naokichiオムニバス

68歳、ヴィオラ弾き。ビール大好き。毎日元気。

9月場所13日目

幕下で澤井が優勝。これで影山(現栃煌山)に一場所遅れたが、来場所は十両昇進が確実だ。
幕内に向かって競い合ってもらいたいものだ。
来場所の幕下は、下田、若ノ鵬に期待したい。

豊真将は、馬力のある土佐ノ海に踏み込み負けずにとれるか注目したが、やはり踏み込めず受けてしまった。
豊真将という人は、押されても守りは強いが、今日の土佐ノ海は、相手の横から攻めたので、これではさすがの豊真将も体勢を崩された。土俵に詰まったところで二本入れたが、既に遅かった。
勝ち越しならず7勝6敗。残り2日、何とかあと1勝してほしい。

豪風春日王にいい攻めを見せて勝ち越し。

朝赤龍栃乃花にいい形になられたが、しぶとさを見せて逆転。
朝赤龍の筋力の強さが目立った相撲。モンゴル出身の力士は、概して筋力が強いように思う。

寶智山が、今日はいい相撲。向正面のゲストに師匠がきていたからか。
高見盛とは相四つということで、右四つになったが、休まず速く攻めて、高見盛に力を出させなかった。
やはり力はあるようだ。

旭鷲山がやりたい放題の相撲。琉鵬は完全に翻弄された。悔しいだろう。

3敗の北勝力は、琴奨菊の珍しい変化にやられた。
時間一杯から、琴奨菊がじらす仕切り。つっかけ気味に早いタイミングで立ちたい北勝力のペースを封じた。北勝力が嫌った形で待った。
おそらく琴奨菊は最初から変化を決めていたのだろう。
あまりにも作戦的で感心しないが、ケガもしているし、勝ち越しのかかった終盤の相撲ということで、目をつぶるか、というところ。

黒海は、普天王に頭でいい当たりを見せて押し込んだ。
普天王は下がりながら左を差したものの、黒海は止まらず前へ前へと出て圧倒した。
今場所の黒海には進境が見られる。

勝ち越しがかかる7勝5敗同士、稀勢の里岩木山は、岩木山の完勝。
稀勢の里は立ち合いに失敗。右足が遅れたのがすべてだった。
一方の岩木山は、立ち合い素早く左を差して一気に出た。右からのおっつけがよく、稀勢の里は何もできなかった。左四つでの完敗はさぞ悔しいだろう。
しかし、岩木山は四つでの相撲もいいし、そう目立たないが強くなっていると思う。

3敗の露鵬琴光喜は、琴光喜が二本差しの相撲で勝ち越し。
相四つなので右四つにはなるが、琴光喜はそこを却って警戒し、左に動いて露鵬の左上手を嫌った。
動きに先手をとったことで、以後の流れもよく、二本差すことができた。
琴光喜には、もっとまともな相撲をとってほしいと思うが、四つでは琴光喜がまだまだ上だという結果だった。

琴欧州栃乃洋を破って勝ち越し。
栃乃洋充分の左四つになり、得意の左からのすくい投げに傾いたが、粘って投げ勝った。長身が生きたし、相手の膝をはらううまさも見せた。
しかし、いつも言うことだが、琴欧州にはもっとがちっとした相撲をとってほしい。
平幕相手に組み負けたのも物足りないし、以後の取り口も今一つ安定感に欠ける。
まあ、勝ち越しは何よりだが。

8勝4敗同士、白鵬千代大海は、基本的な地力の関係からすれば、当然白鵬有利な対戦。
しかし、今場所まわしをとっての相撲がとれない白鵬だけに、懸念しながら見た。
やはり今日も白鵬は組めない。千代大海なら、組むことはそう難しくないと思うのだが。
逆に千代大海に突き起こされ、はたきに落ちた。千代大海の常套手段は頭に入っている筈なのに、あまりにももろい。
大関同士の対戦だから、千代大海には失礼な言い方になるが、上をねらう若手の大関としては、こんな負け方をしてはいけない。
まさかという他はない5敗目。

勝ち越しのかかる栃東は、3敗の安美錦との対戦。
安美錦がはやり加減の仕切りで待ったとなった。
立ち上がってからは、栃東が自分の相撲。頭で低く当たり、左おっつけから前まわしをさぐった。
安美錦の右腰についておいての出し投げ。鮮やかの一言だ。
相撲がぶれない、ということの値打ちを感じる。琴光喜とはその点が雲泥の差だ。

この時点で、3敗力士がすべて敗れ、優勝争いの焦点は、結びの一番、朝青龍安馬に集中することになった。
この横綱には、いかに安馬の思いきりのいい相撲をもってしても、動き勝つのは難しい。どんな体勢になっても、機転とスピードでそこを切り開いていく横綱だけに、安馬としては圧倒的な不利は否めない。
しかし、変化にいっても横綱は食わないだろうから、まともに突き起こす相撲にいってほしい、というのが戦前の観測。
実際の相撲はあっけなかった。
立ち合い横綱が張りにいき、接触した瞬間には左上手をとっていた。ここ数日、横綱は右四つの相撲が目立つ。
つかまえてしまえば、自分より小さい安馬を料理するのはたやすいことだ。
横綱の完勝。
安馬としては、突き放せなかったのが残念だが、これとても横綱がそれをさせなかったということだ。
先に先にと動かれての完敗。
「これが横綱だ」と白鵬に見せつけるような相撲だった。

1敗 朝青龍
3敗 安馬

優勝争いは2人に絞られた。
残り2日、朝青龍が連敗し、安馬が連勝してようやく決定戦という状況では、99.9%朝青龍の優勝は決まったと言わざるを得ない。
場所の総括はまだ早いが、大関以下に優勝争いの対抗馬が出てこなかったことで、物足りない展開となった。関脇小結がまだ全員負け越していないのは珍しいが、そのことは、大関の不成績と裏表だ。5大関の責任は重い。