naokichiオムニバス

69歳、公務員、ヴィオラ弾き。ビール大好き。毎日元気。

DVD観賞会の準備

今日3日(土)は、来週のDVD観賞会の準備に1日追われた。

私の住むマンションでは、2ヶ月に1回、集会室での音楽鑑賞会が行われている。
当初はCDによる鑑賞会だったが、途中からDVD中心の運営に変わったようだ。

観客として参加する機会もないまま過ぎていたが、知人が運営スタッフをしていて、手伝ってくれないかという誘いがあり、今年の1月から仲間に入れてもらった。

現在、企画を担当するスタッフが6人。隔月開催なので、1年に1回、担当がまわってくる。

この11月が、私の初めての担当回なのだ。

さて何をとりあげるか。

1月から、毎回の定例会の運営を手伝う中で聞いたところでは、これまでオペラをとりあげたことがないとのこと。

では、何かオペラをとりあげるのがいいかな、と思った。定例会は、休憩を含めて2時間程度が通常なので、オペラにはちょっと短い。

しかし、レコードでも、オペラには全曲盤とハイライト盤があるのだから、抜粋での企画は考えられるだろう。

やってみることにした。

演目は?

初めてのことなのだから、古今の傑作の中から、まず、となると、これだろう。

迷わず「カルメン」を選んだ。

モーツァルトヴェルディプッチーニ、数々の傑作があるのは承知で、「カルメン」。

オペラの中のオペラ、と言えば、やっぱりこれ、という気持ちが、個人的には強い。

DVDでの上映だが、手持ちは、カルロス・クライバーウィーン国立歌劇場と、レヴァインメトロポリタン歌劇場、いずれも実演を収録したものだ。

両方を観比べてみて、どちらにするか、非常に迷った。

画像の鮮明さ、舞台装置では、僅かにレヴァイン
指揮はやっぱりクライバーか。
カルメンは、クライバー盤のオブラスツォワが、レヴァイン盤のバルツァよりも、「カルメンらしさ」において上。
ホセは、逆にレヴァイン盤のカレーラスの方がイメージに合う。クライバー盤のドミンゴはやや立派過ぎる。
最後の刺殺場面。レヴァイン盤では、カルメンが指輪を口にくわえてはずして吐き捨てた途端にホセが刺し殺す。一方のレヴァイン盤は、刺すのを躊躇するようなホセに対して、自ら刺されに飛び込んで行くカルメン。対照的な解釈で、いずれとも言い難い。

選択の決め手は、ある意味でつまらないことだが、演奏時間。
クライバーの方が短いのだ。
全体時間に制約があるので、抜粋上映とする以上、クライバーの方が多くの曲を上映できる。

クライバー盤にした。

抜粋上映にするとしても、第1幕と第4幕は、全部上映することは、当初から決めていた。
初めてオペラ上映をする例会であるからには、まず第1幕は省略なしに一気に観せたかったし、第4幕もどこを省略するということが考えられない。

第2幕、第3幕は抜粋とした。

そんな大枠を計画した上で、今日は、朝から詰めの準備。

まず、当日来場された方にお配りするプログラムの作成から。

A4サイズ表裏印刷したものを2つ折りにする簡素なものだ。

曲目、演奏者名の他、オペラなので、各幕のあらすじを、いくつかの資料を基にして記載。
通常はこれだけだが、今回はこれに加えて、登場人物一覧を配ることにした。

次に、第2幕、第3幕の抜粋方法の検討。全体時間は休憩を含めて2時間程度。
オペラなので、少し長くなるのはやむを得ないとの了解をスタッフ打合せでもらっていたので、2時間15分を限度とした。

先月、ニューヨークで「カルメン」の実演を観たが、その時も、第2幕、第3幕では、このDVDコンサートのことを念頭に、とるならどの曲か考えていた。

今週も、通勤の際にウォークマンで聴いて思案。

今日は、それらを基に、DVDの演奏時間から計算しながら検討。

第2幕では、冒頭から、カルメンが歌うジプシーの歌、エスカミーリョのクプレのくだりまで。
第3幕では、カルタ占いの三重唱。

時間的にこれが限度だった。
第2幕の「花の歌」や、第3幕のミカエラのアリアも残したかったのだが。

上映する内容が決まったので、それを一通り視聴。
既存資料から書いた、プログラムのあらすじ記載との整合性をチェックして、必要な修正。

これでプログラムは完成。

最後に、当日のMC台本。

1日かかったが、必要な準備は何とか完了した。

ほっとした~。

8日(木)夜にリハーサル、そして本番は11日(日)。

残る仕事がもう一つ。アンコールの準備だ。

毎回の例会では、アンコール曲を用意するのが通例になっている。

オペラで時間が足りないと言いつつ、悲劇で終わるカルメンの後に、何か短いアンコールを用意したい。

同じビゼーの「アルルの女」から、第1組曲のアダージェットか、第2組曲メヌエットを考えている。
映像付きのDVDがなかなか見つからないので、リハーサルまでに銀座の山野楽器かヤマハにさがしに行きたい。