naokichiオムニバス

68歳、ヴィオラ弾き。ビール大好き。毎日元気。

ヌーベルバーグ2016 PART1

イメージ 1

イメージ 2


昨28日(土)、会社の同僚のピアノの先生である鳥居大輔氏が、コンチェルトのソリストを務める演奏会を、妻と聴きに行った。

●ヌーベルバーグ2016 PART1

日 時 2016年5月28日(土) 18:00開場 18:30開演
会 場 東京・日暮里サニーホール
指 揮 スティーヴン・ドミニク・エレリ
管弦楽 東京国際芸術協会管弦楽団
曲 目 モーツァルト 歌劇「フィガロの結婚」序曲
     メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲ホ短調第1楽章
        ヴァイオリン 石川友梨
     モーツァルト ピアノ協奏曲第21番ハ長調
        ピアノ 日野萌華
     シューマン ピアノ協奏曲イ短調第1楽章
        ピアノ 馬場千尋
     ベートーヴェン ピアノ協奏曲第5番変ホ長調「皇帝」
        ピアノ 鳥居大輔

会場の日暮里サニーホールは、日暮里駅近くのホテルラングウッドの中にある。

ホテルラングウッドは、かつて労働組合時代に、定期大会を始めとする会議でしばしば使った。ここに来るのは何年ぶりだろう。懐かしい。

ホテルの中にホールがあることは知っていたが、実際に演奏会を聴くのは初めてだ。

先日、松本モーツァルト・オーケストラの本番があった、松本市音楽文化ホールの小ホールより少し大きめのホールだ。

この演奏会は、ソリストを一般公募して、オーケストラと共演させるもののようだ。ホワイエにソリストの募集要項が置いてあった。

最初に、プログラムに掲載されていない、「フィガロの結婚」序曲を、オケだけで演奏。

とても上手なオケで驚いた。常設のオケではないと思われるが、メンバーはプロのようだ。

弦は、6・4・3・3・2。松本モーツァルト・オーケストラよりも小さい。

最初は、メンデルスゾーンのヴァイオリン・コンチェルトの1楽章。ソリストは、東京大学を卒業して、現在は福岡でWebエンジニアをしているという人。

昨年の今頃は、浦安オケでこの曲を練習していた。

冒頭、オケとソリストのテンポが合わなかった。オケはずいぶん速いテンポで始めたが、ソリストはもっとゆっくり歌いたいようだった。オケがすぐ合わせたが、リハーサルの時は違ったのだろうか。

第2主題など、もう少しオケの側が寄り添って合わせてあげても、と思われるところがいくつかあった。

次に、モーツァルトのK467。これは全曲。

以後のピアノはスタインウェイ

ソリストのピアノは堅実だった。

2楽章の弦のピツィカートが、誠にすばらしい響きだった。

2楽章、3楽章は、モーツァルトの転調の魅力を堪能した。

休憩後、指揮者へのインタビューがあった。ヨーロッパ各国で、「フィガロ」、「トスカ」、「ノルマ」など、オペラを中心に活動されているようだ。

最近、ドナウ川で泳いだというエピソードも紹介された。

後半、最初はシューマンの1楽章。力強い、ブリリアントなソロだった。

そして、トリは、鳥居大輔氏の「エンペラー」。

弦にもっと厚みがほしいと思った。この小編成で、シューマンでは不思議に不満を感じなかったが、ベートーヴェンのこの曲は、鳴らない書き方がされているのだと思う。

1楽章の再現部や、3楽章の最後など、ソロとオケの齟齬がいくつかあった。指揮者がもう少しソリストを見てあげてもよかったように思った。

鳥居氏のソロは力演。ベートーヴェンのこのコンチェルトは、精神的に根気が要りそうで大変だと感じた。

こういう演奏会なので当然だろうが、アンコールはなし。

帰り、東京駅グランアージュの餃子舗珉珉に立ち寄って、演奏会の感想を語り合った。

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5


※過去の関連記事
    鳥居大輔ピアノリサイタル
       http://blogs.yahoo.co.jp/naokichivla/62617798.html