naokichiオムニバス

68歳、ヴィオラ弾き。ビール大好き。毎日元気。

3月場所6日目

遠藤が休場。
今場所は初日にこそ負けたものの、以後の相撲はずいぶんいい内容だったし、一皮剥けて、来場所あたりは三役も、と期待していただけに、本当に残念だ。
膝の怪我だけに、今後が大変心配だ。一旦十両に落ちてでも、何とか復活してほしい。

今場所の旭天鵬は、まったくいいところがない相撲で初日から4連敗。もろさが目立ち、いよいよ幕内維持も危なくなってきたかと思ったが、持ち直した内容で2連勝。

豊ノ島、そして安美錦の相撲のうまさが目立つ。
特に、安美錦は思い通りの相撲が取れている、という感がある。6日目も佐田の海に攻め込まれたが、もちこたえてうまくまわりこんだ。

妙義龍宝富士の一番は、大変見ごたえのある攻防だった。
妙義龍が自分の得意の形で攻め立てたが、宝富士がそれを再三持ちこたえる。宝富士の左からの攻めが効いており、力がついてきたと感じさせた。
しかし、地力はまだ妙義龍。右を差し勝って下手をしっかりとったことが、勝負を分けた。

照ノ富士栃煌山は、栃煌山が、立ち会いにもろ差し。右を深く差して下手も充分にとり、普通なら栃煌山万全という格好になった。
しかし、栃煌山再三の寄りを、照ノ富士はそのたびに持ちこたえる。この腰の重さはすごい。
もみあいの中で、栃煌山の右下手が切れたのが展開の分かれ目となり、照ノ富士の寄りに栃煌山が根負けしたように土俵を割った。
もろ差しの栃煌山が、ただ寄るのでなくて、投げで崩すことを試みていたらどうだったかと思うが、あるいはそれも照ノ富士は持ちこたえたかもしれない。
照ノ富士は、15日制以降の新三役としては、史上初の初日から6連勝となった。
(これまでは、大内山、益荒雄の5連勝が最高)
しかし、この力士は底知れないものを感じさせる。以前から書いているように、脚光を浴びている逸ノ城よりも相撲の形がしっかりしていると思う。
正面解説の舞の海の「上半身と下半身を別々に使える」は、至言だ。
そうは言っても、立ち会いにもろ差しを許したところは反省材料で、最初から差させない相撲をとる厳しさを身につけるのが、今後の課題ではある。

琴奨菊逸ノ城は、琴奨菊が立ち会いの踏み込みで勝り、逸ノ城は立ち遅れた。立ち会いの甘さは相変わらず。
しかし、右を差した琴奨菊の渾身の寄りを、逸ノ城はよくしのいだ。ここは非凡なところ。目の前で照ノ富士の粘りを見たことも力になったか。
攻めきれない琴奨菊が右からすくったのが悪く、逸ノ城に左上手を与えることになった。以後は、逸ノ城がその上手を引きつけての逆襲の寄り。
まともな攻防での勝ちは、値打ちがある。

稀勢の里は、立ち会いに右から張って左をのぞかせて密着、玉鷲の突きを封じて前に出た。この日は無難な相撲だったが、今場所の3敗が、いずれも下がるともろい面を見せているのは心配なところ。

豪栄道が連敗。立ち会い左から張って右をのぞかせたが、しっかり差さずにいっぺんに前に出ようとしたのが悪く、豪風のひきおとしを食った。
先場所、辛うじてカド番を脱出しての今場所、初日からの4連勝の時は、久しぶりにこの人らしい相撲が戻ってきたと思ったのだが、急に相撲内容が悪くなった。
場所前に13勝を目標に挙げていたが、早くも後がなくなった。

白鵬高安は、白鵬が高安に稽古をつけたような相撲。
白鵬は、右足と右肩を前に出して、高安に突かせるだけ突かせて、相手をよく見ながら、最後は押し上げておいてひきおとした。
こういう相撲をとられては、高安としてはどうしようもないだろう。
ただ、今場所の白鵬、初日、2日目は、どこか自分の中で相撲がかみあっていない感じがあった。
審判批判問題が尾を引いているのか、今場所は支度部屋でも取材に応じていないという。精神面で平静を欠いた状態で場所に臨んでいる面があるのかもしれない。
また、肉体面で言えば、この横綱には珍しく、下半身の運びが盤石でない。初日、2日目の相撲にそれが顕著だったし、5日目の宝富士戦にしても、相手を寄り切って土俵下に下りた際に、立ち止まることができずにそのまま前につんのめった形になったのも、気になる。

白鵬は、これで幕内807勝。千代の富士と並んで、歴代2位タイとなった。
1位は、魁皇の879勝、2位が、千代の富士白鵬の807勝、続いて北の湖の804勝となる。
魁皇を抜くまで、あと73勝。これは時間の問題か。

日馬富士碧山は、立ち会いに日馬富士が左から張って左を差し、下手を充分取って前に出た。碧山を問題にしない相撲だった。
今場所の日馬富士は、逸ノ城に星を落としたものの、相撲内容は悪くない。
立ち会いに左に動いて上手を取りにいった相撲が2番あったが、これも一度頭から当たってのことで、いきなりの変化ではないので、一概に批判はできない。
対戦相手にしてみれば、立ち会い、突き起こしてくるのか、動かれるのかわからない、というのは、なかなか対応に苦慮するところだろう。
引き出しの多さが、これまでのところは功を奏している。

大関が、既に2敗、3敗してしまっている中、優勝争いについては、日馬富士が星1つの差でどこまでついていけるか、そして、照ノ富士がからんでくるのかがポイントになる。
まずは、白鵬照ノ富士戦がいつ組まれるかが、楽しみだ。