naokichiオムニバス

68歳、ヴィオラ弾き。ビール大好き。毎日元気。

相撲

3月場所中日

全勝二人の内、鶴竜に土。 上位の大関、稀勢の里との対戦だから、番付からすれば順当な結果。 ただ、昨日書いたが、同じ大関の日馬富士との対戦では、今後、日馬富士はもしかすると、鶴竜には容易には勝てないのではないか、という印象を持った。 今日の稀勢…

3月場所7日目

向正面の解説に、元北勝力の谷川親方が座った。現役時代は、私には珍しい「嫌いな力士」だった人だが、解説は驚くほどよい。 おそらく現役時代から研究熱心だったのだろう。個々の力士をよく見て知っているし、問題意識の高さを感じさせる。 声、話し方も聞き…

100周年①~双葉山

今日9日は、双葉山の生誕100年の誕生日だ。 明治45年(1912年)2月9日生。 昨8日の日本経済新聞朝刊には、丸々1ページ、双葉山の特集記事が載っていた。 (スポーツ新聞は、やらんのか、こういうの?) 私が相撲を見始めた頃、双葉山は、協会の理事長(時津…

1月場所終了

1月場所は、生きのいい若手が個性を発揮した相撲が多く、面白い場所だったと思う。 大関5人の内、4人が2ケタ勝ったというのも、まずは上出来。その分、横綱が3敗もしたということだ。 白鵬 把瑠都に優勝されたが、13日目に決められたこと、それも自分が…

1月場所12日目~大事な二番とも変化相撲

臥牙丸に隆の山の興味深い対戦は、常に相手を正面に置いて突いている、今場所の臥牙丸が順当勝ち。ああいう形で突かれては、隆の山としてはどうしようもない。 ところで、隆の山は、チェコ、プラハ出身だが、ドヴォルザークとかスメタナのことは当然知ってい…

1月場所11日目~物言いの際の審判長の説明は何とかならないか

物言いがついた後の、審判長による協議内容の説明。 昔から、「説明」というには、言葉足らずでわかりにくいのが常だったが、特に最近、どうにも許容できないくらいひどくなってきた。 物言い協議の説明は、基本的にこういうパターンが普通だった。 A 行司軍…

1月場所10日目~白鵬に土

平成23年は、白鵬が5場所中4場所優勝したものの、全勝優勝が一度もなかった、というのが話題になった。 まあ、その前の年は、63連勝を達成しているわけで、その間に4場所連続全勝優勝という、15日制初の快挙があったから、白鵬と言えば全勝優勝も当たり前…

反則だぞ、碧山

1月場所中日。 碧山が栃ノ心を寄り倒したが、その前から相手のたてみつをつかんだままでの寄り身。 これって、反則だぞ。 両力士が寄ってきた、東土俵下の審判は指摘すべきではなかったか? NHKの藤井アナもそのことには気づいていて、「あまり長時間持っ…

1月場所7日目

ひいきの力士であるとないとにかかわらず、その人らしい相撲で星をあげているのを観るのは、嬉しいものだ。 朝赤龍が久しぶりにこの人らしい相撲をとれている。このところ、右四つになる相撲が多い。本来左四つの人だと思ったが。 臥牙丸も、巨体を活かした…

1月場所4日目

今場所は、新しい若手がいい相撲を見せてくれている。 臥牙丸、妙義龍は、持ち味を充分に発揮した相撲。 栃乃若も、格上の北太樹が攻めに攻めてもしのいで、懐の深さを活かした逆転勝ち。 高安も、終始攻めに徹した相撲で、実力者の豊真将を下した。 こうい…

稀勢の里の大関昇進に大きな疑問

千秋楽、取組前に、稀勢の里の大関昇進が決まった。 今日の朝日新聞の朝刊、三保ケ関審判部副部長の談話として、3場所33勝にこだわる必要はない、自分も31勝で上がったので、と書かれていた。 スポニチにも、貴乃花審判部長が、千秋楽の午前中に、稀勢の里…

13日目の優勝決定

白鵬が琴欧洲を下して、二番手に星3つの差をつけたため、13日目での優勝が決まった。 昨日のスポニチに、12日目、13日目での優勝決定(15日制)の一覧が載っていた(画像)。 1939年夏場所の双葉山以来、今場所の白鵬で22例目。 思っていたより少ない。もっとあ…

明日にも白鵬優勝~11月場所12日目

西だまりに毎日座っている和服の女性が、我が家では相撲そっちのけでの話題。 クラブのチーママ風だが、実際そうかどうかはわからない。 取組の合間によく携帯で電話をしておられるのだが、お客さんへの営業か? 毎日違う着物を着てこられるので、今日はどん…

静かすぎるぞ九州の相撲ファン

11月場所、序盤戦終了。 今場所、NHKの放送を録画で観ていて思うのは、何か、館内が異様に静かじゃない? 昨年以上に目を覆う不入りなのは、一目瞭然。そのせいなんだろうな。 とにかく静か。アナウンサーや解説者の話がとぎれると、間違えてテレビのリモ…

鳴戸親方問題

週刊新潮で報じられた、鳴戸親方問題。 暴力事件ということでは、つい先日も、春日野親方のゴルフクラブ殴打事件があって、時津風部屋のあの一件が身にしみていないのか、と言われたところではあるが。 今回、もう一つ書かれていた、隆の山の体重を増やすた…

「日本人力士」

9月場所では、琴奨菊が、平成18年1月場所の栃東以来の日本人力士優勝か、と期待された。 (来年1月場所には、その栃東の優勝額が撤去されるので、来場所で日本人力士が誰か優勝しないと、日本人力士の優勝額が皆無となる) そして、それは実現しなかったも…

9月場所14日目の土俵から

幕下に阿夢露という力士がいる。「あむうる」と読む。ロシア出身。 何か、スナックの名前か、暴走族みたいな・・・。 豊真将と臥牙丸は、臥牙丸が突き放しきれなかった。 突き放させずに密着できたのは、やはり豊真将の地力。左を差して下手をがっちりとり、右…

9月場所13日目の土俵から

隠岐の海が、栃煌山を寄り切って6勝7敗と踏みとどまった。実力者相手に、左差し、上手もとらずにどんどん出て勝った内容には、やはりスケールの大きさを感じる。 再三書いているが、相撲の型が確立してくれば、稀勢の里や琴奨菊以上に安定した強さを発揮で…

9月場所12日目の土俵から

栃乃若が黒海を寄り切って勝ち越し。地力がついてきた。来場所が楽しみだ。 北太樹が若荒雄に勝って2ケタ。時間いっぱいからの相変わらずの動作は気に入らないが、相撲自体はいい。 豊真将と豪栄道は、いい相撲だった。内容的には、豪栄道が終始主導権を握…

観たかった! あの4番

昨21日(水)、どたばたの末に帰宅して、事の次第を妻に話しながらの夕食。 いつものように、録画した相撲も観た。 しかし、台風関係優先の報道体勢になっていたため、観られない取組があった。 妻が、NHK総合テレビを避けて、BSの方で録画をしてくれてい…

9月場所10日目の土俵から

栃乃若が、堂々たる相撲で雅山を寄り切った。 雅山の力に陰りが見えている中とは言え、力がついてきたことを感じさせられる。 臥牙丸に投げがあったとは。 豪栄道としては、相手に突かせずに組み止めて、さあ、投げてやろうと思ったところのはず。先に投げら…

9月場所9日目の土俵から

豊真将が、嘉風を破って、6勝3敗。 東筆頭で、初の三役昇進に向けて、大きな星だ。 相撲が変わった。 攻めの相撲に進境が見られる。 これまで、番付運に恵まれなかったケースもあり、三役経験がない豊真将だが、今場所は内容的に脱皮がうかがえるので、今…

9月場所7日目~関脇好調で面白い

日馬富士の横綱昇進挑戦が早々と消えてしまった9月場所。 私としては、これまでの日馬富士の大関としての成績からは、仮に今場所優勝して、連続優勝になったとしても、横綱昇進はさせるべきではないと思っていた。 それにしても、中日を前に4敗とは・・・…

7月場所6日目 ※通算4,500本目の記事です

通常開催の7月場所だが、しかし不入りだねえ。 名古屋まで観に行ってやりたい気持ちになる。 懸賞も激減。三役の取り組みになっても懸賞がないなんて。 高見盛は、先場所あたりから押されて残り腰がない相撲が目立ってきた。残念だが、雅山ともども、そろそ…

7月場所始まる

7月場所が始まった。 八百長問題の発覚で、3月場所が中止。 5月は技量審査場所としての開催。 通常の本場所として開催されるのは、1月以来、半年ぶりとなる。 場所に足を運ばずに観る側としても、先場所、技量審査場所は、NHKの通常放映がなかったの…

びんつけ油

今乗ってる新幹線の、同じ車両の後ろの方に、若い衆(力士)が4人。 びんつけ油のにおいって、久しぶりだなあ。 (後記) この若い衆たち、名古屋で一緒に下りました(写真)。何の用事だろう。まだ7月場所には早いし。ってか、7月場所の開催ってまだ正式に決ま…

ニコニコ動画観戦中

カラヤンの「ラインの黄金」と「ワルキューレ」をパソコンに取り込みながら、ニコニコ動画で、技量審査場所12日目観戦中。 操作に慣れてきた。 「→」キーを1回押すと、大体仕切り1回分スキップできるのがわかったので、効率よく観られるようになった。 先日、す…

新入幕魁聖初日から9連勝

新入幕魁聖が、初日から9連勝。 1980年11月場所の佐田の海以来、31年ぶりのことだそうだ。 稀有な記録だ。 過去の最多連勝は、さらにその20年前、1960年1月場所、大鵬の11連勝。 12日目、歴史に残る柏鵬初対戦で、格上の小結柏戸が連勝を止めた。 大鵬は、…

パソコンの画面で相撲を観る

ニコニコ動画で相撲観戦中。 ノートパソコンの画面で相撲を観るというのも、いささか違和感があるが、他に方法がないんだから、今場所は我慢、我慢。 新入幕魁聖、また勝った。 すごいねえ。

ニコニコ動画で相撲観ました!

昨日、タイムシフト予約しておいたニコニコ動画で、技量審査場所の5日目を観た。 もちろん初めてのことだ。 何かを初めてやってみるって、わくわくして楽しいね。 序ノ口から全部観られるところがすごいが、時間もないので、幕内だけ観た。 おー、こういう…