おととい5日(土)、Twitter上で、こういうのを見かけた。
長野県人には常識らしいけど、この七味の出口は必ず唐辛子のヘタの上に穴があるらしい。人生でこのフタを無駄に何回回したことか。この先の人生の時間を節約したな。 pic.twitter.com/vjC6G0zpo0
— Sen Ueno (@sen_u) 2023年8月4日
この容器、長野の善光寺の近くとかで売ってるやつで、買ったことがある。
これに限らず、この手の容器で蓋を回して穴をさがすのって、誰しも経験してますよね。こっちかな、と思って回して、運が悪くてほぼ1回転くらいしてやっと穴に到達するとか、ね。
ところで、この長野の容器は、唐辛子のヘタの上が穴!
これは知らなかった。
ふーん、と思ったわけです。
で、話はここからなんだけど、思ってもいなかった偶然の遭遇は昨6日(日)。
オケ練で新浦安へ行き、ランチはイオンスタイルのことぶき食堂に入った。
ここで、具だくさん豚汁定食を食べたい、と実は2週間くらい前から思っていた。
出てきた豚汁定食。お盆に七味の容器が載ってきた。
おっ、これって昨日見たばかりのやつじゃないですか。何と言う偶然。
やってみようじゃないですか。情報通りなら、上から見て時計回り、正面からは左にちょっと、5ミリも回せば穴があるはず。
ありましたっ!
思いがけず実際に検証できた喜び。