naokichiオムニバス

69歳、ヴィオラ弾き。ビール大好き。毎日元気。

3月場所7日目

NHKのゲスト解説に、元高見盛振分親方が出演。現役時代の殊勲インタビューなどから想像していた以上によくしゃべり、なかなかよかった。

栃乃若と千代大龍が休場。残念だが、栃乃若の方は、初日からまったく相撲になっていなかったので、やむを得ないところだ。

幕内前半戦では、常幸龍隠岐の海が、それぞれ力強い相撲でよかった。

妙義龍栃ノ心は、栃ノ心が再三のかちあげでうまく距離をとり、妙義龍に密着させず、はたきこんだ。妙義龍としては痛い一番。

把瑠都高安は、右四つから力まかせに把瑠都が出るところを、高安が鮮やかな上手投げで相手を宙に舞わせた。
高安は、四つに組んだ後、把瑠都が上手をさぐっても切ってとらせなかっただけでなく、相手の下手を切った巧さが光った。厳しい相撲。
一方の把瑠都は、あまりにも大ざっぱな相撲。

長年のライバル同士の対戦、豪栄道栃煌山は、栃煌山が右差し、先に上手をとり、豪栄道に上手を与えずに正面に寄ったが、豪栄道が得意の下手投げで腰に乗せて逆転。
もろ差し相撲の栃煌山としては、相手充分の四つでの寄り方に今ひとつ研究が必要か。
一方の豪栄道は、さすがという面もあるが、解説の舞の海指摘の通り、大関に上がろうという力士としては、物足りない内容だった。

稀勢の里は、勝つには勝ったが、という相撲。松鳳山の厳しい攻めに動き負けて、後手後手の展開。勝ったのは地力の差だけであって、まったくほめるところがない。
今場所の稀勢の里は、動きがばたばたしていて、どっしりしたところがない。もっとがちっとした強さを見せてもらいたいものだが。
それにしても、把瑠都戦の高安、この松鳳山と、挑戦者の立場にある若手が、必死の相撲をとっているのに対して、上位者が厳しさにおいて劣るのを見せられるのは、非常にさみしいものがある。

琴奨菊が、今日は左四つの相撲。相手の左をひっぱりこんで、かかえるのではなく、両腕できめるようにして、密着しながら前に出た。
琴奨菊は、左四つの場合、右からの攻めの甘いので、右四つの方がむしろいいと指摘されている。実際、昨日の栃ノ心戦などは、白鵬ばりの立ち会い左前まわしの相撲で、非常に流れがよかった。今日の相撲は悪くなかったものの、できれば右四つの相撲にきりかえてほしいものだ。

鶴竜が、本来押し相撲でない豊ノ島に一方的に押された。どうしたことか。
今場所の鶴竜は、もろさがめだつ。この人本来のねばりやしぶとさが出ていないのが気になるところだ。

白鵬時天空は、珍しく時間前の立ち会い。時間前に立つのは、久しぶりに見た。
その前の仕切りから、時天空が、立つぞ立つぞという表情を見せていた。この人一流の撹乱作戦だったのだろうが、それならと白鵬が先につっかけた感じだった。
白鵬が先手のタイミングで立ったので、左前まわしも先にとり、以後は一方的。
時天空としては、自分がつっかけ気味に立って、白鵬に受けさせる形にならなければいけないところだった。
この一番、行司伊之助は、一旦左手を前に出して止めようとしたが、思い直してそのまま裁いた。時天空が極度に立ち遅れたというわけでもなく、立ち会い不成立との判断だったとすればやや疑問が残る。

ご当所のが、初めての結びの相撲。場内大声援の中、日馬富士への挑戦となったが、やはり横綱が貫禄を見せた。
突きで攻めながら、徹底して勢に右を差させない作戦。先に左上手をとって、自分充分の体勢を作っての寄り倒し。
組み止めるまでの過程で、張り手が何度も出たことについて、舞の海横綱なのにと批判的だったが、厳しさを見せたとも言える。微妙なところだ。

全勝 白鵬
1敗 常幸龍
2敗 日馬富士琴奨菊豪栄道把瑠都豊ノ島松鳳山北太樹隠岐の海豪風、翔天狼