naokichiオムニバス

68歳、ヴィオラ弾き。ビール大好き。毎日元気。

9月場所3日目

昨日の朝日新聞によると、初日の協会御挨拶で、北の湖理事長は、朝青龍の不在についてふれなかったという。
これはいかがなものかと思う。通常、横綱大関に休場者がいれば、そのことにふれ、遺憾であると言うのが通例だ。
まして、不祥事による出場停止であれば、一番の看板である横綱を見せられないことについて、来場客に詫びてしかるべきだろう。
だって、看板力士が巡業をないがしろにした、というのが処分の発端ではなかったのか。
巡業より更に大事な本場所の土俵だ。そこでの協会としての挨拶で、一言もふれないというのは、おかしくないか?
騒動の経緯の中で、協会、特に理事長の対応に疑問を持っていたが、ここに至っては、憤りさえ感じる。

豪栄道は、頭を下げながら相手をよく見て、垣添の引きについていった。

栃煌山は、白露山の張りにひるまず、得意の右差し左おっつけ。白露山の引きに乗じて出た。

春日錦が、いい動きで龍皇をはたいた。

つかまえたい北桜、離れたい黒海の一番は、迫力のある攻防になったが、黒海が左を差すとすばやくすくって決めた。

旭天鵬岩木山は、こんなところでとるのか、という対戦。
相撲は、終始旭天鵬ペース。左四つ、有利な体勢を作って、一方的な内容だった。

普天王は、今日はよかった。高見盛の右を左から徹底的におっつけ、高見盛に両まわしを与えない。以後も、とにかく前へ前へと出たのがよかった。

玉春日が、過去5戦全敗の露鵬に初めて勝った。
露鵬は状態が相当よくないようだ。

春日王は、いい出足で土佐ノ海の引きを誘った。

豊響豪風は、豊響が仕切り線からかなり後ろに下がって当たっていったが、上体は出たものの、足が残った感じがあり、豪風にはたかれてしまった。

豊ノ島は、今日も二本差しをねらったが、玉乃島ははさみつけるようにしながら出た。
豊ノ島が、苦し紛れに肩すかしにいったところにつけいって、玉乃島が押し込んだ。

海鵬は、左差し右おっつけで攻めたが、今日の若の里は、相手の左をがっちりきめてつかまえた。
海鵬は、低い体勢を作ることができず、最後は、若の里が右小手投げから崩しての送り出し。
今日は、若の里らしい相撲だった。

琴奨菊時天空の一番は、立ち合いの踏み込みは琴奨菊の方がやや速かったが、時天空は突き起こして攻め返し、相手との距離を保ちつつ、最後ははたいて決めた。
琴奨菊は、この相手には苦手意識があるようで、思いきったところのない相撲だった。

朝赤龍豊馬将は、一応攻防のある相撲ではあったが、朝赤龍が、どうも前に出て攻めることができない。
基本的には豊馬将が常に主導権を握って動いた。
途中から、朝赤龍がうまく二本入れて出たが、豊馬将が右からの小手投げで逆転。
何か、朝赤龍の動きに不完全燃焼な感じがあった。

安美錦稀勢の里は、安美錦が完勝。
安美錦は、立ち合い稀勢の里よりも低く頭で当たって攻め込み、左を差して右も入れ、頭をつけた。
稀勢の里に充分の上手を与えず、左を引きつけての寄り。
立ち合いからの流れが非常によかった。力強い相撲。
一方の稀勢の里は、期待の若手としてはふがいない内容だった。

琴欧洲栃乃洋は、琴欧洲が昨日に続いてまずまずの立ち合い。
左前まわしをすばやくとり、栃乃洋が左から得意のすくい投げにくるところをかまわずに前に出た。
赤房下で投げの打ち合いとなったが、琴欧洲の右上手が切れてもつれた。
軍配は琴欧洲に上がったが、物言い。落ち方は微妙だが、栃乃洋の体が飛び出していたように思った。
しかし協議の結果は取り直し。
取り直しの相撲は、同じような立ち合いになったが、栃乃洋が最初の相撲よりも思いきって左からすくうと、琴欧洲は一回転して落ちた。
栃乃洋は、同じ形になったら、思いきって投げようと決めていたようだ。それに引き換え、琴欧洲は同じ形から投げられるとは、考えがなさすぎる。
大関が、連日軍配をもらいながらの物言い相撲となったのも情けないし、まして取り直しの相撲で負けるようではふがいない。

千代大海は、出島に、最初はつっかけ、二度目は出島に充分仕切られて嫌った。
その影響か、立ち上がってからの突きに乱れが見えた。どこかではたきたいという気配が見えた。
出島も千代大海の突きをよくしのぎ、右からはずにあてがって反撃。千代大海にはたかせる場面を作った。
しかし、千代大海は思い直したか、攻めに転じ、最後はいなし気味のはたきで崩した。
千代大海としては、あまり内容がよくない相撲だった。

琴光喜安馬に敗れて、新大関初黒星。
今日は安馬の動き勝ち。
立ち合い左に動いて相手の横にまわり、左上手をとると、すかさず出し投げで崩して後ろにまわった。
琴光喜は、立ち合い勢いよく肩で当たっていったが、その勢いが空回りして、安馬の動きに翻弄された形。
この1敗が、明日以降にどう響くか。

魁皇は、昭和以降の大関としては、琴ケ濱と並んで最年長の在位となったそうで、立派なことだが、相撲は深刻。
北勝力のもろ手で当たっての突きに、なすすべなくまっすぐ下がった。
引退直前の力士の相撲だ。
今場所、仮に負け越し、あるいは休場でも、ご当所の11月場所は、大関として土俵に上がれる。
魁皇がどう身を処するのか、注目される。

白鵬は、鶴竜を、立ち合いすばやくもろ差しから、一気に寄って下した。
鶴竜は何もできず。致し方ないところだ。
白鵬としても、初日の敗戦の後の連勝でほっとしたかもしれないが、足の運びにはまだ不安が残る。
今日も、立ち合い当たった時に、右足が大きく遅れたのが気になる。密着して寄る段階では、まずまずだったが・・・。
まだまだ相撲が落ち着いたとは言えないと思う。