naokichiオムニバス

68歳、ヴィオラ弾き。ビール大好き。毎日元気。

5月場所千秋楽~新しい時代へ

北勝力が、今日も腕が伸びるいい突きで高見盛を青房下に責めたが、高見盛はこれを残しながらうまく右を入れ、上手を引きつけて白房下に寄った。
高見盛らしさが出た相撲。

普天王は、一瞬早く当たって左差し。右上手はとれなかったが、右からおっつけながら前に出た。これで2ケタ。
鶴竜は、今場所、成績、内容とも、やや物足りない結果に終わった。来場所の巻き返しを期待したい。

龍皇は、この相撲に勝てば敢闘賞受賞という一番だったが、その意識があったか、動きに堅さが見られ、突いては出たものの、豪風にいなされた。
NHK正面解説の北の富士さんも言っていたが、新入幕で既に2ケタ勝っていながら、何故今日勝つことが受賞の条件になったのか、ちょっと理解に苦しむ。

9勝5敗同士の安美錦露鵬は、安美錦が立ち合い当たってすぐ引いてしまったのが悪く、相手を呼び込んでの惨敗。
露鵬は、何だかんだ言いながら2ケタ。

栃煌山は、立ち合いに浅く二本入れたが、玉乃島が、これを左右からきめて出た。
栃煌山は、今日は前に出られなかった。

時天空は、立ち合い左前まわしをとったが、若の里は、頭で低く当たってもろ差し。最後は後ろにまわった。
今場所の若の里、そう目立った相撲はなかったが、これで2ケタ。来場所は久々に上位に戻る。ケガで下がっていた間に、いい若手が何人も出てきている。若の里としては、ここが力士人生の踏んばりどころだろう。

豊馬将稀勢の里は、5勝9敗同士の千秋楽、さみしい対戦だ。
いつか、この二人が、千秋楽に優勝を賭けてぶつかる、なんていう場面が見られるだろうか。
当たり合って、稀勢の里が左をのぞかせ、右からおっつけて出たが、豊馬将もこれをしのぐ。
豊馬将は、右前まわしを引きつけて出たが、これが切れ、一方の稀勢の里は右上手に手がかかって、逆転の上手投げ。いい相撲だった。
両者とも、来場所の出直しを期待したい。

出島琴奨菊は、出島にとっては、勝てば敢闘賞が決まる一番(出島も既に11番勝っており、これもよくわからない条件だ)。
今場所の出島のよさが千秋楽も出た相撲だった。
琴奨菊が、立ち合い左に意外な変化。出島はこれに乗じて、右差し左はずで一気に走った。
7勝7敗で千秋楽を迎えた琴奨菊は、勝ち越しを意識したか、この人らしくない注文相撲で墓穴を掘って、平幕陥落。残念だ。

安馬朝赤龍は、過去安馬の6勝1敗。
安馬としても余裕があったのか、非常にスムーズな相撲。
立ち合い右上手をすぐとり、投げで崩して白房下に寄った。動きがよかった。
新関脇、めでたく勝ち越し。

千代大海琴光喜は、突きの大関に今日は琴光喜が自分から突いて攻め、機を見て右上手。
止めてしまえば琴光喜有利だ。頭をつけながら出し投げで崩して、向正面に寄った。
今場所の琴光喜は、日を追って内容がよくなり、来場所はご当所で大関昇進に挑戦となる。
この人には、過去何度も期待を裏切られてきているので、来場所、NHKや新聞は大関とり大関とりと騒ぐだろうが、私としては、とりあえず冷ややかに見たいと思う。
琴光喜の課題は、ともかく精神面。それに何と言っても、対朝青龍戦を何とかする必要がある。横綱にまったく通じない大関というのもさみしい話だし。

魁皇琴欧洲は、魁皇が立ち合いいきなり琴欧洲の左を小手にまいてふった。2ケタ。
魁皇としては、まあよくやった場所と言えるが、問題は琴欧洲だ。
大関昇進時に傷めた膝はもうよさそうだが、一向にその前の勢いのある相撲が戻ってこない。
この人の課題も精神面だ。常に自信がなさそうな顔をしているが、力はあるのだから、もっと気迫を見せて相撲をとってほしい。
琴光喜同様、琴欧洲にもがっかりさせられ続けているが、私はまだこの人には未練がある。見切りをつけたくない。

千秋楽結びは、白鵬が、全勝を賭けての朝青龍戦。
朝青龍は、今日も左ひじにサポーター。さすがに仕切っていての表情には気合いがみなぎっていた。
一方の白鵬は、やや気負けしたような表情も見える。来場所から同じ横綱としてやっていこうというところにきているのに、「挑戦者の顔」に見えた。
しかし、立ち上がってからは、今の両者の状態がそのまま出た相撲となった。
朝青龍は突きにいったが、白鵬も突っ張りではひけをとらない。朝青龍白鵬にまさるのはスピードだが、いかんせんそのスピードがない。
突きの中で、白鵬が右差しに成功。互いに上手がとれない体勢から朝青龍が先に左上手をとった。しかし、その上手を引きつけることができない。
白鵬は、左から前まわしをさぐってとった。今場所は、この上手のとり方がいい。
これで白鵬万全。最後は左からの上手投げで、横綱を転がした。貴乃花以来の大関の全勝優勝を達成。
朝青龍が、万全とはほど遠い状態だったので、一方的とまでは言えなかったものの、基本的には白鵬ペースの相撲に終わった。
この二人らしい熱戦を堪能できたとは言えないが、先場所の決定戦のことを思うと、ともかくまともに相撲をとってくれてよかったという感じだ。

横綱としては、状態がよくないので仕方がないのだが、何か漫然と相撲をとったという感がある。立ち合いから突くには突いたが、それからどうしようというのが見えなかったし、組んだ後も、そこから自分充分の形に持っていこうという動きが見えなかった。
この両者の対戦に限って言えば、もうだいぶ前から、白鵬が五分にはとれる状況になっていたと思う。
白鵬が見劣るとすれば、前記の通り動きのスピードだけで、体格ではまさり、また突いても組んでも充分対抗できるので、朝青龍としては、今後、自分優位に相撲をとることは、かなり難しくなってくると思う。
むしろ、白鵬が突きで主導権を握りつつ、自分充分に組むことの方が多くなるのではないか。
来場所以降は、横綱同士としての、千秋楽結びの対戦になるが、朝青龍としても、よほど考えていかないと、勝つのは難しくなる可能性がある。

角界の勢力図として、朝青龍の対抗馬がほしいと言われ続けてきた。
来場所は、東西に横綱が揃う。待望の状況となったわけだ。
そこで気になるのは、朝青龍の今場所の終盤の崩れをどう見るかだ。
報道されないが、どこかを傷めたのだろうと思う。その負傷がどの程度のもので、いつ頃快復するのか。
またそれ以上に、朝青龍の力そのものに翳りが見えてきた可能性もある。
案外、今場所を境に、白鵬の独走時代が始まるのかもしれないが、できれば、朝青龍にもう一踏ん張りしてもらって、まだしばらくの間は、両者が常に優勝を争い、交互に優勝を重ねていってほしいと思う。

土俵下での優勝インタビューで、土俵入りは不知火型で行くとの話が出た。まだ正式に昇進が決まっていないのに、口にしたのはフライングだが、それを別にすれば、白鵬には不知火型がよく似合うと思う。
来場所が楽しみだ。

今場所、もう一つ思ったのは、それぞれに自分の相撲を持った個性的な若手が出てきたことだ。
安馬豊ノ島琴奨菊、豊馬将、時天空稀勢の里栃煌山鶴竜朝赤龍
来場所は、把瑠都も幕に戻ってくる。
相撲が何かつまらないという時期が続いていたが、ここにきて、これらの力士の相撲を見るのが非常に面白くなったと思う。

ただ、この中から、すぐに大関横綱をねらえる人が出てくるかというと、ちょっと時間がかかるかもしれない。
当面、朝青龍白鵬に続くべき力士というと、やっぱり琴欧洲しかいないと思うのだが・・・。

番付予想。

三役
       東   西
  横綱  朝青龍  白鵬
  大関  魁皇   千代大海
  大関  琴欧洲
  関脇  琴光喜  安馬
  小結  時天空  安美錦

朝日新聞白鵬を東横綱に予想しているが、朝青龍も悪いながら2ケタ勝っているので、新横綱は西だろう。
西筆頭で8勝の時天空は、東留め置きでもおかしくないが、他に上がる力士がいない。
朝赤龍が13番勝っていれば優先権があっただろうが、12勝にとどまったので、時天空の方が有利だろう。

幕内と十両の入れ替え

幕内から十両に陥落する力士が非常に多い。
垣添旭天鵬霜鳥皇司玉春日栃乃花潮丸岩木山春日錦
これに引退の栃東
多ければ10人陥落。こんなことはちょっと記憶にない。
しかし、さすがに十両から上がる力士がそんなにいない。

嘉風土佐ノ海北桜白露山海鵬豊響把瑠都
普通なら上がれない成績の力士も含めて、相当甘くとってもここまでだろう。
ということで、東3枚目で0勝12敗3休(下13枚)の垣添、東11枚目で4勝11敗(下5枚)の皇司、東12枚目で5勝10敗(下4枚)の玉春日は幕内残留となりそうだ。

十両と幕下の入れ替え

十両からの陥落は、
栃栄隆乃若武州山千代白鵬
あたり。これに引退の栃東

幕下から上がる候補は、
境澤、保志光、高見藤、北太樹若麒麟
あたり。

人数的には合う。東2枚目で4勝の高見藤は、普通なら上がれなくても仕方がないところだが。