naokichiオムニバス

68歳、ヴィオラ弾き。ビール大好き。毎日元気。

ヌートバー、大谷、ダルビッシュ

侍ジャパンアメリカとの決勝を3-2で勝って、3大会ぶりの優勝。

 

おめでとうございます。

 

もっと打ち合いになるかと思ったが、思ったよりロースコアだった。

 

ダルビッシュ有、そして大谷翔平へという継投。

報道では予想されていたことだが、個人的には賛成できなかった。

まだ余力を残した良いピッチャーはたくさんいるのだから、と。

宮城、宇田川・・・。

 

しかしまあ、こういう終わり方を実際に見ると、ストーリー的にというか、ドラマ性という意味では、こういう流れも必要だったかな、という気もしてくる。

最後の最後、トラウトを三振に切って取って胴上げ投手、なんていうのはねえ・・・。

球漫画の世界だ。

 

今回、すべての試合をちゃんと観たわけではないが、強く印象に残ったのは、まずヌートバー選手。

それって誰? という感じだった。昨年以前のMLBでのプレーはまったく知らないので。

しかし、初戦の中国戦から、走攻守のめざましい活躍、そして一所懸命なキャラクターに、心をわしづかみにされたのは私だけではなかろう。

知っている人がほとんどいない異国の代表チームに入ることは、どれだけ大変なんだろう、と思うが、チームにもすぐとけこんだようだ。

(試合前の円陣での声出しを臆せずやっていたシーンを見て、感じ入った)

 

そして何より大谷選手。

空前の二刀流で、日米それぞれ実績を残してきている非凡な選手であることは当然知っている。

しかし、今回の代表チームの中での彼のパフォーマンスは、単に投打にわたって期待通りの申し分ない成績をおさめたにとどまらない。

それにも増して、チームのまさしく中心に常にいて、チームを鼓舞し引っ張ったその存在感にはまったく魅了される他はなかった。

プレー、表情の1つ1つ、すべてに、見る者の心を強くゆさぶられた。野球や勝負に対する気持ちが強く伝わってきた。

 

そしてダルビッシュ投手。

国内キャンプの初日から合流して、チームの和を作った点で、彼の功績は多大だったと伝えられる。

アメリカでも日本でも実戦を踏んでいない中でのぶっつけ本番の登板では、大谷ほどにはめざましい成績とは言えなかったかもしれないが、おそらく玄人が見れば、この難しい状況下でのピッチングは大いに評価されるものなのだろう。そのへんは私にはわからないが、チームの精神的支柱、土台としての存在は、この優勝において非常に大きかったと感じる。

 

日米とも、これからレギュラーシーズンが始まる。

WBCの疲れもあるだろうが、代表選手には、それぞれに所属チームでシーズン通じての活躍を願う。