naokichiオムニバス

68歳、ヴィオラ弾き。ビール大好き。毎日元気。

7月場所千秋楽

豊響が、いい当たりで白露山を吹っ飛ばして西へ押し込んだ。
ここは白露山にかいなをたぐられて残されたが、右を差して下手をとり、正面に寄った。
敢闘賞に花を添える11勝目。
この人は、まわしをとっても相撲がとれそうだ。まだまだ強くなりそうだ。

土佐ノ海北桜は、突き合い、右四つと、重量感のある攻防だったが、最後は土佐ノ海が西に寄り切って勝ち越し。

海鵬は、立ち合いうまく二本差し、右は上手に変えて食いつき、右上手から出し投げを連発してまわった。
しかし、栃乃洋もさすがに今場所好調、左下手をしっかりつかんでいたので、残した。
海鵬はけかえしで崩そうとしたが、これが却って悪く、下手を引きつけた栃乃洋が青房下に寄り切った。
栃乃洋も2ケタ。
海鵬は、三賞選考委員会で技能賞候補に挙がり、2票足りずに賞を逃したそうだ。惜しかった。

里山は、立ち合いから低く当たって、二本差して西土俵に寄って出たが、土俵際、龍皇の逆転の突き落としを食った。
低い体勢で攻めながら逆転を食うのは、何かが足りないということだ。
来場所は十両に落ちるが、魅力はある力士なので、出直しを期待したい。

垣添が左を差していっぺんに東に出たが、鶴竜は、土俵際青房下で右からの小手投げで逆転。
鶴竜はこれで終盤5連勝で9勝。まずますの星だが、今場所は内容のよくない相撲もあった。
来場所は、身体の力を生かした、攻めの相撲をもっととってもらいたい。

豊ノ島は、立ち合いすぐもろ差し。玉乃島は、右の前まわしを引きつけたが、豊ノ島はこれを切った。
玉乃島豊ノ島の両差し手を左右から決めて、青房下に寄って出たが、豊ノ島が左からすくって体を入れ替えた。
豊ノ島は、これで終盤4連勝、7勝までもってきた。惜しかった。
先場所のケガの影響がまだ残っていたかもしれないが、来場所は、本来の動きのいい相撲を見せてもらいたい。

朝赤龍が、立ち合い左への変化で勝ち越し。何とか勝ち越したいという一心だったのだろうが、ほめられない。北勝力となら、まともに攻め合っても充分勝負できるだけの地力はあるだけに、残念だ。
北勝力は、連日相手の変化を食って10勝止まり。

琴奨菊は、豪風の、立ち合い突き起こしておいてのはたきにあっけなく落ちた。
これで5勝10敗と大負け。
今場所の琴奨菊は、後半、まったく自分の相撲がとれなかった。個人的にも期待している力士だけに、来場所は何とか出直してもらいたい。

雅山安美錦は大熱戦。
雅山が突くところ、安美錦も突きで応戦、むしろ安美錦の方が突き合いながら前に出た。
安美錦は右を差して食いつき、いい形を作ったが、やや疲れたか、重い雅山を攻めきれない。一方の雅山は相手のさがりをつかんでこらえる。
安美錦は、それでも気力をふりしぼって、左前まわしを引きつけて、おがむようにして東土俵に寄ったが、雅山が土俵際で左からの突き落としで逆転した。
両者、持てる力を出し尽くしたいい相撲だった。

高見盛は、立ち合いすぐ右四つ左上手のいい形を作ったが、時天空は、右から内掛けにからんで相手の体勢を崩して、正面に寄った。

注目の琴光喜稀勢の里は、立ち合い合わず。
琴光喜は一旦先に手を下ろしながら、稀勢の里のつっかけを受けられなかった。
やはり優勝を意識したか。
立ち合いは、今日も右がのぞいて、いいと思ったのだが、今日は稀勢の里の攻めが厳しく、左右からはさみつけながら出て、突き放してどんどん攻めた。
琴光喜は防戦一方となり、それでも右下手をねじこんで、ここから何とか形を作ろうとしたところ、稀勢の里が止まらずに左からの突き落としで決めた。
この一番については、稀勢の里をほめるべき相撲。これは値打ちのある相撲だった。これまでもふれたが、稀勢の里という人は、まずは突き放していくこういう相撲を、どの相手にもとるのがいいと思う。
これで、朝青龍単独優勝の可能性が高まった。

安馬は、立ち合い琴欧洲を突き起こし、琴欧洲が頭を下げて出ようとするところを、左にまわりながら、上手投げ。
琴欧洲はばったり前に落ちて、2ケタならず。この負け方は情けない。琴欧洲は、やはりいい相撲と悪い相撲の差がありすぎる。

千代大海豊馬将は、千代大海が激しく突くところ、豊馬将も足腰を低く構えてよく防戦したが、最後は千代大海得意の思い切りのいいはたきを食った。
豊馬将は、一時優勝争いにもからんだものの、これで終盤5連敗、2ケタにも届かなかった。三役昇進も逃した感じだ。
上位戦が続いたから仕方がないということはあるが、豊馬将には、三役に定着してほしいという期待がある。中盤までは、攻めのよさも出て、非常に成長を見せていただけに、終盤の崩れは、何か足りないものがあったということだ。
上位に対して、何か臆するところがあるように見える。そこが課題か。来場所は、平幕上位に上がる。期待して見たい。

さて、結びは、平成14年9月場所、武蔵丸貴乃花、あの相星決戦以来となる、千秋楽結びの横綱同士の対戦。朝青龍自身にとっても、初めてのことだ。
優勝決定戦を見たいという意味でも、また、白鵬自身、意地を見せてほしいという意味でも、期待したいところだが、終盤にきての調子の差からすると、7:3で朝青龍有利、という予想。
朝青龍は、ゲンかつぎのヒゲ。この人には珍しい。やはり、ここで何としても賜杯奪還という気持ち、危機感がうかがえる。
一方の白鵬は、今日はずいぶん落ち着いた表情。自身の優勝がなくなり、さとった感じの顔だった。
しかし、相撲はまったくだめ。
ともかく、白鵬の立ち合いがいけない。昨日の千代大海戦と同じで、まっすぐ当たっていない。そして何より、右は差したものの、左をどうしたいのかがまったく見えない。
左手の伸ばし方は、まわしをねらった低いものではなく、上手をとろうという意思が感じられない、漫然としたものだった。
結局、白鵬得意の右四つながら、朝青龍が左上手右下手とも充分にとって、休まずにすぐ両まわしを引きつけて、黒房下に一気に寄った。
白鵬は何もできずに下がっただけ。まったくふがいない負け方に終わった。
白鵬としては、左の上手をねらわないのであれば、突き放しにいった方がよかったかもしれない。ともかく、意思の感じられない相撲だった。
決定戦に至らずに本割での優勝決定は、予想通り。

前半戦の両横綱の相撲内容からは、考えられない結末となった。
朝青龍としては、初めて2場所連続で逃した優勝を奪還したことは、意味がある。
白鵬は、新横綱優勝と3連覇を逸しての11勝。新横綱優勝での3連覇は、貴乃花がやっているが、まあなかなか難しいことであって、仕方がないところだ。
横綱として星数はまあ普通だが、終盤の予想外の崩れを来場所にひきずらないことを願う。

番付予想。

三役
     東     西
横綱  朝青龍  白鵬
大関  琴光喜  千代大海
大関  琴欧洲  魁皇
関脇  安美錦  稀勢の里
小結  安馬   朝赤龍

2ケタ勝った大関がいないので、新大関琴光喜が東上位だろう。
関脇小結は、琴光喜の昇進と時天空の陥落で2つ空く。
西6枚目で11勝の稀勢の里の復帰は間違いないところ。
もう一人が難しい。豊馬将が2ケタ勝っていたら新三役だったのだが。
西筆頭で8勝の朝赤龍くらいしかいない。
もしかしたら、東小結で7勝の時天空を留め置くこともあるか。

幕内と十両の入れ替え

昇進は、岩木山旭天鵬豪栄道は確実。
陥落は、里山把瑠都寶智山皇司が確実。
となると、もう一人上がれる。上がるべき成績の者がいないが、東3枚目の春日錦か。
本来、東16枚目、下1枚で6勝9敗の垣添も陥落の成績だが、さらに上がる者がいないので、残留となりそうだ。

十両と幕下の入れ替え

陥落する力士がいない。引退の高見藤の分だけだろう。
東9枚目、下5枚で5勝の十文字、西7枚目、下7枚で4勝の安壮富士が微妙だが、逆に上がる力士もいない。
間違いないのは、東筆頭で6勝の琴春日だけだ。
十文字か安壮富士を落としてでも上げるべき力士が見あたらない。強いて言えば、西筆頭で4勝の市原だが、どうしてもということはない。
一人だけの入れ替えではないか。

さて、来場所以降への期待だが、まずは、白鵬に持ち直してもらって、両横綱の対立時代を作っていってほしい。
琴光喜は、NHKの放送を聞いていると、祝勝ムードで、正面北の富士、向正面舞の海とも、さらに上をねらってほしいという発言が続いたが、私は琴光喜にそこまでの期待は持てないと思う。今場所の出来がピークではないか。
大関として恥ずかしくない成績をまずはあげながら、調子のいい場所に、1、2回くらいは優勝できるかもしれないが、年齢的にもそれ以上を望むのは難しいように思う。

琴欧洲については、今場所を限りにもう私は期待しないことにした。

ということで、当面は、しばらく2強時代が続くのか、あるいは白鵬の独走時代が訪れるのか、というところだと思う。

これに続く力士だが、琴光喜を含む、大関陣にそれが望めない以上、ちょっとまだ時間がかかると思う。
今日のような相撲がとれた場合の稀勢の里
もう一つ何かをつかんだ場合の豊馬将、琴奨菊

栃煌山把瑠都には、ともかくケガを治して、万全の相撲がとれるようになってもらいたい。

来場所は、豪栄道が幕に上がってくる。楽しみに見たい。