naokichiオムニバス

68歳、ヴィオラ弾き。ビール大好き。毎日元気。

1月場所13日目

天覧相撲。平日なのに珍しい。ちょっと過去に記憶がない。

玉春日皇司に敗れて7連勝6連敗。
玉春日は身体が動かない。攻防の中で自分のペースになる場面がまったくないままはたかれた。

岩木山嘉風は熱戦になった。向正面で嘉風のはたきに落ちかかった岩木山だったが、よく残した。執念を感じた。岩木山はよく動き、こわがらずに前に出たのが勝因。

2敗の豊ノ島潮丸の一番は、立ち合い踏み込んだのは潮丸豊ノ島は受ける形になったが、そこから二本入れてまっすぐ寄った。土俵際の腰の落とし方もよかった。
技能賞と敢闘賞は間違いないだろう。

春日王豊桜は、春日王の小手投げを嫌ったか、豊桜は徹底して突っ張ったが、春日王豊桜のかいなをたぐるようにして、右から小手に巻き気味に相手を崩した。
今日は小手投げでの決着ではなかったものの、右小手の芸で勝った。正面解説の北の富士さんも言っていたが、これを売りにしていくのも面白い。

朝赤龍春日錦は、攻防の末、朝赤龍が黒房下ではたき、春日錦が落ちたものの朝赤龍が土俵から足を出すのもかなり早かった。物言いがついてもいいかと思ったが、リプレイを見る限りでは、春日錦がやはり早く落ちており、納得。

黒海垣添は、同じような相撲になった。
西土俵ではたいたのは黒海垣添は落ちたが、黒海も足を出した。
軍配は黒海。この相撲は物言いがついた。リプレイを見ると黒海の足が出るのが早い。
協議の結果は差し違え。これも納得。

3敗の玉乃島豊真将は、好取組。
この一番、立ち合いから踏み込みよく前に出たのは豊真将玉乃島を押し込んだ。
玉乃島も、さすがにそこからはみつけて一旦は盛り返したものの、豊真将は左を差し込みながら再度の寄りで決めた。
玉乃島は4敗で脱落。
豊真将は力をつけた。前に出る力が強かった。本当に成長著しい。番付を上げたところで、下位にいた時よりも成長した相撲をとれるのは稀有なことだ。
ここまできたら、何とか勝ち越し、新三役をねらってほしい。

高見盛旭天鵬は、立ち合い一瞬高見盛が早く立ったものの、自ら体勢を崩す感じになり、後の先をとる形になった旭天鵬が、自分から右四つに組み止めた。
旭天鵬は右四つでもとれるので、どうかと思ったが、高見盛は反りながら左をまきかえてもろ差し。これで勝負をつけた。

出島栃乃洋をはたいたが、物言い。栃乃洋の髷に手が入っての反則負けとなった。
反則の場合でも、行司はそれと関係なく勝敗を裁かねばならない決まりなのだそうだ。これは知らなかった。

琴奨菊露鵬は、立ち合いから右四つになってしまい、これでは琴奨菊も苦しいかと思ったが、琴奨菊は頭をつけて左をまきかえ、もろ差し。がぶって出た。
琴奨菊に気力が感じられた一番。

稀勢の里は、時天空に立ち合いすばやく左を差して左四つ。これで決まったと思ったが、時天空はねばり、右内掛け気味に足を飛ばしてから、その右足でちょんがけ。あざやかに決まった。
時天空は、足技を始めとする半端な相撲が影をひそめて地力をつけたとよく言われるが、今日は久しぶりの足技けれん相撲だった。
相手が実力者の場合、たまにこういう相撲をとるのも面白いかもしれない。

琴欧洲と7敗で後がない栃東
今日の栃東は、ここ数日の中では一番いい流れで、立ち合いから左おっつけで攻め、左四つになることなく左上手をとって食いついた。琴欧洲に上手を与えず、自らは頭もつけるいい形。
心優しい琴欧洲が、同じ膝のケガに苦しむ栃東に変な仏心を出されては興ざめと思ったが、さすがに琴欧洲も劣勢から右下手投げで決めた。
栃東は負け越し。致し方ないところだ。
本人としては予想もし覚悟もしていた結果だろう。出場し続ける選択をしたことには、賞賛できる面もあると思う。

白鵬琴光喜に完敗。重症だ。精神面だけではないのではないか。どこか悪いのだろう。
相四つだけに、当然の右四つ。白鵬は、立ち合いとれなかった上手をさぐってとった。
しかしその上手をすぐ切られてしまう。今場所は左四つになりがちだったし、右四つになれても充分な体勢にもっていけない。一言で言えば根がない。
一方の琴光喜は相手の上手を切り、頭もつける絶好の体勢。
ここからやや攻めの遅さが感じられたが、最後は左をまきかえてもろ差しから寄った。勝ち越し。
それにしても、白鵬はよほど状態が悪いと思う他はない、目をおおう相撲だった。

千代大海は、安馬に完勝。
今日の千代大海は、過去に分のいい相手だけに余裕があったか、細かい突きで一気に東土俵にもっていった。
安馬は、珍しく立ち合いから上体を起こされ、残しようがなかった。安馬としては一番悪い負け方だ。
千代大海は、こんな相撲が昨日の横綱戦でとれていれば、と思わされる会心の一番。

結びの朝青龍魁皇。かつて五分以上の相撲をとっていた魁皇だが、今場所の調子を見ればとても期待は持てないと思って見た。
相四つだけに、立ち合いからすぐ左四つ。
横綱に右上手をとらせない格好ができたので、一瞬これはと思ったが、その体勢自体、魁皇が意図して作ったものではない。その証拠に、魁皇は右も左もまわしがとれない。
横綱はそこからいつものように自分の形をすばやく作り、後は右からの出し投げで後ろを向かせた。
やはり今場所の魁皇は動けない。かつての魁皇であれば、立ち合いあの形になったのなら、左差し手を深くねじこんで相手を起こしてしまうとか、あるいは右上手をとって投げでふりまわすとか、豪快で粗っぽい攻めが休まずできたはずだ。
結局、立ち合いの一瞬のいい体勢は、魁皇が作ったものではなく、たまたまのことで、以後は歴然たる動きの差が出ただけの、一方的な相撲ということになる。

1敗 朝青龍
2敗 豊ノ島

3敗がなくなったので、優勝争いはこの二人に絞られた。
絞られた、というような話なのか、という気がする。
今日優勝が決まらなかったのはまだしも救いだが、豊ノ島、よくやってくれた、というのもちょっと釈然としない。
先場所の豊真将、今場所の豊ノ島とも二番手が平幕力士という展開では、その平幕力士を、よく優勝戦線にからんで立派だというべきなのか、と思う。
やはり、星一つ差くらいに大関、関脇がそれも複数いてくれないと、優勝争いとして全然面白くない。
万一、朝青龍に何かのアクシデントがあって、豊ノ島が2敗をまもりきって優勝したとしても、それがすばらしいとは言えまい。
やはり優勝争いには、それなりの顔が加わってこないと困るということだ。
不思議な話で、豊ノ島が負けない限り、これだけ独走ムードでありながら、千秋楽結びの一番まで優勝が決まらないということがありうるのだ。
ここ数場所と同じパターンと言われるが、そこに今場所の優勝争いの不気味さというか、もっといえばむなしさがある。