naokichiオムニバス

68歳、ヴィオラ弾き。ビール大好き。毎日元気。

1月場所5日目

NHK正面解説は出羽海親方だが、しゃべりが若干横柄。秀ノ山親方ほど嫌な感じはないが、ともかくアナウンサーと二人で相撲を見ている訳ではないのであって、全国の視聴者が聞いているのだから、ちょっと気をつけてほしいものだ。

玉乃島時津海は、時津海がすぐ右四つに組み勝ったので、これで時津海としては一安心かと思ったが、玉乃島が左からおっつけて時津海の右下手を嫌い、前へ出て攻め勝った。

栃乃花潮丸に敗れて初日から5連敗。見ていても身体に張りがない。

玉春日がさすがにいい動きで安壮富士を破って全勝を守った。
安壮富士の攻めもよかったのだが、好調なだけに玉春日は動き負けない。
常に前に出て相手に圧力をかけていたのがよかった。

同じ全勝の豊ノ島は全敗の豊桜の激しい動きをしのぎ切れず1敗。
土俵際微妙で、この相撲も判定にやや疑問。
豊桜の左腕も早く落ちたように見えた。豊ノ島の体がなかったということか。
物言いがついてもよかったと思う。
おとといから、投げの打ち合いの相撲で、疑問な判定が続いている。

黒海は、相手鶴竜より体格に勝るにもかかわらず、今日は前に出ず、かわしにいくだけの相撲。鶴竜がそれにつけいって押し出した。
黒海側から見るとがっかりする相撲。

高見盛は、身長差を生かした相撲で豪風をかわして4勝1敗。序盤戦は上々の結果だ。

安馬普天王に力強い相撲。
今日は突き放さずに当たってすぐ右前まわし。左四つの形から上手を引きつけて一気に出た。
普天王は自分充分の左四つながら、相撲がとれなかった。放送での情報によると、場所前に蜂窩織炎を患ったのだという。精彩のない相撲ぶりはそのせいか。

豊真将出島は、立ち合い出島が踏み込みよく押し込んでいったが、そこは守りの形がしっかりしている豊真将、それを受け止めた上で、最後は体を開いての引き落としで決めた。
豊真将としては、いい決め方とは言えないが、ともかくも2勝3敗。まずまずというところだ。

稀勢の里は、雅山の立ち合い少し突いてからのはたきに乗じて左差し。
互いに上手がとれない左四つの形となったが、四つに組めば稀勢の里にやや分がある。
稀勢の里は右から上手をさぐり、投げにはいかずに前に出てわりだし気味に寄り切った。
雅山は、今場所突きの威力が今一つで、離れた相撲で自分のペースを作れない。
一方の稀勢の里は、雅山の調子がよくないこともあるが、幕内最重量の雅山相手を左四つに組み止めた、という感じを与える相撲だった。四つ相撲に進歩を見せた感がある。

千代大海安美錦は、過去大関の10勝無敗。
今日の相撲も、安美錦が中に入ろうとしてすぐはたかれた。
相撲のうまさでは定評のある安美錦が、11回対戦して一度も勝てないのは不思議だ。あいくちとしか言いようがない。

琴奨菊が、同郷の先輩、魁皇に快勝。
琴奨菊は、低く当たって二本のぞかせ、すぐがぶって一方的に寄った。
立ち合い肩から当たるのは、魁皇がよくやる立ち合いだが、今日は当たってすぐ、琴奨菊の右差しを嫌ってか、引きにいったのが悪かった。
左は固いはずだが右差しを許し、まったくいいところがなかった。これで2敗目。
今場所の魁皇は、勝ち相撲はまずまずだが、負けた相撲にまったく根がないのが気になる。

栃東は、過去の対戦で分が悪い琴光喜に、やはり勝てず、3敗目。
今日も低く当たり、左からおっつけて攻めようとするのだが、琴光喜の動きについていけない。
今場所の栃東は、何故かどうしても左差しの相撲になってしまう。
琴光喜は、今場所決して安定したいい相撲とは思えないのだが、それ以上に栃東が悪すぎる。
明るいきざしはまったく見えない。

琴欧州は、露鵬に立ち合い左に動いた。
初日のあからさまな変化に比べればましではあるが、やはりこの人にはこういう立ち合いをしてほしくない。減点。
相四つだけに右四つにはなれた(だからこそ無用の変化だと思うのだが)。
そこから投げにいったので、あまり投げにこだわると、打ち返しがこわいと思ったが、琴欧洲はここで一服したのがよく、最後はやはり投げで決めたものの、無理な投げではなかった。
琴欧洲としては、右下手をしっかりとって前に出てほしかった。もしくは、長身を生かして、下手がとれないなら、差し手を返しても出られたのではないか。

左足の足袋をやめて土俵に上がった白鵬が、今場所初めて会心の相撲。
地力のある旭天鵬相手だけに、左四つに渡り合うとどうかと思ったが、白鵬は立ち合い左前まわしをとりにいき、これはとれなかったものの、すぐ左からすくって差し、すかさず右も入れてもろ差し。
ともかく流れがよかった。土俵際で寄る形も、よかった頃のものだ。
今日は一安心。

朝青龍は危なげなし。時天空と当たり合って、すぐ左を差した。
もみあいの中で、左下手からひねろうとしてちょっと体勢を崩しかかった場面はあったが、以後は問題なし。
時天空が長身なだけに、寄った時に投げを食う危険があると思ったが、右から外がけ気味に腰を寄せての寄り方が実に巧かった。
取組後、横綱不本意な表情を見せていたとのこと。何か納得できないのだろう。

横綱が今一つの調子ではあるものの、大関陣に並走もしくはついていけそうな力士がいないので、今のところはここ毎場所のパターンと言わざるを得ない。