naokichiオムニバス

68歳、ヴィオラ弾き。ビール大好き。毎日元気。

カイルベルトの「ラインの黄金」を聴いて、改めて

ここ数日、外出時に、久しぶりにカイルベルトの「ニーベルングの指環」をウォークマンで聴いている。

 

改めて思ったが、何と良好な音質だろう。

 

1955年のバイロイト音楽祭のライブ録音だよ。

1955年と言えば、私が生まれた年だ。つまり69年前。

ギリギリステレオ録音初期の69年前の演奏を、こんなにリアルに聴けるなんて。

ステレオ録音が間に合ってくれてよかった、としみじみ思う。

 

私がクラシック音楽に力を入れて聴くようになったのは、高校から大学にかけての時期だ。

大学に入った1974年はちょうど半世紀前になるが、フルトヴェングラー没後20年の年だった。

大学時代、フルトヴェングラーのレコードはずいぶんあれこれ買い集めたものだが、どれもモノーラルの悪い録音だった。

カラヤンなど、その当時の最新のステレオ録音と比べれば、25年、あるいは30年前のフルトヴェングラーのレコードは本当に見劣りする音だった。

この時点で、25年、30年前との落差は本当に大きかった。

しかしながら、今、2024年からさかのぼって69年前のカイルベルトの「リング」は、今の水準と比較して何の遜色もない。

 

つくづく、ステレオ録音の確立というのは、今日の価値観から見ても、いわば「完成形」だったんだな、と痛感する。

 

そんなありがたさをかみしめつつ、「ラインの黄金」から「ワルキューレ」へ聴き進めているところである。

 

※過去の関連記事

    ほんの数年の無念
       https://naokichivla.hatenablog.com/entry/49094919
    「技術の確立」の意義
       https://naokichivla.hatenablog.com/entry/54271820
    ビートルズのモノーラルリマスター盤
       https://naokichivla.hatenablog.com/entry/60602183
    カイルベルトの「リング」全曲盤に着手して思ったこと
       https://naokichivla.hatenablog.com/entry/2021/09/04/122106