naokichiオムニバス

68歳、ヴィオラ弾き。ビール大好き。毎日元気。

オケ練日誌~先週に引き続き「コラボ合奏」。アンコール曲譜読みも。

今日は、とてもいいお天気! 暖かい、というよりは暑い。もう初夏の陽気だ。

イメージ 1


統一地方選挙後半戦。美浜公民館も、投票所になっている。

イメージ 2

イメージ 3


日 時 : 2015年4月26日(日) 13:15~17:00
場 所 : 美浜公民館音楽室
指 導 : トレーナーT先生、弦トレーナーY先生
内 容 : 合奏
曲 目 : メンデルスゾーン(1~3楽章)、ボロディンドヴォルザーク(4・1楽章)、アンコール曲
弦人数 : 11・7・3・6・3
弓の毛 : 1本(アンコール曲)

今日の練習は、先週に続いて、いわゆる「コラボ合奏」。
トレーナーのT先生が指揮と指導、そして弦トレーナーのY先生(N響)からも指導をいただくダブル指導者の合奏だった。

まず、メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲。Y先生にソロを弾いていただき、全曲を通した。

その後、各楽章をそれぞれ部分的に返し練習。

小休憩をはさんで、ボロディンの「イーゴリ公」序曲。

ここからは、Y先生が、先週同様、セカンド・ヴァイオリンのトップサイドに座られて、弾きながらの指導となる。
私は、ヴィオラのトップサイドなので、隣がY先生(汗)。N響の奏者の隣で弾くというのも、ちょっと引くものがある。

練習記号Cは、全体のバランスの中で、メロディのクラが埋もれてしまうので、特にヴィオラの刻みはもっと抑えて、との指示があった。
同様の指示は、以前にもあったが、本番指揮者のY先生の練習だと、ヴィオラをもっと弾かせたがる。ここは、本番に向けてどうなるか、まだよくわからない。

再度休憩の後、ドヴォルザークの8番。先週は、2楽章と3楽章だったので、今日は残りの2つの楽章。

まず、4楽章を通して、返し練習。

その後、1楽章を練習した。

最後に、アンコール曲の譜読み。アンコール曲は、だいぶ前に決まっていたが、今日の練習開始の時に、楽譜が配られたので、今日が初見譜読み。

アンコール曲は、本編の曲目の作曲家の別の作品をとりあげることが多いが、今回は、珍しくそれに該当しない選曲になった。

選曲の段階では、私は、「真夏の夜の夢」の「夜想曲」を提案したのだが、落ちた。

今回のアンコール曲は、指揮者のY先生の意向が強かったと聞いている。

テンポの動きがある曲だが、Y先生がどのように振られるか、楽しみだ。

来週は、練習はお休み。

次の週は分奏で、その次の週からは、いよいよ毎回本番指揮者の練習となる。

※練習往復に聴いた音楽
    ヴェーベルン 交響曲
       カラヤンベルリン・フィル
    ストラヴィンスキー 春の祭典ペトルーシュカ
       ロト=レ・シエクル
    サン=サーンス 交響曲第3番
       ロト=レ・シエクル
    サン=サーンス ピアノ協奏曲第4番
       エッセール=ロト=レ・シエクル
    ガーシュウィン ラプソディ・イン・ブルー
       ガーシュウィン=T・トーマス=コロンビア・ジャズ・バンド
    ストラヴィンスキー 春の祭典
       アルゲリッチバレンボイム