの寄りは、この形なら横綱と充分渡り合えることを示す力強い攻めだった。
土俵下に落ちた横綱の呆然とした表情が印象に残る。
確かに、今日の朝青龍は、昨日までの充実した5日間とは違って、スピード、相手の相撲への対応力など、格段に見劣りする内容だった。普通なら、稀勢の里にちょっといい格好になられても、それをスピードと巧さで崩して対応していくのがこの横綱の相撲なのだが、それがなかった。気になるところだ。
もともと場所前の稽古では、そう好調と伝えられた訳でもない。
明日の把瑠都戦にもし敗れるようなことがあると、優勝争いは俄然わからなくなる。

ということで、1横綱大関総崩れとなった。過去にこういうケースはあったのだろうか。

気がつけば、安馬一人が全勝。これもおそらく予想できた人はいないだろう。

明日からしばらくの展開が楽しみな場所になってきた。