naokichiオムニバス

68歳、ヴィオラ弾き。ビール大好き。毎日元気。

松本モーツァルト・オーケストラ特別演奏会本番終了

5日(日)、松本モーツァルト・オーケストラの本番が終了した。

朝、ホテルから望むアルプスの山々。

イメージ 1

イメージ 2


10時から最終リハーサルなので、同宿のヴァイオリンのKさんの車に乗せていただいて出発。

リハーサル冒頭、このオケの今後の活動についての話があった。

この松本モーツァルト・オーケストラは、モーツァルト交響曲52曲の全曲演奏を目指して、2008年3月から活動を重ねてきた。

その計画は、昨年10月の第23回演奏会をもって完遂した。今回の特別演奏会では、クラリネット・コンチェルトとレクイエムを演奏し、モーツァルトシリーズに区切りをつける。

もう一つ、プロジェクトを計画し、コンサートマスターとしてこのオケを率いてきた牛山正博先生が、交響曲全曲演奏は達成されたものの、最後の最後、この特別演奏会を前にした今年2月に病没されるという、余りにも大きな出来事があった。

これらを踏まえての今後の活動として、次回の演奏会からは、ベートーヴェンのシンフォニー全曲と、これまでとりあげてこなかったモーツァルトの曲を組み合わせたシリーズにするとの説明があった。5年、10回の演奏会を計画するとのこと。

次回、10月の演奏会では、ベートーヴェンの1番と、モーツァルトの3番のセレナーデを演奏する。

また、牛山先生の逝去を受けて、実行委員会の体制を変更し、コンサートマスターは、今回の特別演奏会でもコンマス席に座るTさんが務めていくとのことだった。

部外者の立場で話を聞いていて、これまでの10年間、牛山先生が中心となってひっぱってこられたこのオケを、モーツァルトが終わった次の時代、新しく運営していくことは大変なことだと思われた。

また、7月14日(日)には、モーツァルト交響曲全曲演奏会の完遂を祝うとともに、牛山先生を偲ぶ会を行うことも報告された。

その後、最終リハーサルに入った。

まず、コンチェルトを全曲通し。

休憩の後、レクイエム。

オッフェルトリウムと、終曲の一部を省略したが、ほぼ全曲を通した。

尚、今回、指揮者の指示により、キリエとディエス・イレの間、ラクリモーザとオッフェルトリウムの間、オッフェルトリウムとサンクトゥスの間は、それぞれアタッカで演奏した。

正午頃、リハーサル終了。

それにしても、いいお天気だなあ。

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6


妻が来たので、一緒に昼食をとった。

モーツァルト交響曲・全曲演奏会 特別演奏会

日 時 2019年5月5日(日) 13:30開場 14:00開演
会 場 松本市音楽文化ホール<メインホール>
指 揮 横島 勝人
クラリネット 山田 哲男
ソプラノ 澤江 衣里
メゾ・ソプラノ 山下 牧子
テノール 大槻 孝志
バス・バリトン 北川 辰彦
合 唱 アマデウス・コーア・マツモト
管弦楽 松本モーツァルト・オーケストラ
曲 目 モーツァルト クラリネット協奏曲イ長調
     モーツァルト レクイエムニ短調

マウントあさまの仲間である、Sさん、Mさんが聴きにきて下さった。

本番では、個人的にはまずまず悔いなく弾けたと思う。

私の場合、どんな本番でも、練習で一度もやらなかったことを、ふと気が向いて(魔が差して)やってしまうことがある。そういう時は、必ず失敗する。今回もそういう場所があった。事前の練習であれこれ試すことが大事だ。練習でやっていないことはやらないことだと思う。

合唱は大変優秀だった。中信合唱連盟の団体で特別編成され、吉野恵美子先生の指導のもと、昨年11月から練習を重ねてきたそうだ。1回目の合唱合わせの時は、ソリストのパートを合唱団のメンバーが歌ったくらいだから、水準は高い。

今回、アンコール曲はなく、16時過ぎ終演。

妻は、島内駅から松本発のあずさに乗り換えて千葉まで帰るので、楽器を持って帰ってもらうことにしており、ホワイエで落ち合って渡した。

その後、ステージで広報用の写真を撮るとの話があり、ホール内に戻った。演奏しているところの写真を撮るというのだが、ほんの数分前まで持っていた楽器は既に手元にない(笑)。

やむなく、客席から見学した。

↓客席からスマートフォンで撮った写真。
イメージ 7


撮影後、ステージで閉会のセレモニー。この時はステージに戻った。

実行委員長、合唱の吉野先生、ソリストなど、関係者がスピーチした。

妻は千葉に帰ったが、私はもう1泊するので、同宿の横島先生の車に乗せていただいてホテルに戻り、荷物を置いて、松本駅近くのいつもの打ち上げの店に向かった。

夕日が沈んで行く。

イメージ 8


松本は22℃だ。

イメージ 9


打ち上げでは、新しいコンマスのTさん始め、色々な人と話した。ソリストも参加されたが、メゾ・ソプラノの山下先生には、2014年に浦安市民演奏会の「第九」でソリストをお願いしたことがあったので、その話をさせていただいた。

5回目の松本モーツァルト・オーケストラの本番も終わった。

この上なくよい曲であり、弾いていてとても楽しい、クラリネット・コンチェルトを初めて経験できたこと。そして、大変弾き甲斐のあるレクイエムを演奏できたこと。

3月から松本に都合5回来たが、とても幸せな時間だった。

関係の皆さま、本当にお世話になりました。ありがとうございました。

そして何より、牛山先生のご冥福を改めてお祈り致します。