naokichiオムニバス

68歳、ヴィオラ弾き。ビール大好き。毎日元気。

7月場所中日~朝青龍稀勢の里を攻めきれず中日で土

NHKは、今場所、「ウルトラハイスピードカメラ」というのを使った映像をしきりと使うが、画像が鮮明でなく、古い時代の保存映像を観ているみたいだし、やたらアップの映像ばかりで、何の意味があるのか、よくわからない。
野球で、ボールをバットで打つ瞬間を高速映像で見せたりする。これは意味がわかるのだが。

今の出島には、豊真将を押し切れないと思ったが、やはり、豊真将は左足を前に出して出島の押しをこらえ、機を見て左上手をとると、前に出た。
6勝2敗。内容がいいだけに、何とか2ケタは勝ってほしいところだ。

豊ノ島は、下から押し上げてからいなして崩して出た。
それにしても、普天王はあまりにも元気がない。このまま終わってしまう力士なのか。

山本山は、猛虎浪に常に横にまわられ、体勢を立て直せないままに終わった。
猛虎浪のうまさがきわだった一番だが、山本山は、テーピングをしている右腕が痛いか。

安美錦が下から押し上げようとするところ、翔天狼がうまく間隔をとってはたきこんだ。安美錦にしては、もろく落ちてしまった。

豊響が押して出るところを、高見盛が左四つに組み止めた。これで大勢は決したかと思ったが、豊響も不得手な四つ相撲ながら、右まわしをとって向正面へ出た。
しかし、高見盛は俵を背にしながら、うっちゃり気味の上手投げで左に振ると、豊響が右足を出した。高見盛ならではの異能相撲と言うべきだろう。背筋の強さ。

豪栄道が立ち合いあっさりもろ差し、琴奨菊を一方的に寄った。
今場所、いいところのない豪栄道が、久しぶりにいい相撲だったが、調子のよくない相手に何もできずあっさり敗れた琴奨菊の方は情けない。

鶴竜阿覧は、鶴竜がもろ差しからの寄り。地力とうまさの違いを見せつけた。鶴竜という人は筋力が強い。
立ち合い、鶴竜が低く当たったのに対して、阿覧は上体が高く、この時点で既に相撲が違っていた。

琴欧洲把瑠都は、把瑠都が1敗と好調だけに、楽しみな一番だったが、琴欧洲がいい内容で圧倒した。
琴欧洲は、立ち合いに低く当たって、すぐに左前まわし。これが実に速かった。右もとって左四つ。把瑠都に両まわしをとらせない。把瑠都が右腕を伸ばして、上手をとろうとする。一旦はその右手がまわしにかかったが、琴欧洲は上手を許さない。
その後、内無双を見せたのは余計だったが、頭をつけてよく前に出た。
把瑠都は終始受けにまわって、何もできなかった。
今場所の琴欧洲は、仕切りの際の表情を見ていても、いつものどこか不安げな感じがなく、気合いが乗っている。
無傷の勝ち越しは大したものだ。安定したこの相撲を、どこまで続けていけるか。

日馬富士は、栃煌山を突き放しきれなかった。やむなく左上手をとって、栃煌山が前に出るところを、向正面で上手投げに決めたが、余裕が感じられない相撲。全敗の栃煌山を圧倒できないのは、問題だ。

琴光喜千代大海は、千代大海が激しい突きをみせたが、琴光喜も応戦、左上手をとりかかって切られたが、その後、右上手をつかむと投げで決めた。
琴光喜としては、もっと早くつかまえたかったところだ。千代大海の突きが激しかったことはあるが、琴光喜の上体がやや高かった。

魁皇は珍しく立ち合いすぐにもろ差し。旭天鵬が右をまきかえ、魁皇の左と旭天鵬の右との攻め合いとなった。
しかし、左から攻め勝った魁皇が、前に出た。今日の魁皇は、よく動けていた。

白鵬岩木山は、久しぶりの対戦。踏み込み勝ったのは白鵬。すぐに右を差した。さて、これから上手をさぐってというところだったが、先に上手をとったのは、岩木山の方だった。これは白鵬としては誤算だっただろう。
白鵬は更に上手をさぐったが、これがとれないと見るや、右下手からの投げに切り替えて決めた。
白鵬としては、いささか不本意な内容だったのではないか。
しかし、4場所連続の全勝での勝ち越し。

朝青龍稀勢の里は、稀勢の里が1敗と好調なだけに、期待が持てる一番。
朝青龍は、低い立ち合いから、左下手をすばやくとり、頭をつけて右からおっつける。稀勢の里の左と、朝青龍の右の攻め合い。
朝青龍が東へ出るところ、稀勢の里が左から突き落とすと、これが決まった。
内容的には朝青龍、という相撲だった。稀勢の里は受けにまわった格好で、いいところがなかったが、もうこれしかない、という逆転技が何とか決まった、というところ。
朝青龍は、あと一歩、というところまで追い詰めながら、無傷の勝ち越しを逃したが、攻めきれずにあの突き落としを食ったことを、どう見たらいいのだろうか。
ここのところ調子を上げてきたとは言え、やはりかつての朝青龍からは遠い。立ち合いから、左下手をとって頭をつけたところで、以前なら、すごいスピードで体勢を作り上げてしまい、そこからいっぺんに攻めていたが、それができていない。途中までの流れはよくても、そのまま前に出ていったところに、全盛期との差がある。全体に詰めの甘い相撲だったということで、そうならざるを得ないのが、朝青龍の現状だと感じる。

全勝 白鵬琴欧洲
1敗 朝青龍琴光喜
こうして見ると、相撲内容の違いが、星一つの差にあらわれていると思う。