松本モーツァルト・オーケストラの本番から一夜明け、5日(土)、帰京。
3月から4往復した松本に、次に来るのは、いつだろう。
次回、10月の演奏会には参加できないので、もし来るとすると、その次の演奏会、1年後だろうか。
クラリネット・コンチェルトとレクイエム。参加できるといいのだが。
ホテルのエレベーターホールに、草間彌生氏の作品が展示されていた。




前回の練習に来た時と同じ、松本8:51発のあずさ8号に乗って帰京した。
松本モーツァルト・オーケストラの皆さん、幸せな時間を与えて下さり、本当にありがとうございました。
※4回目の松本往復に聴いた音楽
小田和正 この道を、会いに行く、坂道を上って、小さな風景
モーツァルト ジュピター
ベーム=ウィーン・フィル(1976年録音)
アバド=ロンドン響
レヴァイン=ウィーン・フィル
モーツァルト 交響曲KV97(73m)
ベーム=ベルリン・フィル
モーツァルト ジュピター
バーンスタイン=ニューヨーク・フィル
モーツァルト クラリネット協奏曲
プリンツ=ミュンヒンガー=ウィーン・フィル
モーツァルト 交響曲KV97(73m)、交響曲第13番
ベーム=ベルリン・フィル
モーツァルト ジュピター
マゼール=ベルリン放送響
クリップス=アムステルダム・コンセルトヘボウ管
モーツァルト ディヴェルティメントK138
カラヤン=ベルリン・フィル
モーツァルト ジュピター
小澤征爾=水戸室内管
小田和正 この道を、会いに行く、坂道を上って、小さな風景
モーツァルト ジュピター
ベーム=ウィーン・フィル(1976年録音)
アバド=ロンドン響
レヴァイン=ウィーン・フィル
モーツァルト 交響曲KV97(73m)
ベーム=ベルリン・フィル
モーツァルト ジュピター
バーンスタイン=ニューヨーク・フィル
モーツァルト クラリネット協奏曲
プリンツ=ミュンヒンガー=ウィーン・フィル
モーツァルト 交響曲KV97(73m)、交響曲第13番
ベーム=ベルリン・フィル
モーツァルト ジュピター
マゼール=ベルリン放送響
クリップス=アムステルダム・コンセルトヘボウ管
モーツァルト ディヴェルティメントK138
カラヤン=ベルリン・フィル
モーツァルト ジュピター
小澤征爾=水戸室内管