naokichiオムニバス

68歳、ヴィオラ弾き。ビール大好き。毎日元気。

9月場所千秋楽~白鵬独走時代か? 期待は琴欧洲と安馬

勝ち越しのかかる栃ノ心は、玉鷲に右四つ上手充分から上手投げで、めでたく勝ち越し。
来場所が楽しみだ。
ただ、本来は、この相撲も前に出て勝ちたいところだ。この位置で投げにこだわるとすると、上位に上がった時に通じない。

高見盛若の里は左四つ。左かいなの返し合いという攻防になり、高見盛が土俵際で体を入れかえようとしたが、若の里のすくい投げがまさった。

豪栄道は、垣添に立ち合い低く当たられ、二本差されて防戦一方。敢闘賞に花を添えられず。

稀勢の里は、今日は突いて出たが、何故か将司を攻めきれず、はたきにいった。ちょっと余裕のない体勢だったが、何とか決まった。

時天空は、立ち合いすぐに左上手充分の右四つ。琴奨菊は、不充分の右四つの上に上手がとれない。時天空が一方的に東へ寄り切った。
琴奨菊は、立ち合いに手をおろすのが遅いので、今場所の「立ち合い正常化」で、調子を狂わされたところがある。三役に戻ろうかという場所にまさかの負け越し。
これは、来場所に向けて、立ち合いをよほど作り直さないと、スランプに陥る懸念がある。

栃煌山が、久々に下から二本のぞかせ、一気の攻め。朝赤龍も負けが混んで元気がない。
両者、来場所はまきかえしに期待したい。

7勝7敗同士、把瑠都鶴竜は、把瑠都が立ち合い肩越しに右上手をがばっととってつかまえてしまった。白房下に寄って出たが、土俵際微妙。把瑠都の左足が勇み足気味に出て、鶴竜の左右の足の土俵の割り方とどっちが早いかという一番。
軍配は把瑠都も物言いがつき、取り直し。妥当な判定だろう。
取り直しの一番は、把瑠都が手をつかず、放駒審判長が手を挙げたが、行司は気がつかず勝負続行。
把瑠都鶴竜を右四つにがっちりつかまえて、西へ寄り切りかかったところで、やっと行司が審判長の動作に気がついて止めた。
把瑠都につかまらないためには、鶴竜としては変化するかと思ったが、取り直しの最初の立ち合いは変化せず、再度の立ち合い、今度は変化だろうと思ったが、やはり鶴竜はまともにいった。しかし、もろ差しにはなったものの、これは、ほぼ把瑠都がひっぱりこんだ格好で、把瑠都が肩越しに両上手。すかさず抜き上げてつり出し。
把瑠都は6連勝で新小結勝ち越しは立派。相撲内容は、先場所より見るべきものがあったと思う。

豊ノ島旭天鵬は、過去旭天鵬の3戦3勝。
今場所も、豊ノ島は勝てなかった。豊ノ島は、立ち合いすぐにもろ差しになったが、旭天鵬は左をまきかえて左四つ。豊ノ島は、休まずに攻め、右上手を引きつけて黒房下に寄って出たが、旭天鵬は左からすくって体を入れかえ、前に出た。旭天鵬のふところの深さが、豊ノ島としては具合が悪いようだ。
豊ノ島は9敗。三役維持は困難となった。

安馬豊響は、安馬が踏み込みよく、低く鋭く当たってもろ差し。まっすぐ西へ出た。
これで12勝。来場所は安馬大関昇進が一番の話題となる。
(昭和44年5月場所後に大関に昇進した清國の場合、10勝、9勝、12勝の優勝なしだった。安馬も、今場所で、9勝、10勝、12勝だが・・・)
ただ、安馬の場合、身体がないだけに、今場所見ていても、常にめいっぱいのところで戦っている。1横綱大関を破ったとは言え、それは挑戦者の立場でのこと。自分が大関に上がった後は、下位にとりこぼす相撲がいくつか出る可能性はある。

魁皇安美錦は、安美錦が右に動いて先に上手をとって頭をつけ、右からの投げで崩して、こまたもすくって赤房下へ一方的に寄り切った。
魁皇は、琴光喜に勝った昨日とは別人のような相撲。安美錦は、三役復帰に大きな白星。

琴欧洲千代大海は、琴欧洲が立ち合い左をのぞかせて組み止め、ここで勝負あり。最後は右からの上手投げで決めた。琴欧洲はやっと勝ち越し。
しかし、昨日も書いたが、今の白鵬に対して、まともな相撲で対抗できるとすれば、まずは琴欧洲だと思う。昨日の相撲でそう思った。朝青龍の復調が不透明な状況で、今後の相撲界は、琴欧洲次第とも言える。

結び、白鵬琴光喜は、白鵬にとっては危ない相撲となった。
立ち合いは琴光喜の方が厳しく、先手をとって攻めて右四つ。しかも先に上手をとった。白鵬は両まわしに手がかからず、琴光喜に頭をつけられる最悪の体勢。
しかし、ここから琴光喜の攻めが遅い。あわてて攻めて墓穴を掘る時もある琴光喜だが、一旦動きが止まると、途端に攻められなくなってしまうことも多い。
琴光喜が何かすべきなのに何もできずにいる内に、動いたのは白鵬。右からすくってふりほどくと、一旦離れ、再度右四つになったが、今度は白鵬が上手を充分にとり、琴光喜は右半身。
最悪の格好から、こうして持ち直す動きが、さすがに横綱と言わざるを得ない。
白鵬は右下手がとれず、攻めるならちゃんととってから、と思ったが、白鵬はその右かいなを返して、向正面に寄り切った。

昨年のこの場所は、朝青龍の出場停止の1場所目。僅か1年後に、朝青龍がここまで追い込まれるとは予想できなかった。
朝青龍は、とりあえず11月場所を休場するようだが、前にも書いた通り、朝青龍が、復調して土俵復帰を果たそうというモチベーションを持てるのかどうか。まあ、何かの思いがあるからこそ、即引退に踏み切らず、休場を選択したのだろうが、先行きは厳しいと思う。また白鵬と五分の相撲をとり、優勝を手にできるところに戻れるかどうか。現状では難しいと思う。

となると、白鵬の独走時代か。朝青龍の独走時代が終わり、ここからしばらく朝青龍白鵬の対立時代が続くと期待したが、実質、それは今年1月と3月の相星決戦だけに終わってしまい、これからはもう、白鵬の時代なのかもしれない。
それにくさびを打ち込むとすれば、昨日から書いているように、まずは琴欧洲だと思う。他の3大関には期待できない。強いて期待できるとすれば琴光喜だが、昨日今日の相撲をみると、どんなものかと思う。
琴欧洲、そして、安馬というところか。結局、今場所の優勝争いが、既にそういう当面の勢力図をあらわしている。

11月場所。白鵬の3連覇は当然の話題として、安馬大関挑戦、そして、琴欧洲の立ち直り、このあたりを注目したい。

三賞

殊勲賞 安馬
敢闘賞 豪栄道
技能賞 該当なし

妥当な選考と思う。

番付予想。

三役
        東       西
  横綱  白鵬     朝青龍
  大関  琴光喜    魁皇
  大関  千代大海   琴欧洲
  関脇  安馬     把瑠都
  小結  豪栄道    安美錦

幕内と十両の入れ替え

露鵬解雇、若ノ鵬解雇。陥落は、岩木山玉鷲春日王。計5人の入れ替え。
武州山土佐ノ海春日錦阿覧は間違いないところ。
あとは、東3枚目で8勝の霜鳳と東10枚目で11勝の土佐豊のどっちをとるか。霜鳳か。

十両と幕下の入れ替え

露鵬解雇、若ノ鵬解雇、白露山解雇。玉春日引退。陥落は、霧の若安壮富士。計6人の入れ替え。
若荒雄、翔天狼、境澤、玉飛鳥、四ツ車は間違いないところ。
西4枚目で4勝3敗の森と、西7枚目で5勝2敗の福岡のどっちをとるか。