naokichiオムニバス

68歳、ヴィオラ弾き。ビール大好き。毎日元気。

9月場所6日目

魁皇が休場。これまでの相撲ぶりからはやむを得ないところだ。
地元福岡で進退をかけることになる。
せめて、歴代単独4位になる、幕内707勝(あと1勝)を挙げてもらいたいものだが。

離れたい垣添、組みたい豊桜豊桜が攻防の中で、右下手左前まわしをとったが、垣添はこれをふりほどいて、体を入れかえて押し倒した。
互いの持ち味を出し合った、いい相撲だった。

豪栄道が強い。
立ち合いすばやく左前まわし、右下手。頭をつけて左を引きつけ、北桜に何もさせず、東土俵にいい出足でまっすぐ寄った。
新入幕とは思えない完璧な相撲。十両での足踏みが嘘のようだ。1敗をキープ。

旭天鵬は、白露山を右四つ充分に組み止めて、向正面へ寄った。一方的な相撲で5勝1敗。

普天王が調子を上げてきた。好調の春日錦相手の一番だったが、立ち合いすぐ得意の左四つに組み止め、東土俵に寄り切り。
上手が速かったのがよかった。

栃煌山は、逆に下降気味。立ち合い岩木山がすぐ左下手をとって左四つ。栃煌山としては勝手が悪い。
岩木山は右上手をとると正面への寄り。
これで栃煌山は3連勝の後3連敗。

高見盛は、黒海の突きをこらえてすぐ左四つ。これで高見盛が有利にとれるかと思ったが、黒海は休まずに動き、荒っぽい攻めで高見盛にねばらせなかった。

全勝の春日王は、4勝1敗と好調の豪風との一番。過去豪風の5勝2敗。
豪風は、立ち合いから頭をつけて左右からのおっつけで攻め、春日王にひっぱりこませない。
常に相手と距離をとろうという攻めがよく、最後は左はずで横から崩し、春日王の後ろにまわった。
ともに5勝1敗。
豪風のうまさが光った。

露鵬は、立ち合いの変化が失敗。けんか四つの玉乃島との対戦なので、左上手がほしかったのだろうが、玉乃島はよく見てついていき、青房下へ押し出した。

進境著しい豊響が今日もいい相撲。立ち合い、時津海が、得意の左前まわしをとったが、豊響はかまわずまっすぐに押した。右からのおっつけが効いた。
力をつけている。

海鵬豊ノ島は、楽しみな対戦。
豊ノ島は、立ち合い二本差せなかったが、海鵬が右からおっつけるようにして右にまわろうとするところ、相手を呼び込むような形になり、豊ノ島は左を深く差した。
豊ノ島は、上手を引きつけておいて、すぐ切り返し。
海鵬は左は差せたものの、食いつく形を作れなかった。

雅山琴奨菊は、攻防のある熱戦。
琴奨菊は、立ち合い低く当たって密着しながら雅山に突かせず攻め込んだ。
しかし、雅山もこらえてふりほどき、ここから突き放しに転じた。雅山が途中でいなすと、琴奨菊は横を向いてしまい、危なかったが、正面土俵に詰まりながらもよくこらえ、最後は右四つから東土俵に雅山を寄り切った。
いい相撲だった。

若の里豊馬将は、低く当たり合って左四つ。
若の里がしきりと上手をさぐるが、豊馬将はこれを与えない。しかし、この形では豊馬将も攻めづらいようで、左下手右おっつけの構えながら、頭を下げて守りを固める格好にもならない。
最後は豊馬将が右前まわしをさぐり、これを引きつけて寄った。
豊馬将としては、しんどい体勢をよく辛抱した相撲ではあるが、やはり攻めの乏しさが物足りない。もっと立ち合いから攻めていく相撲をとってもらいたい。
そういう相撲を身につけてきたと思ったのだが、今場所はそれがあまり見えない。

安馬鶴龍は、いい相撲。
互いに頭で低く当たり、まず地力に勝る安馬が左を差して低く自分の体勢を作り、東土俵に攻める。
しかし、相撲がしぶとい鶴竜もじっとはしておらず、頭をつけ返し、左右から相手のかいなをきめて土俵中央に攻め返した。
しかし、安馬は再度青房下に寄り、土俵際の突き落としを食わないように、渡し込んだ。
鶴竜は力をつけてきたし、相撲が面白い。この両者の対戦は、今後大変楽しみだ。

全勝の安美錦が、今日も出島にいい相撲で、一人全勝を守った。
立ち合い、出島に対して踏み込み勝ち、すぐに右差し。左からおっつけて、出島の力が出る右差しを許さず、頭をつけて白房下へ出た。
従来の安美錦だったら、右差し左おっつけ、頭をつける体勢から、上手をさぐって、出し投げで崩す、という流れが普通だったと思う。しかし、今日の安美錦は、あくまで前に出る相撲だった。まわしにまったくこだわらず、むしろ自分から離れた体勢になって、押し込んでいったのには驚いた。
前で出る力の強さは、これまでの安美錦にはなかったものだ。
すっかり相撲がモデルチェンジした感じだ。
まだ上位とは一番も対戦していない全勝なので、優勝争いという意味では、優位に立ったとまでは言えない。しかし、これだけ調子を上げている安美錦は、これから対戦する横綱大関にとっては脅威だろう。

千代大海は、過去7勝1敗の時天空との一番。
当たりは時天空の方が低かった。そのせいか、今日の千代大海は、上背のある時天空を突きで押し込むことができず、逆に時天空の方が、左右からはずであてがいながら、東土俵に押し込んでいった。
しかし、今一歩足がついていかず、千代大海のはたきに落ちた。

琴光喜が、いい流れの相撲をとりながら、過去5勝2敗と分のいい朝赤龍を攻めきれずに2敗目を喫した。
立ち合いからは、琴光喜の流れ。すぐ右差し、左上手も充分にとって、引きつけて寄る。頭もつけて、ここまでは琴光喜完勝かという完璧な流れだった。
しかし、右下手がとれていなかったことで攻めきれず、ちょっと動きが止まった。
やや上手が深いか、とちょっと気になったところ、朝赤龍が左を差してもろ差しになりかかったことで、琴光喜はその左上手を自ら離してまきかえにいった。これで局面が一転。
左四つになったが、琴光喜は上手がとれない。朝赤龍は右からおっつけて左下手もとり、最後は二本入れて西に攻めての寄り切り。
琴光喜は、前半は万全だったが、自分充分の形を作りながら、勝負を決められなかった。しぶとさ負け、しつこさ負けという一番だった。

琴欧洲は、過去7戦7勝の北勝力との一番。
琴欧洲の立ち合いは今日もスムーズ。接触した瞬間にもろ差し。両下手をがっちりとってつかまえた。
こうなればあとはまっすぐ寄るだけ。北勝力は何もできなかった。

白鵬は、調子を上げてきたところで、やや苦手としている稀勢の里との対戦が組まれた。
最初、白鵬がつっかけ、二度目は稀勢の里が嫌った。
三度目の立ち合いは、白鵬が左から張って右上手。黒房下に一気に寄って決めたかに見えた。軍配も白鵬にあがったが、正面三保ゲ関審判長が手を挙げて、不成立の判定。
確かに稀勢の里は立ち上がってから、攻める動きをまったく見せなかったものの、手をついていたし「待った」の意思表示もしていない。
白鵬の手つきがやや不充分という感じはあり、それが不成立の理由かもしれないが、行司は声を出しているし、軍配もあげている。
この判断には、やや疑問を感じた。
さて四度目の立ち合いは、三度目と同じように、白鵬が張ってからすばやくもろ差し。鋭い出足で黒房下に一気に寄って完勝。
稀勢の里は、仕切りの間は、いつものようにずいぶん気合いが入った顔をしていたが、すんなり立てなかったことで、気合いが抜けたか、最後の相撲も、まったく無抵抗。相撲をとらぬままに敗れた。


優勝争いについてふれるのはまだ早いだろうが、この中ではやはり白鵬琴欧洲か。両者とも、相撲をもう少し立て直せることが前提だが。